SSブログ

愛用のMy自転車が前輪はパンク(?)後輪はスポークが折れる故障。

9月も早いもので晦日になりました。
今朝はぐっと冷えて東京でも最低気温は15度以下。
それでも朝から日の入りまで良く晴れた秋らしい穏やかな1日でした。

昨日の病院ハシゴ検診に疲れて、午前中はのんびり過ごしました。

午後、昨日から不調になった自転車を点検すると、前輪がパンクのようで少しずつ空気が抜けていく。
後輪のスポークが3本も折れる故障。
これはもう自転車屋さんに修理に行くしかありません。

昼食を終え、2時45分に家を出て田無のLivin田無の自転車屋さんに持って行きました。
自転車屋さんには、女性の店員さんしかおらず、修理を担当している方は今日は不在とのこと。
故障の具合を伝えると、
「後輪は全取っ替えになるかもしれません。前輪もタイヤの交換になると2万円近くかかってしまうかも。それでも修理されますか?」とのたまう。
新品を買ったら10万円近くする電動アシストじてんしゃだし、毎日乗るものだから完全に修理押しないと怖い。思い切って預けてしまうことにしました。
思わぬ出費ですが、仕方ありません。

書店に寄って話題になっている「地球の歩き方・東京」を買おうと思ったのですが、ありませんでした。
他にも欲しい本がなく、そのまま田無から西武新宿線に乗って帰ってきました。

帰りに生協ストアに寄って買い物をしてきたのですが、明日から「第三のビール」といwれている発泡酒が1缶10円も値上がりするというので、6缶買ったのですが、これが重い。
自宅まで2回ほど大休止して帰ってきました。
やはり自転車は必要欠クベカラズものです。
とりあえず1日も早く治って欲しい。

5時前に帰宅。
今週末の取材申請をFAXしたり、これから年末にかけての取材スケジュールを調べて予定を立てました。
アイスホッケーの関東大学リーグ戦は、規模を縮小して各グループ1回戦総当たりのラウンドロビンで行われることになりました。全試合DyDoドリンコ愛明日アリーナで行われるのですが、全試合無観客試合。取材は毎日ネットで申請してADカードをもらえばできることになっていますが、毎回申請しなければいけないので、結構大変です。
これも仕方がないことです。
取材させてもらえるだけでもラッキーかもしれません。
開幕は10月17日(土)です。

今日の東京新規感染者は194人。200人を切ったとはいえ、とても収束したとはいえないでしょう。
明日は都心に出なければいけないので要注意です。

夜は、早めに夕食を摂り、早めに床に就いたスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

病院を2院ハシゴ、検診で1日が暮れました。

今回の上京の最大のミッションに1日を費やした日でした。

朝は快晴の良き日でしたが、徐々に雲が増えて、涼しさが増す秋の日。
10時30分に自転車でまず田無の中央総合病院へ。
相変わらず玄関で体温測定と手指の消毒。
受付には長蛇の列。

連休の行楽地や街中の人出も話題になっていましたが、病院の混み方も異常です。
感染の恐ろしさが低下しているとしか思えません。
来週あたりの新規感染者数が気にかかります。

いつもは、循環器内科→眼科の順番ですが、今日は眼科が先。
11時に眼科を受け付け。すぐにいつものように眼圧測定、視力検査。視力は右が0.6、左が1.0。1.0なんていうのは、4年ぶりくらいに良い数字です。
瞳を開ける点眼を受け、30分間待機。
眼底撮影の後、ようやくドクターの健診に。まあ、視力が良いということは、目の状態も良いようで、ドクターの見立ては、
「落ち着いていますね。また2か月後に来てください」
とのこと。まずは安心。

12時に予約が入っていた循環器内科。時間ギリギリになってしまいました。
15分ほど待たされ、ドクターの診察を受けます。
この総合病院は、この半年ほど新型コロナによる院内感染を恐れて、聴診器を使った検査、血圧測定もありません。ただ問診のみ。
「最近、少し涼しくなったでせいか血圧が上がっています」と告げると、
「もう少し低いといいんですが、まあ毎日血圧を測って記録してください。お薬はそのまま出しておきましょう」ということで10分ほどで終了。
会計を終え、自転車の空気を入れようとLivein田無に寄ると、自転車の前タイヤの様子がおかしい。パンクかな? そして後ろタイヤのスポークが2本折れています。
これは修理しないとまずいです。

