SSブログ

福知山まで行ったものの、お城には登城できず。

昨日の午後7時すこし前、HPで色々と行きたいところを検索したところ、福知山城の天守閣(ミュージアムは閉館中)は公開しているというので行ってみることにしました(残念ながら長年行きたいと思っている大阪にある司馬遼太郎記念館は休館中)。
青春18きっぷ4片目の使用です。この春の利用期間は残り2日。

5時起床。朝のルーティーンを全て済ませ、7時に家を出ました。
JR枇杷島駅まで自転車で行き、7時20分発の米原行きに乗車。珍しく改札に駅員がいて4回目のスタンプを押してもらいました。
大垣で大休止。後続の列車の客を収容してから出発。米原8時48分発の電車で京都へ。今日も桜の花が満開。まだまだ美しい風景がみられます。
ストップオーバーといえども京都で下車したのは久しぶりです。有名な0番ホームよりもさらに内側の32番線から山陰本線の快速電車に乗車。9時58分、ゆっくりとホームを離れます。
亀岡の駅では新しく完成した京都パープルサンガのスタジアムも見ました。これまではサガン鳥栖のスタジアムがJR駅から一番近いと思っていましたが、おそらく亀岡の方が近いようです。
園部で10時38分発ワンマン電車に乗り換え。ここから先は単線電化区域。特急に追い越されたり、上り電車との交換のため、度々停車時間が長くなります。
ここまで来ると山陰本線もかなりローカル感を増します。まさに山紫水明の世界。外国人旅行者が喜びそうなティピカルな日本の原風景が続きます。気がつけば沿線沿いの川の流れも南から北に流れ始めます。分水嶺を越えたようです。
福知山の少し手前、線路沿いから福知山城が大きくみられます。見事な平山城。

駅から明らかに他のバスとは異なるバスが待っており「お城に行きますか?」と運転手さんに聞くと、
「行きます」と言われたので乗車。片道料金200円ですが何度でも乗り降りできる1日券が400円でした。
約20分ほどで福知山城公園に到着。途中、いかにも城下町らしい狭い道路、L字型に曲がった道路、広小路という広い道など通過します。堂々とした城下町の佇まいでした。
麓の公園から山を登り始めてしばらくすると、
「4月9日から5月6日まで新型コロナ非常事態宣言が発せられているので休館します」という看板が。
それはないでしょ。昨夜、HPで確認してきているのに。
ともかく天守閣まで歩いてみました。
城の縄張りをじっくり見ながら天守閣の入り口まで向かいました。やはり天守閣も閉館中。
がっかりして下山。次のバスで駅に帰ってきました。

駅の観光案内所で「いつ天守閣の閉館は決まったのですか?」と質問してみました。
「昨日の夜です」という答え。新型コロナ感染を防ぐためと言いながら、こちらは名古屋から来ているのです。あまりにも急な閉館決定に閉口です。
記念のスタンプを押して、駅構内にある「餃子の王将」で昼食を済ませ、福知山を後にすることにしました。
日本には現存する天守閣が12城あるのですが、私はまだ丸岡城(福井県)と備中高松城(岡山県)には行ったことがありません。たぶん、福知山城よりも優先的に行きたいので、福知山には当分こられないと思います。
「麒麟がくる」で少しファンになった明智光秀ですが、また嫌いになりそうな今日の出来事でした。

帰路は、大阪周りで帰ってこようかと予定していたのですが、丁度良い電車がなく、結局京都周りで帰ってきました。
福知山14時54分→園部16時17分→京都17時1分→米原18時18分→大垣18時53分→尾張一宮19時23分→枇杷島19時13分着で帰ってきました。

JR枇杷島駅近くのスーパーオオノで買い物をし、帰宅したスポーツ三昧でした。
<了>


nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。