SSブログ

2020年も半分終了。6月も晦日になりました。

前夜来の雨は、終日降り続きました。

なんとか7時に起きて朝のルーティーン(検温、血圧測定、朝食、投薬、お灯明をあげて線香を焚き合掌)だけ済ませます。

それだけ済ますと気が抜けて(?)朝寝。

雨がわたしを眠らせる。

気がつけば11時でした。

ここのところ日課になっている「ステレオ世界音楽全集」(講談社刊、全18巻)のデジタル化。
今日は、第2回配本の「ベートーヴェンⅡ」から交響曲第9番二短調作品125「合唱」、ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」、ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調作品27の2「月光」の3曲を聴きました。
第9は、第3楽章の途中でA面からB面へ移るという今では考えられない構成。50年前のカッティング技術では仕方がないのでしょう。でも、びっくりしました。
相も変わらずワウフラッター(回転ムラ)が酷いのですが、ピアノ曲は結構聴けました。

お昼ご飯を食べ、BD-RのHDDに入っていたソフトを見ました。
「Youは何しに日本へ」の中で、ノルウェーの若者が、厳冬の川に飛び込むシーンがあり、それを見ていたら1994年のリレハンメル冬季オリンピックに取材に行ったことを思い出しました。
リレハンメルは、冬季オリンピック史上最も緯度の高い場所で開催された大会。とてつもなく寒かった。それでも、私たちが滞在したコテージの周りは、野外で寝泊まりして競技を見ていたノルウェー人がいっぱいでした。彼らが煮炊きする煙がスモッグとなり視界不明になるほどでした。
そんな彼らが、昼はクロスカントリーコースの両脇を埋め、最高の応援を繰り広げてくれました。
氷点下10度に行かないと、彼らの挨拶は「今日は暖かいね」ですから。
大会の始まる前にドッサリ雪が降り、大会期間中16日間はずっと快晴。気温が低いので全く雪が解けません。そして閉会式が終わった瞬間にドッと雪が降ってきました。天候的にも最高のオリンピックでした。
4年後の長野では、雨が降っていて傘をさしながら取材したことがありました。情けなくて泣けてきましたよ(長野は冬季オリンピック史上最も緯度の低いところで開催された大会)。
そんなノルウェーの人の冬の寒さに対する強さを思いだした場面でした。

雨が弱いのを見計らってアオキスーパーに買い物に。今日の外出はこれだけ。昨日、ヤマハに行っといてよかったです。

夜、「家ピアノ」という番組が面白かった。
音楽家のみでなく、芸能人や学者さんが、緊急事態宣言中にどこにも行けなくて自宅のピアノを弾いて音楽を楽しむ。それだけを次々にオムニバス方式で流す番組でした。
今、私の実家にはピアノがないのですが、できるなら安い電子ピアノでもいいので買ってみようかな、と思いました。まあ、その前にチエロをなんとかしないと。

こうして2020年の6月は、終わりを告げました。
本日も東京の新規感染者は54人。全国は73人。埼玉県知事から、
「できれば東京での会食や外出は止めてほしい」なんて言われたらしいけど、小池さんどうするの?
本当に東京に帰るのが怖いです。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

納屋橋のヤマハ楽器までサイクリング。

6月も残す所2日です。
今日も梅雨の合間の好天。真夏日になった名古屋。

なんとか7時に起床。
朝のルーティーンを済ませると、連続テレビ小説が始まります。
なんと「エール」は第1回からの再放送。どうやらコロナ対策で収録がストップしていたらしい。
緊急事態とはいえ、テレビ局のリスク管理はなっていない。
民放は比較的早く、こんな醜態をさらしていたが、天下のNHKも「麒麟が来る」に続いて「エール」も大失態である。

私は「ステレオ音楽全集」のデジタル化を続行。
今日は、ヴァイオリン・ソナタ「春」と「エリーゼのために」をUSBに録音した後、レオノーレ序曲第3番と交響曲第6番へ長調作品68「田園」を録音しました。
オーケストラは、やはりレトロな感じになってしまいます(50年前のレコードだから仕方がないか)。フルトベングラーとかトスカニーニのオリジナルを聴いている感覚です。

