SSブログ

秋も深まってまいりました。外出する気になれず自宅に籠っておりました。

名古屋スティ12日目。今日の最低気温は10度。
朝、なかなか起きられなくなりました。

朝食前後のルーティーンは済ませましたが、寝床に逆戻り。
新型コロナの新規感染者も少なくなってきたので、今日は名古屋の街までサイクリング、と考えていたのですが、結局、出掛けず終い。
ドキュメンタリードラマ「皇族 最後の戦い」など見ておりました。

夕方、チェロのレッスンを1時間ほどしました。
元に戻すのは大変ですが、毎日じっくりやるしかありません。

18日から北九州で開幕した世界体操選手権。
今宵からメダルが決まる決勝戦が始まります。
テレビ朝日系列(名古屋はメ〜テレ)で夜放送がありました。
今日は女子個人総合決勝。

ところが、期待の日本選手は、エースの村上茉愛が4種目(ゆか、跳馬、平均台、段違い平行棒)に出場しておらず総合の決勝には進めず、予選を4位で突破した畠田瞳も段違い平行棒の練習中に落下、首を痛めて決勝を棄権、なんとも盛り上がらない結果になった。
優勝は、東京オリンピック2021で銅メダルだったアンゲリナ・メルニコワ(ロシア)。56.632の得点で世界選手権初優勝を決めた。
初日は、少々しょぼい結果になったが、明日は期待の男子個人総合決勝。メダルラッシュでモリアフゲてほしいものです。

今日の東京都の新規感染者は、36人。13日連続で2桁。いよいよ来週25日から飲酒店んでの制限解除が決まりました。ようやく東伏見の鳥金も平常営業になりそうです。
愛知県は22人。22日連続で2桁。大阪府も42人と下止まりになっています。
今のうちに第6波に備えて、医療体制を整えていくのが肝要です。

夕方、アオキスーパー^まで買い物に行ったくらい。
今日も十分に静養、休養したスポーツ三昧でした。
<了>

nice!(0)  コメント(0) 

天気晴朗なれど風強し。ネット通販で購入したチェロが届きました。

秋らしい空の高い日でしたが、気温が低くて風が強い。
何かの条件で「木枯らし1号」は出なかったようですが、ともかく風が強い。
電気のスィッチが入っていない換気扇が、外からの風で回るような強さです。

朝一番(9時頃?)で佐川ガールが、思わず買ってしまったチェロを届けてくれました。
代引きで購入しました。
ソフトケースに入ったチェロ、弓、松ヤニ、楽譜スタンド、調整器、初心者用楽譜などのセットです。
さすがにチェロだけに1m50cmくらいの大型のダンボール箱で届けました。
なぜか、すぐに開梱するのは恐れ多くて(?)しばらく玄関口に立てておきました。

お昼ご飯を食べてから、午後におもむろに開梱。
思ったより、立派なチェロでした。
ちょっと弦だけが物足らない感じでしたが、これはそのうち高いスウェーデン製のものを買って交換すれば良いでしょう(私が昔チェロを習っていた頃は1ドル200円くらいしていたので為替ルートが高かくて値段も結構なものでしたが、今は110円くらいですから、同じものが安く手に入る)。

早速弾いてみましたが、やはりブランクが長いので、ほとんど初心者になっていました。
まあ、芸大を受験するくらいまでは練習をしていたので、ずぶの素人よりはマシですが。
とりあえず、基礎をやり直さないと曲は弾けないでしょう。
それに昔集めた楽譜は、東京の家にあるので、今度上京して戻って来る折に持ち帰ることにしましょう。
楽譜代だけでも何十万円分ありますから。

2時間ほどでレッスンは終了。
結構大きな音が出るので、お昼の早い時間しかレッスンはできません。

4時すぎに買い物に近所のアオキスーパーへ。
今日も出かけたのはそれだけ。
緊急事態宣言が解除されても、そんな日々が続いています。

東京都の今日の新規感染者は、41人。5日続けて2桁に収まっています。まだ、第6波の兆しは見られません。愛知県は26人。20日連続で2桁です。大阪府はすこし多くて73人。0にはならないが、経済を動かすのには問題無い数です。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