買い物を済ませ、帰宅。1時を回っていました。

昼食をかきこみ、3時には近所のドクターゴトーの内科クリニックへ。
3時の午後の部の開始時間に行ったのに、こちらも大混雑で待ち番号は「14番」。
クリニックの待合室には、10分以上待っていてはダメという内規があるので、一度帰宅。
4時すぎに再びクリニックへ。
10分ほど待って診察室へ。
先月の血液検査の結果を聞き(数字は良かったようです)、聴診器、血圧計を使って診察。指に危機をつけてサチュレーションも測りましたが、99%でした。
こちらも、これまで飲んでいる薬の処方箋を出してもらい、クリニックを後にしました。

まあ、2院3科とも検診の結果は良好でした。やれやれ。

東伏見駅前の薬屋さんで処方箋の薬を受け取り、今日のスケジュールは終了。
ただし、眼科で瞳孔を開く薬を点眼されたため、目が効きません。
買い物を済ませ帰宅。

ちょうど熊本在住の友人から電話があり、携帯の電池がなくなるまで長電話をしてしまいました。
9時すぎに夕食を摂り、早めに床に就いたスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりにJR高速バスで上京。すっかり秋になっていました。

9月の名古屋でのミッションは全て終了。
東京に移動する日がきました。

毎回同じように旅具を整え、11時30分には実家を出発。
7月20日から9月10日までの間は、長距離の移動は全部JR青春18きっぷ利用に頼ってきましたが、今日は久しぶりにJR高速バスを利用して上京しました。

Macで昼食を買い込み、12時30分名古屋駅新幹線口を発車するスーパーライナー66号に乗車します。
運が悪いというか2B席に座っていると、2A席のきっぷを持った乗客がやってきました。
新型コロナが蔓延してから何度も高速バスに乗りましたが、隣の席に人が来たのは初めて。
密です。
最初のバス停「千草駅前」に停車した時、お隣の乗客は、
「すいません。トイレに行きます」と言って席を移っていきました。後ろの方には空席がたくさんあるので雨が、このバスは途中たくさんのバス停に停車するので乗ってくる人もいるんでしょう。今の予約、座席指定システムでは、こういうこともあるんでしょうが、乗車する際に調整してほしいものですね。
どうせ満席にはならないんですから。

14時32分、浜名湖サービスエリアで10分間休憩。トイレに行くだけで精一杯。買い物も食事もできません。名古屋市内が混雑(?)していたとかで早くも10分遅れ。
まだまだ日も高く、浜名湖が綺麗に見えました。

今日も車内でFree Wi-Fiを利用してレノヴォのタブレットで実家BD-Rレコーダーに録画してあるソフトを楽しみました。便利な世の中になったものです。

2回目の休憩は足柄サービスエリア。17時に到着して10分間。
すでに日が傾き、高地にあるSAなので肌寒い。もう半袖はきついですね。

綾瀬あたりで大渋滞。これは1時間はディレイだな、とも思われましたが、首都高に入ったら意外にもスムースに流れ、東京駅日本橋口には19時21分に到着。予定より34分遅れで無事に東京に到着。
東京もすっかり秋になっていました。

地下鉄東西線の大手町駅を19時30分発の中野行きに乗車。意外に空いていて優先席には着席できました。
なんとか高田馬場から西武新宿線20時発の準急に乗れるかな、と思っていたのですが1本早い19時54分発の本川越行きの急行に乗れました。もちろん座れはしませんでしたが、意外に空いていました。
上石神井駅で各停に乗り換え20時14分に東伏見に無事到着。

駅前の生協ストアで買い物を済ませて帰宅。
夕食は軽めに済ませて早めに床に就きました。
明日は、月に1回の定期検診が田無の中央総合病院であります。
まあ、そのために東京に帰ってきたようなものですが……。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

平凡な9月最後の日曜日、自粛しておりました。

早いもので9月も残すところ4日になりました。
今日9月27日は、御嶽山の噴火が起きてから6年の日。
戦後最大の犠牲者を出してしまった御嶽山の爆破。
なぜか印象に残っています。

9月最後の日曜日。
調べたらJFLのFCマルヤス岡崎vs.MIOびわ湖戦が豊田であったようですが、完全に見落としていました。
したがって不要不急の外出は避け、自宅で自粛。

