SSブログ

3週間ぶりの東京。不要不急の外出は自粛しました。

週末を東京で迎えるのは3週間ぶりですが、3週間前は土曜日はJヴィレッジへ東京オリンピック2020の聖火を取材に行き、翌日の日曜日は名古屋に帰ってしまったので、自宅でゆっくり週末を過ごしたのは1か月ぶりです。

小池さんが言う”Stay home week"が始まりました。
その教え(?)を守って今日は不要不急の外出は避け、自宅で自粛しておりました。

久しぶりに自宅でやることといえば、テレビ鑑賞。しかし3週間も家を空けると、東京のテレビのチャンネルの感覚を忘れてしまっています。
東京では、NHK総合が1、NHK Eテレが2、日本テレビ4、テレビ朝日5、TBSが6、テレビ東京が7、フジテレビが8、東京MXが9となります。
ところが隠遁生活先の名古屋は、東海テレビ(フジ系)1、NHK Eテレが2、NHK総合 3、中京’(日テレ系)が4、CBC(TBS系)が5、メ〜テレ(テレ朝系)が6、三重テレビが7、テレビ愛知(テレ東系)が10です。東京と同じのは2、4チャンネルだけです。これがなかなか理解に苦しい。
意外だったのは、テレビ朝日の「題名のない音楽会」が名古屋では土曜日午前6時からの放送ですが、東京では同日の午前10時からの放送です。それも同じプログラム。ということは、朝名古屋で見てくれば、新幹線に乗って東京に移動すれば同じ番組が見られるということです。東京よりも名古屋が先に放送されるのは素晴らしい(?)と気がつきました。
ちなみに、「題名のない音楽会」の前に放送される私が大好きな「食彩の王国」は名古屋では放送されていません。スポンサーが東京ガスのせいでしょうか?

その後、radikoで「田中みな実あったかタイム」や久米宏の「ラジオなんですけど」など聴きました。
「ラジオなんですけど」の今日のゲストは、久米さんが昔ニュースステーションのMCをやっていた頃のコメンテーター清水建宇さん(元朝日新聞論説委員)でした。現在、スペインのバルセロナでお豆腐屋さんを経営しているという清水さん、スペインの新型コロナに対する対策や現況を話してくれたのですが、朝日新聞を定年退職してからスペイン語の勉強を始め、豆腐屋さん修行をして、スペインに渡って豆腐屋を開業した「一身二生」の生き方に感服しました。
人間、こうした生き方もあるんだ、と。
だらだらと日本に滞留しているスポーツ三昧。なんとかせなあきません。

こうやって、テレビ、ネット、ラジオなどで1日を自宅で過ごしました。
夕方、買い物に出ましたが、なんとなく東京、怖い感じがします。
今日の東京都の感染者は103人。12日連続の100人超え。
東伏見駅前の焼き鳥の名店「鳥金」も5月6日まで休業でした。

そんな暗い話題が多い中、夕方のニュースで朗報が伝えられました。
IIHF(国際アイスホッケー連盟)は、2022年の北京オリンピックの女子出場6チームを決定しました。
本来は今年の世界選手権の成績を考慮して決められるはずでしたが、新型コロナの影響でカナダで予定されていた世界選手権が中止になったため、現時点の世界ランキング上位6チームに出場権を与えると発表したのです。
日本はギリギリの6位でしたが、見事に出場権を獲得。世界予選を戦わなくとも3大会連続のオリンピック出場を決めました。
スマイルジャパン、おめでとう!

そんなスポーツ三昧でした。
nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。