お天気も悪く終日巣ごもり。サッカーU-22日本代表記者発表をリモート取材。

午前中はなんとか持ったお天気。昼過ぎからは雨が降り出しました。
昨日中に買い物も済ませてあったので、今日は1歩も外に出ないで家で自粛。

午後4時から、来週25日から福島のJヴィレッヂスタジアムで行われるアジアカップ・ウズベキスタン2022予選グループK(日本、カンボジア、中国香港)に出場するU-22日本代表のメンバー発表記者会見がリモートで行われたので参加しました。
JFAのZoom会見には、名称変更をする機会も与えてもらえないことも多いのですが、今日は名称変更の余裕をいただけました。ありがとうございます(一瞬、入室を許可してくれないと私のPCでは名称変更ができないのです)。
冨樫剛一U-22日本代表監督が一人で登壇、選手23人が発表されました。以下のとおりです。

GK
23 杉本 幸希 立正大
1  小畑 裕馬 ベガルタ仙台
12 佐々木 雅士 柏レイソル

DF
2  小原 怜音 筑波大
4  角田 涼太朗 横浜F・マリノス
15 加藤 聖  V.ファーレン長崎
5  馬場 晴也 東京ヴェルディ
16 平田 陸 モンテディオ山形
3  畑 大雅 湘南ベルマーレ
20 佐古 真礼 藤枝YMFC]
22 チェイス・アンリ 尚志高校

MF
10 郷家 友太 ヴィッセル神戸
6  松井 蓮之 法政大
8  松岡 大起 清水エスパルス
11 佐藤 恵充 明治大
7  鈴木 唯人 清水エスパルス
14 藤田 譲瑠チマ 徳島ヴォルティス
17 櫻井 辰徳 ヴィッセル神戸
13 田中 聡 湘南ベルマーレ
19 中村 仁那(ガンバ大阪ユース
21 中田 英蔣 名古屋グランパスU18

FW
18 藤尾 翔太 水戸ホーリーホック
9  細谷 真大 柏レイソル

以上。Jリーグの終盤に差し掛かっているのに、よく各チーム選手を出してくれたものです。
これまで、JFAはアジアカップなどU-23の大会の予選には、U-20のカテゴリーで参加していましたが、昨今は各代表ともU-22の実力が上がっており、
「もうU-20では太刀打ちできない」と判断。今回は規定通りのU-22で参加するようです。前回のアジアカップはu-20で出場して1次リーグで敗退してしまっているので、ここはリベンジの意味もあるのでしょう(東京オリンピック2021には、地元枠で出場できた)。また、U-20アジアカップ(以前のアジアユースから改称)がコロナ禍で1回中止になっており、この年代の選手に経験を積ませる意味もあるようです。
ともかく、このグループで格下のカンボジアと中国香港が相手とはいえ、1で勝ち抜かないと来年6月にウズベキスタンで行われる本大会には出場できません。これはパリ・オリンピックのアジア予選も兼ねることになるので重要な大会。また9月に中国の杭州で行われるアジア競技大会に出場するチームの根幹になるので、おろそかにはできません(前回のジャカルタ大会は、決勝で韓国に敗れて2位)。
メディアも52人も参加していました。この手の大会にしては、かなり注目度も高いようです。

次の日本代表を担う選手も多数出場しているので、刮目して25日のカンボジア戦、28日の中国香港戦を待ちたいと思います。

今日の東京都の新規感染者は、36人。愛知県は15人。大阪府は83人と今日も多め。大阪の人は自由だから仕方がないか。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

名古屋での生活も2週目に入りました。暇に任せて思わぬネットショッピング。

新しい週が始まりました。

日本列島は、先日から急に冷え込み、まるで晩秋のような気候。
開けっ放しにしてあった窓という窓は、ほとんど締め切るような状態です。
こうなると換気が悪くなって、新型コロナウィルスが室内に滞留してしまうのでしょうね。
再び第6波が来るのかもしれません。