例のごとく「サンデー−Live」「サンデーモーニング」「ワイドナショー」と梯子視聴はしたのですが、昨夜の疲れからか、前半は夢うつつの状態でした。

午後は、ファブリ世界名曲集のデジタル化を続行。
第54巻のドボルザークⅠの交響曲第9番<新世界より>と第55巻のドボルザークⅡのチェロ協奏曲作品104を聴きました。
たまたまスコアがあったので、それを見ながら真剣に視聴。やはり好きな曲はいいものです。

大相撲は、正代が初優勝。熊本県出身力士としては史上初。宮城野部屋力士の優勝も58年ぶりとか。大関に上がりそうですが、まあ頑張ってもらいたい。大関の優勝も随分ありませんから。

夕方買い物に出てついでにローソンでサッカー公式記録をダウンロードしたものをプリントアウトしようとしたら、JFLの方はできたのにJFAの天皇杯はできません。PDFじゃないからなんでしょうか?
困ったものです。

夜は、テレビなど見てのんびり過ごしました。
明日は高速バスで帰京の予定です。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

天竜浜名湖鉄道に乗ってサッカーJFL Honda FC vs.東京武蔵野シティFC戦を取材に行く。

今日9月26日は、61年前に伊勢湾台風が名古屋地方を襲った日。
5028名もの死者、行方不明者が出ました。
この数字は、神戸淡路大震災の数字に抜かれるまで日本の自然災害の記録でした。
ともかく名古屋人にとっては忘れられない日です。

昨日の雨は、なんとか上がり、朝はお日様が燦々と降り注ぐ日になりましたが、
少しづつ曇ってきて出かける11時頃には、
「ひょっとすると雨が降るかも」という空模様になりました。

今日は浜松市北区にある本田の都田サッカー場まで取材に行きました。
有名なサッカー場ですが、行くのは初めて。興味津津でした。
例のように自転車でアオキスーパーへ。買い物を済ませてからJR枇杷島駅にある駐輪場に自転車をデポしていきます。

枇杷島11時51分発の各停で旅がスタート。
名古屋で12時1分発の豊橋行きの快速に乗り換えます。
このルートは、「青春18きっぷ」で東京に帰る時のルート。慣れてものです。
今日は電車賃片道1520円を支払います。
豊橋で浜松行きの各停に乗り換え。13時1分発で駅で2個目。新所原で天竜浜名湖鉄道に乗り換えます。

天浜線に乗るのは、これで2度目。東側の掛川から遠州森まで2002年のFIFAワールドカップの際m乗車したことがあります。日本代表のキャンプ地が森にあり、日本代表の練習用プレスセンターがあったのです。それ以来の乗車ですが、新所原サイド(天浜線の西側のサイド)を乗車するのは初めてです。
一度JRの改札を出て階段を降り、小さな改札で切符を買って乗車。目的地の都田まで片道770円です。
列車は1両のディーゼルカー。ワンマンです。
なんでも全線が国の登録有形文化財になっているそうな。元国鉄の二俣線が第3セクターで運営されているとのこと。
ともかくローカル感たっぷり。線路は森の中を走っているよう。途中から奥琵琶湖も望めるし、止まる駅がレトロ感満点。枇杷島を走っている愛知環状鉄道とは訳が違います。
16番目の小さな駅が目的地の都田。無人駅ですが、駅舎がカフェに改造されていてお客さんで満員でした。新所原から単線のすれ違い待ち合わせが1度あり、約59分かかって到着。
駅前にバス停があるものの連絡が悪く、1時間近く待つ羽目に。持参した助六寿司を食べ、昼食としました。
都田テクノ経由浜松駅行きの遠鉄バスは15時15分、少し遅れてやってきました。これが最終(?)みたいで、本当は18時キックオフの試合まで3時間近くあるのですが、仕方がない。
とんでもない田舎道を少し走れば、住宅地、工場地帯が現れ、約13分ほど(バス賃240円)で「本田サッカー場」に到着です。
サッカー場があり、隣にテニス場。本田技研の社員厚生施設感たっぷりです。
あまりにも早く着きすぎたので、しばらく外で待ちました。本当なら、喫茶店か何かで待ちたいところですが、何もない。一軒蕎麦屋さんがありましたが、昼休み中でした。