玄関の電球が切れてしまったようです。
明日から再び雨模様になりそうとニュースが報じています。そうすると出かけられなくなってしまうので、前々から行ってみたかったコロナ緊急事態宣言解除後に再開したヤマハ楽器名古屋店に行ってみることにしました。

40分ほどで納屋橋に到着。
ヤマハに入る前、並びにある山本屋本店で味噌煮込みうどんを食べて昼食にします。ここのお店は、ランチ時間は、ライス、漬物がついて968円で味噌煮込みうどんが食べられます。名古屋駅周辺では、うどんだけで1500円くらいしますから、大変リーズナブル。名古屋のソウルフードを堪能しました。

ヤマハ名古屋店も随分変わりました。
昔は、レコードとかCDとか置いてあったのですが、今は楽器専門店に特化した感じ。
本当は、サイレント・チエロ(本体が骨組みだけで電気増幅して音を出す)を見たかったのですが、ベランダみたいなところに置いてあり、よく見られませんでした。購入意欲を削ぐ態勢です。
仕方なく弦楽器のカタログをもらってきましたが、普通のチェロは高価だし、騒音(?)の問題もあるので、購入するのは無理かと思います。
まあ、次回ということですね。
せっかくヤマハまで来たので、ベートーベンの「ピアノ協奏曲第3番ハ短調作品37」のスコアを購入しました。ついでに「ヤマハ・ミュージック・ポイント・カード」も作りました。このカード、東京の銀座店でも使えるそうです。

4時少し前に納屋橋を後にしました。
途中、首に巻いておいたタオルを落としたのですが、数秒後に気がついて後ろを探したのにタオルがない。名古屋というところは、人が落としたタオルも数秒で無くなってしまう凄いところです。東京だったら人が落としたタオルなんか誰も持って行きませんよ。よく言えば「物を大切にする」ところ。悪く言えば「ケチ」というか落し物がすぐになくなってしまうんですよ。

アオキスーパーに寄り、6月いっぱいまで配布しているエコバックを交換してもらうべく買い物に。
LED電球も買いました。
残念ながらエコバッグは、配布枚数がすでに終了になっており、ゲットできませんでした(もう家には3個あるのですが)。
6時少し前に帰宅。早速、電球を装着。このLED電球がダメになるのと、私がダメになる(?)のと、どちらが早いんだろうか、などとくだらない事を考えてしまいました。

今日の東京のコロナ新規感染者は58人、全国は92人。高止まりは終わりません。

少し午睡をし、夕食を摂り、早めに床に就いたスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

思いのほか多忙な日曜日になりました。

未明から降り続いた激しい雨は、朝までには上がりました。
6月最後の”ビューティフル・サンデー”です。

早朝から日曜日恒例の、「サンデーLive」「サンデーモーニング」「ワイドナショー」のハシゴを、朝のルーティーンを済ませてながら視聴しました。

途中、裏にお住いのNさんのご主人が来訪。
「お宅の庭の木の枝が、我が家の屋根にかかっている。なんとかしてもらえませんか?」との申し出。
庭を覗いてみれば、確かに雨どいに我が家の木の枝が引っかかっていました。
「申し訳ありません。すぐにノコギリで枝を切ります」とお約束。

ワイドナショーが終わった頃を見計らって、ノコギリを屋探しますが置いてないようです。
仕方がない。
新川の向こう岸にあるホームセンター”ロイヤル”へノコギリを買い求めに行きました。ついでに、お隣のK’sデンキで昨日買い求めたUSBメモリーが、「3.1]であったので「3.0」に交換してもらいました(マルチレコードプレーヤーが、USB3.0にしか対応していなかったため)。

帰ったら3時。あまりの空腹に遅めの昼食を「Suday's Post」(FM AICHI)を聞きながら摂りました。

食後、少し休んで裏庭の木に登り、適時木の枝をバッサバッサと切りました。
慣れない作業で、少々疲れました。

大汗をかいたのでシャワーを浴びて涼んでいると、友人の武藤さんから電話が入ります。
「今から自宅を出ます」
予定より10分ほど早めに武藤さんと近藤さんを乗せたタクシーが我が家の前に到着。
武藤さんは、地元の武藤書店(2006年廃業されたとか)の経営者。小中学校と同級生。近藤さんは接骨医で中学校の途中に東京から引っ越してきた中学校の同級生です。
久しぶりに、新清洲駅近くのもつ鍋屋で会食しました。