急に寒くなったせいでもあってか、体調すぐれず。
ただの宵っ張りなのかもしれません。
朝のルーティーンだけ済ませて、お布団に逆戻り。
特にやることもなく(本当はJリーグの「新型コロナウィルス対策連絡会議のプレスミーティング」というのがあったのですがパスしてしまいました)、静養に当てました。

お昼ご飯を済ませてからは、恒例のネットサーフィン。
昨日の当ブログに「趣味に生きようか」などと書いたわけでもありませんが、
ネットで思わぬものを買ってしまいました。
チェロです。
若い頃、音楽家を目指していた時期がありまして、無謀にも芸大など受験したことがありました。
まあ、中学2年頃からコントラバスなど器楽部で弾き始めて、高校入学と同時にチェロに転向しました。
名古屋フィルハーモニーの首席チェロ奏者の林良一先生に師事し、少しは見込みがあったのでしょうか、
普通科高校に通っていた私に、林先生が講師を務めていた音楽科がある菊里高校に転校を勧められたこともありました。
「受け直して1年からやりなおしたらどうですか」と言われたのです。
まあ、その時は父の大反対にあって高校を受け直す事はなかったのですが、大学受験1年めは芸大を受験しました。
何も知らず(芸大に進むような人は、芸大の先生に師事しないとダメ、とかそういう暗黙の決まりも知らなかった)に受験し、不合格になった後から「300万円くらい用意していただければ私立の音大なら入れますよ」などと知り合いから言われ(当時の300万円は今の倍以上の価値があった)、
「ああ、そういう世界なのか」と知り、いっぺんに嫌になってしまいました。
まあ、私に実力がなかったからなのでしょうが、ともかく音楽家への道は、そこで断たれました。
以来、遊びでたまにはチェロも弾いていたのですが、いつしか触れることもなくなり、チェロ自体も修理が必要なような状態になってしまいました。
この歳になると、今さら音楽で飯を食おうとか、アマチュアで演奏会を開こうかなどと言う気分はさらさらありません。ただただ、自分の楽しみで今一度チェロを弾いてみようかな、などと思うようになった次第です。

たまたま見ていたショッピングの画面に、安い初心者用のチェロの画面が出てきたので、思わず押してしまいました。お値段は、ちょっとクリックするのには躊躇するようなお値段でしたが、本当に思わずクリックしてしまったような次第。
まあ、笑ってください。
一応、水曜日に届くはずです。初心者のつもりで、もう一度チャレンジしてみようかと思っています。

明日は雨になりそうなので、銀行に行ったり、買い物に行ったり。
今日の東京都の新規感染者は、29人。愛知県は10人。大阪府も58人でした。月曜日は数字が少なく出がちですが、ずいぶん下がったものです。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

遅ればせながら秋が急にやってきました。不要不急の外出はせず自粛の日曜日。

先週の日曜日に名古屋に帰ってきてから1週間。朝から日曜日に滞在するのは初めてです。

昨日まで10月にしては暖かい日が続いていたのですが、今日は涼しい。
早秋の軽井沢のようだ、と喜んでいたのですが、夜はタオルケットでは寒くて、結構厚手のかけ布団を引っ張り出しました。それほどの急変です。

日曜日は、早朝から「サンデーLive!!」「サンデーモーニング」「ワイドナショー」をはしご視聴して過ごすのですが、新しいクールに入って企画ものが入れ替わったせいか、番組自体に興味を持てなくなりました。
まず、「さんで−Live!!」。東京オリ・パラが終わってしまったので仕方がないのですが、「TOKYO応援宣言」が終わってしまい、見るものがなくなったという感じ。MLBのレギュラーシーズンが終了しても大谷翔平をしつこく特集しているようでは、いけません。どこまで引っ張るつもりか。
「サンデーモーニング」は、MCの関口さんのマンネリ化はともかく、スポーツコメンテーターの張本氏が、どうにもこうにもハナにつきます。今日も、私はほとんど寝ていました。
「ワイドナショー」は、ゲストコメンテーターの顔ぶれや、取り上げる題材によって出来不出来が大きく、今日はできの悪い週でした。
こんなわけで、今週の日曜日の午前中は、丁重に終わった感じです。