4時、入り口にいたガードマンさんに、
「取材で伺ったのですが」(まだコロナ対策で一般観客は入場できない)というと、
「駐車場の傍のある小屋が報道受付です」と疑うこともなく教えてくれました。
受付には、私の名前は「日本スポーツプレス協会 白髭隆幸」で通っていましたが、
「できれば取材申請書の原本をいただければ」(FAXでは責任者の印鑑が見にくいらしい。政府はハンコを廃止しようとしているのにね)と言われたので、オリジナルの申請書を渡して取材ADカードを受け取りました。
案内された記者席は、中央2階にあり、太い鉄骨の柱に視界が妨げられピッチの一部が醜くなっています。昔の柏スタジアム(都田にはゴール裏の席はありません)に似ていますが、いずれにせよ規模的には小さくなっています。

他にすることもなく、ラジオで大相撲14日目を聞いて時間をつぶしました。
キックオフ1時間前、午後5時にメンバーリストが手に入りました。
今節まで4勝2分無敗の勝点14で首位に立つJFL4連勝中のディフェンディングチャンピオンHonda FCの先発は、GK白坂(桐光学園)。DF八戸(青森山田)、川浪(ガンバ大阪ユース)、堀内(奈良育英)、石田(流経大柏)。MF松本(西武台)、山藤(ヴェルデイSS相模原ユース)のダブルボランチ、右翼が岡﨑(岡崎城西)、左翼が古橋(磐田東)、トップ下が富田(流経大柏)。FW中村(コンサドーレ札幌U-18)。4:2:3:1の布陣です。(カッコ内)はユース年代の所属先。
対するここまで2勝1分1敗勝点7、暫定順位8位(コロナの影響で試合消化数が少ない)東京武蔵野シティFCのスターティングラインアップは、GK西岡(神戸科学技術)。DF望月(洛北)、金守(四日市中央工)、高(尚志)、金井(鹿島学園)。MF差波(青森山田)、鈴木(武南)のダブルボランチ、右翼が池田(麻布大淵野辺)、左翼が本田(新潟工)、トップ下が中川(浜松開誠館)。FW後藤(矢板中央)。4:2:3:1の布陣です。今日、JFLのガイドブックが手に入ったので、(カッコ内)はユース年代の所属先といたしました。
両チームとも天皇杯3回戦まで進出している好調なチーム同士の対戦となりました。
午後6時、道山悟至レフェリーの笛でHonda FCがキックオフ、試合が始まりました。

すっかり夜の帳が落ちたサッカー場。
記者席は薄暗く、照明をつけたら本田の係員に蛍光灯を消されてしまいました。ならば電気スタンドくらい用意してほしいものです。メモを取るのも見づらい悪条件です。

続く

[結果]
Honda FC 1-1 東京武蔵野シティFC(前半0-0)

nice!(0)  コメント(0) 

まとまった雨が降った名古屋地方、気温も10度以上下がりました。

前夜来の雨は、朝の早い時間に一度は止みましたが、すぐに再び降り出します。

雨がわたしを眠らせる。

久しぶりに、このフレーズを使いたくなりました。

最近、朝の連続テレビ小説「エール」で、「暁に祈る」という曲がよね出た経緯が話題になっています。
もともと陸軍が軍馬を題材にした映画を作ろうとして、そのテーマ音楽の作曲を古関裕而に依頼したのですが、わたしは元の映画を見たことがなく、どんな映画だろうと興味を持ちました。
YouTubeで検索したところ、全編見ることができたので、1時間40分間見てみました。
残念ながら、どうしようもない国策映画でした。芸術性とか、全く感じられない映画。
これはモノクロで音声も酷く、リバイバルで見るには忍びない作品ですが、内容的にも公共のメディアにはかからない作品だと思いました。
まあ、それが分かっただけでもYouTubeにある価値はある、とは思いますが……。

ファブリ世界名曲集のデジタル化は、第53巻のチャイコフスキーⅡの交響曲第6番<悲壮>。ここのところ、ようやく中国製のマルチ蓄音機の調子が良くなってきて、ワウフラッター(回転ムラ)がなくなってきました。
もう1度、ステレオ世界音楽全集も聞き直した方が良いかもしれません。

雨は、午後になっても降り止みませんでした。
東海テレビの「Goody」は今日が最終回。
「のだめのカンタービレ」の再放送が始まりました。クラシック音楽を題材にしたコメディードラマですが、初回放送では見ていないので、楽しめると思います。