まず、私の母に献杯。お二人とも私の母を知っているようでした。
それから約3時間あまり、多岐にわたる話で談論風発しました。結論は、
「みんな昔ほど食えなくなったな」ということ。
武藤さんと、近藤さんは名古屋西高校の同窓生。私は中村高校OB。その点、話が見え難いこともありましたが、中学校の同級生の話など地元で活躍している二人は詳しくて、なかなかに興味深かった。

再びラクシーで自宅まで送ってもらい、再開を約して別れました。
少々、飲みすぎ食べすぎのようです。
でも楽しい日曜日の夜でした。

東京の今日のコロナ新規感染者は60人、全国では緊急事態宣言解除後最高の112人。
いくら経済活動をストップ出来ないと言っても、キャバクラ、ホストクラブ、昼カラ関係を閉鎖しないと感染者は増え続けるでしょう。
そういったお店は、お金をあげてでも閉めてもらわないと、いつまでたっても感染者は減りません。
そんな事もわからない政府、東京都ではないと思うのですが…。

そんな多忙なスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

レコードプレーヤーが届き、音楽全集のレコードを45年ぶりくらいに聴く。

今日も30度超えの名古屋地方。
高温多湿の真夏日でした。

今日からサッカーJ2リーグが再開、J3リーグが開幕するのですが、仕事はなし。
特にやることもなく、いつものように朝のルーティーンを済ませ、少し横になってウトウトしていると、
「ピンポ〜ン」とドアフォーンが鳴ります。
注文しておいたレコードプレーヤーが届きました。

代金1万1220円(税、送料込)。代引きで購入しました。
早速、荷物を解き、茶箪笥の上に鎮座まします。
最初にラジオで音を確認。
念願のディスクを聴いてみようと、ここは「ステレオ世界音楽全集 第3巻(最初の配本)」の「ベートーベンⅠ」の最初の曲、ゲオルグ・ショルティー指揮ウイーン・フィルハーモニー管弦楽団の「交響曲第5番ハ短調 作品67 運命」をかけてみました。
印象としては、ワウフラッター(回転ムラ)が少し気になります。半世紀くらい前にカッティングされたディスクですから、仕方がないかもしれません。それにディスク、CD、カセット、SD/USBにも対応したマルチプレーヤー、しかもAM/FMラジオも聴けて1万2210円(もちろん中国製)と廉価ですから少々の音質の悪さは我慢しないと。きっと私の両親が蓄音機で最初にレコードを聴いた時は、こんな感じだったのでしょう。
そもそもディスクという媒体は、現在のデジタル音源に比較すれば、こんなものかもしれません。

実は、暇に任せて昔のレコードをデジタル化しようとしていたのですが、それは辞めたほうが良いかもしれません。昔のレコードは、聞きたい時に聴けば良いかと思いました。

「運命」の演奏は、第2楽章に一箇所針飛びがあり、数カ所のキズも気になりました。が、なんとか最後まで聴くことができました。
次に2面(B面)のヴァイオリン・ソナタ第5番へ長調 作品24「春」を聴きます。こちらは、ヴァイオリンとピアノの二重奏なので、オーケストラよりは臨場感がありました。なにか、お隣の姉妹が演奏しているような感じ。悪くはありません。
3曲めは、ピアノの独奏でおなじみの「エリーゼのために」。これまた、お隣のお嬢さんが演奏しているような感じ。これまた悪くはありません。

とりあえず、今日のところは3曲で打ち止めしました。
午後は、BD-Rレコーダーに溜まったソフトを鑑賞。

5時過ぎに買い物に。
アオキスーパーにも山中にもUSBメモリーがなく、新川の向こうのK'sデンキまで行ってしまいました。明日、試しにUSBにディスクのソフトをデジカル化してみようと思ったのです。
普段、あまりUSBメモリーなど購入しないのですが、意外と高価なものなのですね。

6時30分すぎに帰宅。
夜はテレビなど見て、のんびり過ごしました。

東京の感染者は、今日は57人。今週は、29人、31人、55人、48人、54人とずっと高止まり。帰りたくないですよ、今の東京。
そんなことを考えているスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