惰性で「未来モンスター」「ビートたけしのTVタックル」「新婚さんいらっしゃい」など見ていると2時近くになってしまいます。
NHKの「英雄たちの選択」スペシャル「決戦!西南戦争 ラストサムライ 西郷隆盛」は、なかなか見応えのある2時間特番でした。知っている話も知らなかった話もありましたが、あの国内戦争が日本という国の形を近代化に舵取りした大きなエポックとなったことは間違い無いですね。
また、鹿児島を旅したくなりました。

女子の富士通レディースゴルフは悪天候のため3日目が中止。3ホールのプレーオフだけがおこなわれるという変速の大会になってしまいました。昨日まで1打差で3位だった渋野雛子の出番がなくなってしまったのは残念です。

夕方、お買い物にアオキスーパーに出かけたくらい。
今日も自粛になってしまいました。
東京都の新規感染者は、40人。愛知県は29人。大阪府は71人でした。

渋沢栄一がついに本性を発揮しました。
自分の子供を孕んだお妾さんと本妻役の橋本愛に土下座しました。
この橋本愛という女優さんは、確か「西郷どん」の時も、西郷隆盛の最初の奥さん役を演じ、未亡人になった西郷隆盛の幼馴染のために身を引くという薄幸の女性を演じています。すごい美人なのに気の毒な役回りが多い女優さんです。私は好きですけど。

NHKスペシャルの「白鵬」特集は面白かった。
あれほど日本や大相撲を愛して、あれほど嫌われた人も珍しい。
まあ、これから親方になってどれだけ大相撲に貢献できるのか。
刮目して待ちたいと思います。

そんなテレビのことばかりが話題になる1日になってしまいました。
まずいですね、これ。
もうちょっと文化性の高い趣味の一つも持っていないと。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

サッカーJFL東京武蔵野ユナイテッドvs.ホンダロック戦をリモート取材。

10月10日に名古屋に戻ってきてから、初めての土曜日です。

今日も特に出かける予定なし。
新規感染者数が、15日間2桁の愛知県。今日からは、すべての制限が解除されます。もう出かけても良い時期ですが、私は今日も自重します。

本当は、昨日何も用がなければ2泊3日でJR秋の乗り放題パスを使って帰京、東京武蔵野ユナイテッドのホーム戦を取材しに行こうかとも思っていたのですが、妹との会食の予定が入ってしまったため取材は諦めました。名古屋の家でリモート取材をすることにしました。

午前中は、ボーッと過ごして(チコちゃんに怒られそうだ)、午後の試合に備えます。

最近では、JFLのYouTube放送も、きちんとアナウンス、解説者もいるし、得点、経過時間のテロップなども画面上に現れます。タブレットでメンバーを検索していれば、立派にネットでも取材が可能になりました。

前節、暫定3位のFCティモア枚方に逆転で快勝した16位の東京武蔵野ユナイテッドFCのスターティングラインアップは、GK西岡(神戸市立科学技術)。DF鳥居(東京ヴェルディユース)、小松崎(青森山田)、金守(四日市中央工)、小林(流経大柏)。MF高(尚志)、金田(神戸U-18)のダブルボランチ、トップ下が小野寺(修徳)。FW澤野(横浜創英)、本田(新潟工)、石原(市立船橋)。4:3:3の布陣です。(カッコ内)はユース年代の所属先。
対する15位のホンダロックの先発は、GK中山(横浜市立南)。DF中島(栃木ユース)、玉城(日章学園)、山道(東海大五)、長谷川(千葉U-18)。MF坂本(尚志館)、諏訪園(鹿児島実)、牧野(宮崎日大)、田中(宮崎大宮)、永吉。FW米良(大津)。4:5:1の布陣です。
午後1時、宇治原拓也レフェリーの笛で東京武蔵野のキックオフで試合が始まります。