夕方、メールをチェックしていたらHonda FCの広報から取材申請の送付先FAX番号が入っていました。
実家にはFAXが無いので、近所のローソンに自転車で走り、取材申請書を送付。
なんとか明日のJFL HondaFC vs.東京武蔵野シティFC戦が取材できることになりました。
めでたい。
その足で、アオキスーパーで買い物。

雨は夜にようやく上がりました。
今日のコロナ新規感染者は、東京が195人、愛知が38人。
なかなか収束しませんね。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

昨日は少し欲張りすぎてしまいました。疲れて今日は自粛します。

台風が思っていたより東に外れ、名古屋地方はあまり影響は受けませんでした。

昨日は、サッカー天皇杯2回戦の取材で岐阜に行ったので、少し欲張って岐阜城やら「岐阜 大河ドラマ館」やら足を伸ばしすぎたかもしtれません。
少々、疲れたので今日は自粛(?)。

ファブリ世界名曲集のデジタル化は、ついに第51巻ボロディン「交響曲第2番ロ短調」と第52巻チャイコフスキーⅠ「ピアノ協奏曲第1番変ロ短調。の2曲。聞き応えある2曲でした。

買い物は、アオキスーパーで売っていないものを買うために、少し遠いヤマナカへ。
ついでに我が町唯一のラーメン専門店の寿がき屋で特製ラーメンを食べてきました。

ここ数日100人を切っていた東京都の新型コロナの新規感染者数は195人と再び200人近くまで数を伸ばしました。やはり油断はできません。愛知県も34人に増えました。

先週、福井の敦賀まで一緒に行った姪っ子が明日帰京するそうです。
どうやら通っている東京芸大大学院でも、ようやく対面授業が始まるとのこと。
高速バスの乗り方(?)など電話で教えてしまいました。
そういう私も、来週の月曜日には帰京しなければなりません。

今週土曜日のJFLのHonda FC vs.東京武蔵野シティFC戦を取材しようとホームのHonda FCに問い合わせているのですが、返答がありません。明日までに返事がなければ、諦めるしかありません。
Honda FCの都田グラウンドは行ったことがない(久しぶりに遠州浜名湖鉄道にも乗ってみたかった)ので、今回是非取材したかったのですが、お返事がなければ仕方がないですね。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

サッカー第100回天皇杯2回戦、長良クラブvs.FCマルヤス岡崎戦を観戦。

秋の4連休が終わり、平常が戻ってきました。
土日に敬老の日、秋分の日がくっついた変な4連休でしたが、世の中は新型コロナが出現して以来の活況だったようです。
2週間後が恐ろしい。

今日は、岐阜の長良川スタジアムでサッカー天皇杯2回戦が行われたので取材に行ってみました。
試合は夜の7時キックオフ。どうせ岐阜に行くなら久しぶりに岐阜城に登ってみよう。ついでに岐阜公園の岐阜市歴史博物館で開催中の「麒麟がくる 岐阜大河ドラマ館も覗いてみよう、と思い立ち、お昼過ぎに自転車でJR枇杷島駅に行き、小旅行(岐阜までは電車でわずか20分ほど)を始めました。

岐阜は久しぶりです。
多分、J2リーグのFC岐阜の試合で来た以来か。
駅からバスで岐阜公園へ。金華山の麓です。
公園の入り口に岐阜市歴史博物館がありますが、まずは素通りして金華山ロープーウェー乗り場へ。
板垣退助の銅像(遭難の地)や千代が結婚した記念碑などを横目にロープーウェー乗り場へ。
金華山へは歩いても登れますが、とてもそんな元気なし。往復1100円のチケットを購入。
ロープーウェーは15分おきに出ています。
昔、中学生の頃、ロープーウェーの下の崖を登った記憶があります。木下藤吉郎の真似をしたのでしょうね。今は、鬱蒼とした木々が茂り、とても登ることはできません。
赤い三重塔や織田信長の御殿跡など眺めながら、5分ほどで一気に金華山の8号目あたりまでロープーウェーは私を運んでくれました。
さて、山頂にある天守閣までは、ここから歩いて10分ほどと聞いていましたが、これが結構な山道。
さすがに備中松山城ほどではありませんでしたが、急坂でした。