名古屋ベース3日目、音楽全集の整理整頓が終わりました。

朝方は涼しかったのですが、お昼頃から気温が上がり30度超えの真夏日になりました。

朝のルーティーンを済ませ、少し朝寝をして10時には起動します。

念願であった中学生時代に購入した世界音楽全集の40年ぶりの鑑賞。一昨日、預けておいた妹の家から戻ってきて、昨日には、ひょんなことからレコードラックを発見。
午前中から、いよいよ整理に入ります。

まず、段ボールに入っていたレコード全集や単品のレコードを出す。
次に空いたダンボール箱に、茶箪笥の上に逆さまにのせられていたラックから、母が入れておいた書類等を全部出し、空いたダンボール箱に収納。すべて空になったところで、レコードラックから埃を落とし、リビング隣の仏壇の置いてある和室にレコードラックを設置。そこにレコード全集や単独のレコードを収めました。
小一時間の作業でしたが、なかなか楽しい作業でした。これで後、通販で買い求めたレコードプレーヤーが届けば、大昔のコレクションを聴くことができます。

午後は、BD-RレコーダーのHDDに溜まったソフトを見て、必要ない番組は消去しました。

午前中、小一時間ほど落雷があり雨が降りましたが、再び蒸し蒸しした天気に。
今日も夕方5時すぎにアオキスパーに出向き買い物。

今日の予定は、ほぼ終了です。

夜、先日連絡した小中高の同級生・武藤さんから電話。もう一人の中学生の時の同級生で地元で接骨医を開業している近藤先生と日曜日の夜に会食することになったから、と連絡が入りました。
2日に帰京するまで、何も予定が無いと思っていたのですが、一つスケジュールが入りました。

あとは、レコードプレーヤーが届くのを待つだけです。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

名古屋ベースでの日常の日々。世界音楽全集の整理を目指す。

先週末からの怒涛のようなスケジュールがひと段落。
すっかり暇になってしまいました。

ここのところ当ブログによくコメントしていただいてくれていた、小中高と同じ学校に通っていた武藤くんに、ふと電話してみることにしました。
すると、近々お会いしましょう、ということになりました。
どうせ、こちらも7月2日に帰京せねばならず、それまで時間はたっぷりあります。
7月6日には再び名古屋ベースに戻ってくる予定。その次は20日までロングステイ。
時間はたっぷりあります。

昨日、妹の家から戻ってきた「ステレオ世界音楽全集」(講談社刊・全18巻)と「ファブリ音楽全集」(平凡社刊・全60巻)を暇に任せて整理しました。
その他、LP30枚近くのレコードもダンボール箱の中から出てきました。
さて、このレコードを、どのように整理するか。また、どのように再生するか?
そこが問題でした。

とりあえず、再生するレコードプレーヤーはネットで探し購入予約しました。
あとはレコードを何処に整理保管するかです。
昔は、専用のレコードラックがあったのですが、何処を探しても実家から出てきません。

困ったな、とぼんやりとリビングの茶箪笥を眺めていたら、茶箪笥の上に4本足が出ている棚がある。
「上に向かって足が出ているなんて妙な棚だな?」と思ったら、なんと母がレコードラックを逆さまにして茶箪笥の上にのせ、棚代わりに使っていたらしい。
「これだよ、探していたのは!」
思わず快哉を叫んでしまいました。

これで明日、レコード全集の整理整頓が、なんとかなりそうです。
ヤレヤレ。

東海テレビの「Goody!」を見ていたら、午後3時から突然「ジャパネット高田」の番組が始まりました。
どうなっているの? 確か東京のフジテレビでは、3時45分までグッディーやっているのに。
地方テレビ局の運営も大変そうですね。

夕方、買い物に出かけ今日の予定は終了。
レコードの整理は、明日することにしました。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(2) 

大阪在住の姪と東京在住の甥が来訪。妹と4人で会食しました。

前回の東京ベース滞在は、わずか2泊3日のショートステイでした。

東京芸大大学院に通っている姪っ子と22日(彼女のお誕生日でした)に会食。
23日は、大学時代からの友人と久しぶりの会食、その足で帰名。
結構、濃密な時間を過ごしました。
2件とも前々からの約束であったため、ようやく実現にこぎつけたような感じです。