前節同様、東京武蔵野はリトリートしてカウンターという受け身のサッカーではなく、前線からプレッシャーをかけ追い回すサッカーを展開。試合を有利に進めます。
その結果、14分という早い段階でゴールという結果を得ます。厚くした前線の波状攻撃を見せ、小野寺のシュートは決まりませんでしたが、こぼれ球を高がシュート、ホンダロックGK永井が好セーブを見せますがリバウンドを本田が押し込み先制します。
しばらく東京武蔵野の攻勢が続きます。ホンダロックは、かつてのリトリートしてカウンターアタック、という東京武蔵野のプレースタイルと異なったタクティクスで戦う東京武蔵野の戦術に戸惑ったのか、守勢が続きましたが、ようやく3分過ぎから前へ前へと出てくる東京むっ氏のの背後をつき、チャンスをつかみますが得点までは至らず、1-0のままハーフタイムを迎えます。前半のシュート数は、東京武蔵野が6、ホンダロックが1と東京武蔵野が優勢だったことがわかります。

ハーフツァイムで両チームの監督が動きます。東京武蔵野の池上監督(広島皆実)は、MF本田を鈴木裕(武南)二、ホンダロックの宮路監督はMF牧野を宮瀬(に交代。

後半、1点のビハインドを追うホンダロックが優勢の展開になりましたが、東京武蔵野も高い位置からプレッシャーをかけ続け、互角の展開になります。
14分、前半からボールを追い続けた澤野に替えて中川(浜松開誠館)をピッチに送ります。前節は累積警告で割譲いていた中川。今季はDFラインに入ることが多かった中川ですが、今日は本来のFWに就きました。
20分、ホンダロックは接触プレーで負傷したGK中山を諦め天本(熊本国府)に交代。同時にMF田中を大山(神村学園)に交代。
直後の21分、東京武蔵野は小林の蹴ったFKを交代したばかりの中川がヘディングシュート。ゴールなったかと思われましたが、オフサイドの判定。追加点にはなりません。
飲水タイムの直後の24分、ホンダロックはMF坂本を佐々木(東久留米総合)に交代。佐々木にとっては、ある意味今日の試合は「故郷に錦を飾る」意味もあるのかもしれません。
30分、東京武蔵野はMF小野寺を飯島(武蔵野工大二)に交代。
ホンダロックも35分、永吉に替えて日野(長崎総合科学大付)に交代。東京武蔵野の選手たちが一番警戒していたのが、実は日野でした。登場が遅すぎた?
40分、東京武蔵野は代わって入ったばかりの飯島がインターセプト、高に繋いで高が左足でシュート。2018年以来という貴重なゴールを決め、2-0。大きく勝利に近づきました。
アディショナルタイムは5分とやや長い。それだけに高の駄目押しシュートは効果満点でした。
池上監督は、念に念を入れて45+5分に石原を真下二交代。
アディショナルタイム5分16秒、タイムアップを迎えました。

勝った東京武蔵野は今季初の2連勝で勝点20に。ホンダロックは21のままです。降格争いをしている両チームにとっては、今日の結果は大きいものになるでしょう。

雨が降りそうだったので買い物に出かけました。今日は、少し遠いヤマナカまで行きましたが、往復で10分ほど余計にかかるだけです。
今日も不要不急の外出は避け、自粛。買い物に出かけただけ。

東京都の新規感染者は、46人。愛知県は33人。大阪府は78人だそうです。

そんなスポーツ三昧でした。
<了>

[結果]
東京武蔵野ユナイテッドFC 2-0 ホンダロック(前半1-0)

nice!(0)  コメント(0) 

名古屋在住の妹が来訪、会食しなだら病状を説明する。

昨夜遅く、名古屋市北区在住の妹から連絡が入りました。
今日、母に線香をあげに来てくれるそうです。ついでに会食しようということになりました。

4歳下の妹ですが、特に仲の良かった兄妹でもなかったのですが、母が亡くなってから頻繁に会う(と言っても1か月に1回くらいですが)ようになりました。

そんなわけで、朝のルテイーンを済ませ、シャワーを浴び、部屋の掃除をして、妹の来訪を待ちました。

11時30分過ぎ、妹が来訪。
線香をあげてくれた後、近くのブロンコビリーへ。

緊急事態宣言が解除になってから、この手のレストランも徐々に賑わいを回復しています。
昨年の今頃は、お昼時でもガラガラで、
「潰れるんじゃないか」と心配したものです。
今日は、ノートに記名して3グループほど待ち時間がありました。