天守閣は、昭和29年に再建されて鉄筋コンクリートの復興天守閣です。建物自体に由緒はなく、中の展示物も大したものはないのですが、ともかく眺めがいい。金華山のてっぺんに位置し、眼下には長良川や岐阜市内、今日取材に行く長良川メモリアルセンターも一望のもと。これを見るだけでも値打ちがあります。
付属の歴史資料館も大したことはなし。
頂上の展望台で持参した助六寿司を昼飯としていただき、再びロープーウェーに乗って帰ってきました。
まだ、少し時間があったので「麒麟がくる 岐阜大河ドラマ館」も覗いてきましたが、何やらNHKと岐阜市がコラボして見世物にしたという程度。そういえが何年か前に大河ドラマ「お江」の時も清洲城の下に同じようなテーマ館を作っていたのを思い出しました。
ただ、これだけを見に遠方から来るのは辛いな、という印象でした。

岐阜公園から市内左ループバスに乗って長良川メモリアルパーク北口へ。
ここも高校総体、国民体育大会開催のために作られた総合運動公園です。
FC岐阜のホームグラウンドでもある陸上競技場が今日の試合の会場です。

5時30分、正面ゲートに到着。
1回戦の瑞穂ではキックオフ1時間前の6時に開場でしたが、今日は1時間半前にすでに会場になっていました。
まず、外のテントで来場名簿に記入。それを持ってゲートへ行き、検温、手指の消毒をして入場します。
今日もホームスタジアム側のみの観戦です。
中央付近、ロイヤルボックス前の座席に着席。

6時頃、電光掲示板と場内アナウンスでスタメンが発表されました。
オーム扱い、今日が初戦の長良クラブ(岐阜県代表)の先発は、GK升形(N・K可児)。DF伊藤(N・K可児)、村瀬(中京大)、渡邉(同志社大)、岸本(SINCE'92)。MF佐藤(オムラティナツ/CRO)、大村(芙蓉クラブ)のダブルボランチ、右翼が小出(同志社大)、左翼が丸山(東海学園大)、トップ下が酒井(岐阜協立大)。FW松山(関大クラブ2010)。4:2:3:1の布陣です。(カッコ内)は前所属チーム。
対する1回戦を勝ち上がってきたFCマルヤス岡崎のスターティングラインアップは、GK角井(駒澤大)。DF飯田(松本山雅FC)、多々良(ロアッソ熊本)、森本(SC相模原)。MF塩見(ヴィアティン三重)、阪本(鹿児島ユナイテッドFC)のダブルボランチ、右翼が小野(東海学園大)、左翼が青木(ザスパクサツ群馬)、トップ下が船本(水戸ホーリーホック)。FW津田(AC長野バルセロナ)、犬飼(筑波大)。3:4:1:2の布陣です。
午後7時ちょうど、大橋侑祐レフェリーの笛で長良クラブがキックオフ。

ホームの長良クラブが立ち上がり好調。最初の10分間でゴールしようと猛攻をかけます。
3分、中盤から佐藤がロングシュート。わずかに右にはずれますが、岡崎の度肝を抜くシュートでした。
岡崎は、3DFですが、右翼の小野が下がり気味。4DF気味になったいます。小野が攻め上がると左翼の清水がDFラインに戻り4DFになるという、やや守備偏重。受け身になったしまいました。
ようやく10分過ぎ、岡崎もカウンターアタックを見せはじめます。
14分には、清水が左サイドからクロス、ゴール前の混戦から犬飼が左足で押し込んで岡崎が先制します。
18分にもフリーキックのチャンス。船谷が蹴りますが長良クラブGK升形がキャッチ。
23分、それほど暑くもないのですが、飲水タイムに入ります。
しばらく拮抗した展開にナチましたが、35分に岡崎はコーナーキックのチャンス。船谷と阪本でショートコーナー、船谷のクロスが正確にファーに飛びましたが、岡崎の選手が2人ヘディングに行ってしまいチャンスを潰します。
40分、ようやく岡崎は追加点を得ます。再び船谷がコーナーキック。ファーの多々良が折り返し、中に詰めた津田がヘディングシュート。0-2とします。
43分、岡崎はたたみ込むように攻撃。中央の津田が左の青木にパス、青木のクロスを犬飼がヘディングシュート。0-3としました。この3点目は大きかったと思います。
アディショナルタイム2分11秒、ハーフタイムに入ります。

両チームとも前半と同じイレブンで後半に臨みます。

続く

[結果]
長良クラブ 0-4 FCマルヤス岡崎(前半 0-3)

nice!(0)  コメント(0) 