そして今日、24日は先日行った母の百箇日法要に参列できなかった大阪在住の姪っ子(読売新聞系の会社で記者をしています)と東京在住の甥っ子(厚労省勤務)が、たまたま休みが取れて名古屋の実家に帰ってきており、
「ぜひ、おばあちゃんにお線香をあげたい」ということになり、喪主の私が名古屋に居ないと話にならないので、急遽名古屋ベースに帰ってきたような次第です。
まだ、東京ではスポーツ取材活動に参加できる状況になく(関東大学サッカーリーグもアイスホッケーの関東大学リーグも無観客試合になると発表されています。おそらく何らかの取材規制も入るでしょう。聞くところによると、今週末から再開されるサッカーJリーグもフリーランスの取材は難しい方向らしい)、東京ベースに滞在する理由が無いという状況であるのも確かです。

3日ぶりに投薬も済ませ、少し横になって休んでいると10時になってしまいました。
今日も五月晴れで蒸し蒸しする東海地方。体力を温存しないと。

11時30分頃、名古屋市北区に在住の妹と帰省中の甥っ子が来訪。
20年ほど前に実家を建て直す時(水害に遭いました)、妹の家に預けてあった講談社刊の「世界音楽全集」と平凡社刊の「ファブリ音楽全集」を持ってきてくれました。
実家にいても暇なので、レコードプレーヤーを手に入れて観賞しようかと思っています。
学生時代、擦り切れるほど聞いたレコードなので懐かしい。楽しみです。

すぐに、3人でJR枇杷島駅に大阪からやってくるという姪っ子を迎えに。
その足で、車で15分ほどのところにある鰻の名店「魚十」(名古屋市西区中小田井2-120)に行き精進落とし。母の供養です。掛かり付けのドクターゴトーに止められている大好物の鰻を1年ぶりに口にして堪能しました。
久しぶりに家族3人が揃った妹一家(百箇日に来てくれた次男はトヨタ自動車で勤務中。次女は東京芸大大学院に通学中)。姦しいこと。普段おとなしい甥っ子も珍しく躁状態でした。

食後、アオキスーパーに寄って買い出し。
2時すぎに帰宅して母に手を合わせました。合掌。

妹一家3人組は、2時30分頃に帰って行きました。
私はというと、7月2日次に上京する(都知事選挙投票のため)まで、具体的な用事はなくなりました。
明日から何をしよう? という状態です。
今日の東京都の新規感染者は、5月5日以来の50人超えの55人とか。小池さんもビックリ! 
職場で飲み会をやってクラスター感染とか、昼カラでの感染が増えているとか。ホント、元から絶たないと感染は収束しません。大人たち、少しは学習してほしい。
はっきり言って東京に帰るの怖いです。

少し昼寝をして、夕方5時すぎ近所の三菱UFJ銀行に行きATMで「りそな銀行」の口座を確認したところ、何と申請から3週間。特別給付金10万円が、ようやく振り込まれていました。
ごっつあんです。でも安倍ちゃん、遅すぎますよ。今日は6月も24日だもの。

それから受け取ったファブリの音楽全集を点検。少し汚れていたけど、欠損はなく、ほぼ昔のままでした。
8時夕食を摂り、10時には床に就いたスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

大学時代の友人と昼会食の後、名古屋ベースへ高速バスで移動。

今日6月23日は、オリンピックデイ(1894年、パリ・ソルボンヌ大学でピエール・ド・クーベルタン男爵の提唱で行われたスポーツ関係者の会議で、近代オリンピックの創設が決議された日)、そして沖縄解放記念日です。
気温はそんなには上がりませんでしたが、湿度が高く、梅雨寒とはいきません。

そんな記念日に、今年3月末日に東京ドームを定年退職した大学時代の友人と久しぶりに会いました。まだコロナウィルスが収束していないのと、明日は名古屋に居なければならず、今日の昼の会合にあい成りました。
名古屋に帰る荷物をゴロゴロ引いて待ち合わせの場所・水道橋の東京ドームホテルへ。
ところが、会食のレストラン”春風萬里”は、ラクーアというホテルから離れた場所にあったので迷子になってしまいました。
15分ほど遅刻。申し訳ありません。