ここは、基本的にステーキ屋で、あまりお肉は体に良くないのですが、いつも注文するランチステーキは、オージビーフの赤身なので多分大丈夫でしょう。これでダメなら、ここで食せるものはサラダバーしかありません。
試しに、ステーキ三分の一は妹に食べてもらい、サラダバーもいつもより軽めにしておきました。
トマトが高騰しているようで、メニューになかったのは残念です。

食後に、きちんと投薬。無事にランチは済みました。

いつものようにアオキスーパーで買い物を済ませて帰宅。
そこから、落ち着いて妹と今回の入院の経過と現状を話し合いました。
とりあえず来月の24日、次回の消化器内科の再検診まで投薬しながら経過を待つだけです。
妹には納得してもらい、
「難しいけどお兄ちゃんの思うようにしたらいいのでは」と回答しても来ました。
「そろそろ終活しないといけないな」と冗談で話したのですが、その時期もそんなに先のことではないかもしれまん。
司馬遼太郎先生は72歳でみまかれていますが、それを思えば当然のことかもしれません。

家の前庭に当たる場所には駐車場があるのですが、少し雑草が伸びたので剪定をしました。
妹と話せたこともあり、気分はスッキリしました。

今日の東京都の新規感染者は、57人。1週間100人切り。愛知県は34人。これで半月100人切り。愛知県は17日ですべての規制を解除するようです。大阪府も51人と数を減らしました。

今日、Docomoの携帯が不通になりました。
特に私が愛用しているガラ系3Gは夜になっても通じません。
ようやく7時30分頃、熊本の友人から久しぶりに電話があって、10時まで長電話をしてしまいました。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

名古屋の拠点で、不要不急の活動をせず、自粛しております。

日中、少し汗ばむほどの盛秋の名古屋で過ごしております。

昨日同様、今日も特に出かけることもなく、名古屋の家に滞在。

特にやることもないので、PC環境の整った部屋でネットサーフィンを楽しんでいます。

YouTubeで「日本のシンドラー杉原千畝 六千人の命のビザ」を見ました。
今週の月曜日に「人道の港 敦賀ムゼウム」を訪問したことは書きました。
その復習みたいなものですね。

若き日の反町隆司が杉原千畝役でした。2000年頃のドラマだと思いますfが、大阪のよみうりテレビの制作のようでした。
若き日の杉原千畝が、なぜ外交官を志望したのか。奥様との馴れ合い、乾坤の経緯。
ソ連に対する強気の外交、が、それが災いしてソ連駐在を拒否されたこと。
フィンランド大使館付きだったのに、なぜリトアニア領事館代理になったのか。
なぜか時の外務大臣・松岡洋祐に好かれていたのか(本国の外務省の命令を無視してヴィザを抱いていたのに不問になっています)。
そんな事情が、よく理解できました。

戦後、ルーマニアから帰国したのに、なぜ外交官を解雇されたのか。
家庭的には数々の不幸に見舞われたことも知りました。

結局、救われたユダヤ難民によって復権するのですが、なかなか波乱万丈の人生。もっともっと光を当てたい人物であると感じました。

夕方、近所のローソンで29日に帰京する高速バスの予約を確定(料金雨を支払う)してきました。金2900円です。発車時刻は名古屋駅太閤口バス停を17時。今まで乗っていたのは16時発車でしたが、名古屋港経由(レゴランドとか新幹線リニア館がある)だったので、バスタ新宿の到着時間は22時50分。JR高速バスの中央高速経由の便(15時15分発)とそれほど変わりません。

今日の東京都の新規感染者は、62人。6日間連続で100人を切っています。
愛知県は35人。これで2週間100人を切りました。大阪府は112人。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

JR秋の乗り放題パス3日間を使いきり、今日から再び不要不急の外出は避け自粛。

お得な「JR秋の乗り放題パス」を利用し、名古屋に帰ってきて、念願だった「人道の港 敦賀ムゼウム」と司馬遼太郎記念館を2日間かけて訪問しました。

まあ、3日間目一杯旅をしたので、やや疲れました。
今日は、名古屋の家でブラブラしていました。
昨年の春から、東京と名古屋の家で、今はやりのデュアル生活を楽しんでおります。