4連休最終日、不要不急の外出は自粛。家でまったりしていました。

今日は秋分の日、秋のお彼岸の中日です。

墓参りは先週の土曜日に行ってしまったし、特に予定もなし。
久しぶりにどこの行楽地も大変な人出だそうですが、あえて私は自粛。
家でおとなしくしておりました。

ファブリ世界名曲全集は、ショパンの3巻を聴きました。
第48巻はショパンⅠの「別れの曲」「黒鍵」「羊飼いの笛」「作品25の5」練習曲4曲。「幻想即興曲」。ノクターン2曲(作品27の1、作品62の2)、ワルツ作品70の1、子守唄作品57。
第49巻はショパンⅡのポロネーズ3曲(作品44、英雄、軍隊)、マズルカ4曲(作品7の1、作品24の4、作品41の1、作品68の4)。俗名が付いてない作品番号だけの曲でも聞き覚えのある曲ばかりでショパンの小品は楽しい。
第50巻のショパンⅢは、バラード全4曲。これまた有名な第1番だけでなく、4曲とも名曲です。
今日はショパンを堪能しました。彼は父親がフランス人、母親がポーランド人で、20歳まではポーランドで過ごし、後半生はフランスで過ごしました。純粋なポリッシュじゃないんですね。

さて、大相撲。今日で10日目が終了。2敗が7人、3敗が2人の大混戦。
残り5日間は面白そうです。
横綱がいない方が面白いのは、なんとも皮肉です。

大相撲を見終わってから買い物に出かけたくらい。
模範的な自粛生活でした。

明日は岐阜に天皇杯の取材に行く予定。
ついでに岐阜城に登ろうかと思っていますが、台風接近中でお天気が心配です。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

4連休3日目、名古屋駅前までサイクリング、買い物に行く。

4連休も後半に入りました。
母が居なくなって初めての敬老の日です。

各地の人出もピークのようです。
ここのところの政府の施策(GoToトラベルの東京発着の10月からの自粛廃止、大規模エベントの5000人制限からキャパ半数までの解放など)を鑑み、これまで我慢に我慢を強いられてきた一般の気分も「外へ外へ」と変わっているようです。

東京の高尾山は、蜜状態。大阪USJは長蛇の列。
横浜のこどもの国も芋の子をあたう章な有様。
中でも広島・尾道では、ロープーウェイの乗車を待っている客が、
「なんだ、この混雑は」と係員に怒鳴りつけたそうです。
「お前が来るからや」。
何かの歌で家紋達夫が言っていましたね。

飛行機も最終日の東京便は満席というし、新幹線も混んできています。
またぞろ2週間後が恐ろしい。

私は、今日は自粛にしようかと思っていましたが、来週の火曜日は東京の病院で定期健診があるので月曜日には上京しなければなりません。
青春18きっぷは9月10日に終了。こうなれば、旅費を安くあげるには高速バスが一番です。
いろいろネットで検索しましたが、安い昼行便の高速バスが引っかからず、名古屋駅新幹線口の高速バス乗り場までチケットを買いに行きました。

日が傾けば、なんとか自転車で動いても暑くない季節になってきました。
自宅から自転車で30分ほどで名古屋駅に到着。休日ということで道も空いています。
自動ATM販売機で28日午後便を検索したら、12時30分発のバスが早割で撮れました。
青春18きっぷの2410円にはかないませんが、3150円で東京まで帰れます。

せっかく名古屋まで行ったので、新幹線口駅前のビッグカメラに顔を出します。
2階にTOKYO2020のグッズ売り場があり、前々から行きたいと思っていたのです。
いろいろ物色しましたが、マーク入りのポロシャツを1枚買ってきました。
これでオリンピックマーク入りのブッズは、アサヒビールのビアグラスに続いて二つ目です。

帰路、その足でアオキスーパーに寄って買い物、6時30分頃帰宅しました。

今日からファブリ世界名曲集のデジタル化再開。
第46 巻のサラサーテ。「カルメン幻想曲」「スペイン舞曲」よりマラゲーニャ、サパテアード、ハバネラ、アンダルシアのロマンス、ナバラのホータ。「序奏とタランテラ」。
第47巻のグリンか。歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲。「ホタ・アラゴネーサによる華麗な綺想曲」「マドリッドの夏の夜の思い出」「カマリンスカヤ」の4曲。最初と最後の2曲は、スコアを見ながら聴きました。

そして連休も残るは1日。
多分明日は不要不急の外出はせず、実家に籠る1日になりそうです。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。