実は、今日お会いした川本さんも4月頭にご母堂を亡くされたばかり。お互いに母の話を一しきりして献杯。
川本さんは、3月いっぱいで定年退職をし、現在はハローワークに月2回行かれているそうですが、会社勤めから劇的に生活が変化しているところ。こちらもコロナ騒動で閉店ガラガラ状態ですが、もともとフリーランスなんて毎日が日曜日みたいなもの。川本さんも娘さんを嫁がせたり、すでに息子さんが独立したりで奥様と二人暮し。戸惑いが見られました。
まあ、我が家も一家離散状態ですが、やはり一人は気が楽だなと感じ入った次第です。
川本さんのお父様は、私が学生時代”尊師”と仰いだ有名なスポーツジャーナリストの川本信正先生。随分お世話になりました。彼との思い出も限りない。
そんな友人と3時間ばかり談論風発。お昼から随分飲んでしまいました。

彼と水道橋でお別れして、その足で東京駅八重洲南口へ。
16時50分発の名古屋行きの高速バスを予約していたのですが、15時20分頃バスディーボに到着。窓口で聞くと、1回までなら予約変更が可能だそうで、15時30分発のバスに変更。時間の節約ができました。

首都高速は、渋滞もなく10分ほどの遅れで運行されました。
Wi-Fiが最初はうまく繋がりませんでしたが、途中から繋がり、今日は途切れることもなく名古屋まで使えました。
YouTubeでアリス・紗良・オットさんのピアノで「ベートーベンのピアノ協奏曲第3番(アンコールで弾いた「エリーゼのために」が秀逸でした)」など聞きながら過ごしました。
先日、甥っ子がタブレットのアプリを調整してくれたおかげで、我が家のBR-Dレコーダーに録画してあった「麒麟が来るまで待てない 国盗り物語」も問題なく視聴できました。便利な世の中になりました。

足柄SA、遠州森町SAで2度休憩。乗客は3人だけ。モンゴル人(?)の乗客が、度々電話をしたり音楽をヘッドフォーン無しで聞いていて少し五月蝿かったですが、まあまあ快適なバス旅でした。

5分遅れで名古屋新幹線口に到着。
名鉄に乗り換え、名古屋ベースに到着したのが午後9時15分頃。
早めに簡単な夕食を済ませ、早めに床をついたのは良かったのですが、忘れていった朝飲むべき薬を夕食後に飲んだら、利尿剤が効きすぎて、1時間おきにトイレに行く羽目になりました。やれやれ。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(2) 

姪の誕生日に渋谷で会食。随分久しぶりの外食でした。

朝から激しい雨が降る東京地方。気温も低い。

雨がわたしを眠らせる。

昨日の移動疲れ(?)もあり、朝のルーティーン(薬を実家に忘れてきました。かなり拙いです)だけ済ませ、二度寝。11時少し前に起床。

雨が弱まってきた1時頃、市役所や銀行回り。定額給付金10万円は、申請書を6月3日に郵送しましたが、19日経った今日も振り込まれていません。2~3週間で届くと言われているので、そろそろかと思うのですが、一体いつ届くのか? 安倍政権のいい加減さがわかります。

午後3時に近所のドクターゴトーの内科クリニックに定期検診に。
6月2日に田無の中央総合病院の腎臓内科への紹介状を書いてもらい、専門検診をしたのですが、そのご報告も兼ねて。すでに加来先生から連絡があったそうで、
「これからも頑張りましょう」と励まされ(?)ました。
聴診器での診察、血圧測定、酸素摂取量など検診されましたが、いずれも異常なしでした。薬の処方箋をいただいて薬局へ。これでほぼ、今回の帰京の目的は達成されました。

6時に小雨降る渋谷で東京芸術大の大学院に4月から進んでいる姪っ子と待ち合わせ。
お天気が良かったら吉祥寺まで自転車で行き、井の頭線で渋谷に行きたかったのですが、雨では仕方が無い。新宿経由で行きましたが、ともかく新宿は通るだけでも怖い。ウイルスがウジャウジャ浮遊しています(今日の東京の感染者は29人。全国が33人だからいかに東京が汚染されているかがわかります。しかも地方の感染者も、その多くが東京に行ったことがある人だそうです)。汚染地帯・新宿!