今日は、母の命日。
久しぶりに仏壇にお灯明をあげ、お線香を焚き、しばし仏壇の前で母を偲んで座り込んでしまいました。
考えれば、先月の13日は田無の中央総合病院で入院中。絶食しながら抗生物質の点滴を受けておりました。
人間、一寸先は闇、と言いますが、何があるか全くわかりません。
毎日毎日を大切に生きてみたいものです。

ここのところ毎週水曜日の「プレミアムシネマ」は、高倉健生誕90年特集。つまり、一昨年に亡くなった母と同じ年(昭和6年)生まれということです。変な因縁。
先週は、吉永さゆりと共演して話題を呼んだ「動乱」。今日は、大竹しのぶと共演した「鉄道員(ぽっぽや)」、来週は、「南極物語」が上映されるようです。
今日の「ぽっぽや」も良かった。涙滂沱でした。
本当に、健さんはかっこいいな。

夕方、アオキスーパーへ買い物に出かけたくらい。
不要不急の外出は避け、自粛といたしました。

東京都の新規感染者は、72人。愛知県は40人。大阪府は今日も東京都を上回る125人でした。

そんなスポーツ三昧でした。


nice!(0)  コメント(2) 

さて、何処へ行こうか2日目。大阪の司馬遼太郎記念館を訪問。

JR秋の乗り放題パス3日目。
少々体は疲れてきましたが、今日もJR各駅停車乗り放題の旅に出かけました。

今日の目的地は、東大阪市にある「司馬遼太郎記念館」。念願の訪問です。

前々から何度も行きたいと思っていましたが、なかなか行く機会がありませんでした。
かつては、サッカー日本代表の試合が大阪長居スタジアムで開催された時など、甲子園球場に行ったり、花園ラグビー場に行ったり(ラグビーの試合がないときにですよ)、海遊館やUSJなど行ったこともありました。司馬遼太郎記念館は、行きたいと思っていながら行けていなかった最後の目的地と言っても過言ではありません。
若い時は、かなり司馬遼太郎のファンで、ほとんどの司馬作品も読みこみました。一時、ペンネームを「川本遼太郎」(「川本」はもちろん川本信正先生から頂きました。川本先生には遼に及ばない男、という意味です)としていたこともあります。
全集も持っていたのですが、前の家から今の家に引っ越すとき、ほとんど売却してしまいました。まあ、終活の一環ですね。
記念館の訪問も念願のものでしたが、何しろ今回のコロナは、東京都よりも大阪府の方が新規感染者が多い日も多く、足が遠のいていました。昨日の大阪府の新規感染者は49人。そろそろ大阪府を歩いても良いでしょう。

昨日とほぼ同じタイムスケジュールを予定していたのですが、京都線で線路内を歩いた人がいたとかでダイヤが滅茶苦茶になっていました。JR西日本は、ダイヤを崩さないことで有名ですが、概ね50分遅れでの運行でした。

枇杷島8:59→9:10尾張一ノ宮9:09→9:39大垣9:43→10:17米原。
ここまではオンスケでしたが、この後はダイヤ乱れました。

米原10:54→12:30大阪。
本来なら新快速の姫路駅行きだった列車が、走り出したら各駅停車。
「こりゃあ、時間かかるぞ」と覚悟してウトウトしていると、気がつけば山科。どうやら途中から新快速に戻ったらしい。
大阪には約50分遅れ着。本来なら司馬遼太郎記念館の最寄り駅・近鉄奈良線の八戸ノ里についている時間です。
大阪から環状線外回りで鶴橋へ。思えば、ずいぶん時さしぶりの大阪です。エスカレーターの乗る方向が右側です。
鶴橋で近鉄奈良線に乗り換え。ここに来るのも久しぶり。花園ラグビー場は、八戸ノ里の少し先、東花園から徒歩で行くのが普通です。
各駅停車しか止まらない八戸ノ里。河内の典型的な住宅街です。
司馬遼太郎記念館は、もともと司馬先生の私邸であったところに建てられているので、全くの住宅街。場所がわかるかな、と心配していましたが、老婆心に終わりました。実に分かりやすく道案内が次々に登場します。まあ、簡単に言えば、駅から南側に信号を二ついき、右折。最初の四つ角を左に曲がり、次の角を右に回れば80m。なんとかたどり着きました。

入り口に案内人がいて、ここで切符(500円)を自販機で購入。玄関を正面に見て左折。あとは道なりに進みだけです。司馬先生の書斎が。お庭から見える趣向。広いお庭には花の供養碑や休憩できるスペースがありました。
奥に記念館本館の長いアプローチがあります。安藤忠雄さんの設計で、かなり斬新な建物でありながら、司馬先生の書斎のイメージを生かして立ててあります。
受付で切符を渡すと記念のパンフレットをくれました。ちょうど1時10分前に着きましたが、1時ちょうどから地下のホールで映像が始まるというので移動しました。
「司馬良太郎と城を回る」は昨年私も訪問した備中松山城。改めて私自身も回顧したような次第。
また、地下ホールで現在行われていたのは、河井継之介をテーマにした「峠」。その関連フィルムも流されました(継之助が師事したのが備中松山藩の山田方谷を題材にしたフィルム)。
「峠」は、NHK大河ドラマ「花神」の原作本の1冊です。確かドラマでは高橋英樹さんが演じられました。私の大学生時代のことですね。私は、有名な「竜馬がいく」よりも、先に読んだ司馬作品だと思います。
「花神」は大村益次郎が主人公ですが、吉田松陰や高杉晋作を描いた「世に棲む日日」、そいて「峠」の河井継之助。これらの幕末を彩った群像が描かれていました。
だから、むしろ「竜馬がゆく」とか「坂の上の雲」とかよりも早く読んだものです。

このホールの蔵書が、すごい量です。高さ20m以上の本棚に、いったい何冊の蔵書が収められているのでしょう。ちょっと暗いのが残念ですが、奥の窓のステンドグラスから漏れてくる白い自然光が印象的です。多分、暗いのは書籍を守るためでもあるのでしょう。

今日も珍しく訪問者ノートに記帳してしまいました。
私にしては珍しいことです。

名残惜しかったのですが、売店で図録(普通図録というとソフトカバーが普通ですが、ここのは、紺色のハードカバーに金色で「司馬遼太郎」と刻印されていました。あまり記念品とか買わない私ですが、2200円で購入。
実は、今日はサッカーのW杯アジア最終予選・日本vs.オーストラリア戦があるので、帰りを急いだような次第。
あまりの空腹に、帰りがけに八戸ノ里駅前のスーパーライフで太巻きを買って昼食としました。

八戸ノ里18:39→鶴橋15:56→大阪16:23。
ここまでは良かったのですが、新快速に乗ったのが間違いでした。16:30に特別快速があったのです。それに乗れば良かった。
まだ京都線はダイヤが乱れているようで、私が乗った「新快速」は知らない間に「普通」に変わっていました。
米原18:47→大楽19:22→尾張一ノ宮20:02→20:15枇杷島。
なんとサッカーは、東海道線の列車の中で携帯電話ワンセグ画面で見る羽目になりました。
それが、田中碧のゴールで先制。前半を1-0で折り返したものの、フリーキックを直接決められ同点に。
残り20分。このまま引き分ければ、首位のオーストラリアに対して勝点差はそのまま。絶体絶命のピンチで浅野琢磨が起死回生のシュート(記録はオウンゴール)で勝越し。なんとか勝点3をゲットした日本。
そのあとに行われたサウジアラビア、カタールがともに勝ち、暫定4位は変わりませんが、ともかく勝ったのは大きい。ホームで勝つのは、上に行く最低の条件です。

なんとか、勝利の瞬間は、我が家のテレビで見ることができました。

今日の東京都の新規感染者は、77人。愛知県は35人。今日行ってきた大阪府は103人でした。

ともかく、無事に秋のJR乗り放題パスを使い切ったスポーツ三昧でした。
7850円で購入したパスで17,820円分乗車しました。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。