実は、前々から進学のお祝いに食事でもしよう、と約束していて、先日の母の百箇日の折、妹と話したら「あの子6月22日がお誕生日。その日に誘ってあげて」と頼まれたのですが、いくらなんでも誕生日は色々と約束があるだろう、と言ったら「絶対に無い。ちょうど誕生日の日で記念になるから誘ってあげて」というので連絡を取ると、姪っ子は、
「パエリアご馳走して」ということに。6時にハチ公前で待ち合わせたのです。

若い女性(?)と二人きりで食事をするなんて何時以来のことでしょうか。そもそも、東京で外食するのが半年ぶりくらいでしょう。まあ、私にとっても記念すべき夜になりました。
行ったお店は、渋谷スペイン坂にある「びいどろ」というお店。若い時、「お茶の吉崎、お食事の白髭、お電話の高子」と勤めていた出版社で揶揄されていた頃は、よく通ったお店ですが、このお店も30年ぶりくらいか。
まあ、パエリアが美味しいお店、という記憶があったので、この店にしました。

6時15分に予約してあったので入店。
前菜からデザートまで、スペイン料理のフルコースを堪能しました。ピーマンのカニ爪、子ひつじの骨付ステーキなど副菜も美味しかったですが、パエリヤ、デザートも美味しかった。
お互いにお酒は、あまりたくさん飲めないのでサングリアを2杯ずつ。ともかく23歳の誕生日に乾杯!
姪っ子も喜んでいましたが、カニ爪のイカスミが白いお気に入りのパーカーに飛んで、ダルマシアンの模様のようになってしまったのは気の毒でした。

まだ緊急事態宣言が解除されてから日もないし、月曜日だったのでお客さんも少なく貸切状態。姪とは、今までしたことが無かった深い話が出来、楽しい夜でした。
約3時間、談論風発。再開を期して別れました。

10時少し過ぎに帰宅。
体温を測ったら36.6度もあり、びっくり。
ここのところ梅雨寒の日が続き、体調管理が難しく風邪を引いたのかもしれません。
早めに寝ることにしました。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

夏至の日372年ぶりの日食の日、名古屋から東京にベース移動。

都道府県をまたぐ移動の自粛解除がされてから初の週末。
今日は父の日でもありました。
所用で名古屋から東京に移動しました。

日曜の朝は、サンデーLive、サンデーモーニング、ワイドナショーと梯子。
視聴が終わった瞬間にアタフタと旅具を整えて名古屋ベースを後にします。

名古屋駅周辺は、ほぼ自粛前と同じような賑わいになってきました。
JR高速バス乗り場のある太閤口のマックでお昼ご飯を買い込み、13時30分発の東京行き東名スーパーライナー18号に乗車。
オンタイムで発車して、遠州森町SA、足柄SAまでは順調に走っていたのですが、厚木を過ぎるあたりから大渋滞にはまり40分遅れに。
これまでは、高速バスの移動はほとんど遅れが出なかったのですが、完全に日曜の夕方。行楽帰りの渋滞に巻き込まれました。臨時に用賀のSAで臨時停車。希望のお客さんを降車させます。
東京駅日本橋駅に到着したのは、19時20分。約40分のディレイです。

さすがに日曜日の宵の口。人並みは閑散としていました。
地下鉄東西線を大手町から高田馬場に移動。座れました。
西武新宿線の高田馬場から東伏見も座れました。
まあ、日曜日の夜着で正解です。「密」ではありませんでした。

東伏見駅前で買い物を済ませ、20時30分頃帰宅。
今日の東京都の新規感染者は35人。一向に収束の方向には向かいません。
明日、明後日と都心で人と会食する予定になっており、ちょっと怖いことも確かです。
相変わらず、新規感染者はホストクラブ、夜の街関係の人が多いそうです。
ウィルスの出処はわかっているのですから、早く当局も対処すれば良いのに、日本では無理なのかもしれませんが、本当に生ぬるい。
こんなことしていると、秋・冬に来るであろう第2波には対処できなくなります。
いくら経済活動の一部がストップするするのは拙いとはいえ、これではアカンでしょ。
ともかく早く一度ウィルスを収束させないと。

早めに夕食を摂り、早めに床に就いたスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。