SSブログ

名古屋ベース6日目。ラーメンの日に寿がき屋のラーメンを食す。

7月2度目の週末。

毎朝聴いている「クラッシック倶楽部」は土日はお休み。
今朝は「題名のない音楽会」を6時(名古屋のメ〜テレは早朝放送ですが東京のテレ朝は10時からの放送。つまり名古屋が4時間早く放送される)から聴きます。
今日は、高嶋ちさ子の「ディズニー映画音楽特集」。
まあ、楽しく聴けましたが、高嶋ちさ子というバイオリンニストは、大衆的な小曲ばかり弾いていて、本当のところの実力がよくわかりません。せっかくストラディバリウスなど所持しているのですから、たまにでもいいので、聞き応えのある曲を聴いてみたいものです。パガニーニの協奏曲とは言いませんが、せめてメンデルスゾーンとかモーツアルトか協奏曲を聞きたいものです。
オファーがないのなら仕方がありませんが……。

朝のルーティーンを済ましてテレビを見ていると、バルセロナ・オリンピックのバスケットボール男子決勝のアメリカvs.クロアチア戦を放送していました。アメリカ代表は世に言う「元祖ドリームチーム」です。
実はこの試合、私は現地で見ています。
サッカー男子の決勝と重なってしまい、カンプノウでサッカーの試合を取材したのですが(後藤健生さんのご家族が隣で見ていらっしゃいました)延長戦に入ってしまい、バスケットの決勝のチップオフの時間に間に合うように、サッカー決勝の延長戦を見ないでバスケット会場のバダロナへタクシーで移動。その車内のラジオで地元スペインがPK方式で金メダルを獲得したのを確認した(スペイン語が分からないのでドライバーに教えてもらいました)ような次第です。
今思えば、もったいないことをしましたが、やはりドリームチーム、見たいですものね。
マジック・ジョンソン、マイケル・ジョーダン、ピッペン、ラリー・バード、ロビンソン、マローン、チャールズ・バークリー、マリン、ドレックスラー、ストックトン、パトリック・ユーイング、そしてNCAA(全米大学体育協会)から選ばれたレイトナー。物凄い12人、生ける伝説たちです。
私は2階席で見ていましたが、隣に座ったアメリカ人観客がバッチ(ピン)をくれたのです。そこにはNBA所属の11人の選手ががイラストで描かれていました。今でも大切に保管している宝物です。
クロアチアにもNBA級のペトロビッチ、クーコッチといった名手がいたのですが、試合にはなりませんでした。クロアチアは、アメリカ選手と記念撮影に来たような感じでした。
さて、放送された画面は、昔の狭い幅で、余った部分をゲストの馬場雄大選手とお笑い芸人の澤部某をスカイプで抜くのですが、彼らの顔は明らかに邪魔でした。
全てが終わった後、既に実験放送で撮影していたワイド画面をダイジェストで流したのですが、これは良かった。全試合を声だけ当時の放送を使ってワイド画面でやってほしかった。残念です。

そういえば、ハーフタイムにボクシングのモハメッド・アリが出てきて金メダルを授与された(彼は1960年のローマ・オリンピックでライトヘビー級で優勝していますが、アメリカに帰国してから白人に侮辱され怒って金メダルを川に捨てたという逸話があり、その代わりに新しい金メダルを受けた)事も思い出に残っています。

さて、お昼過ぎに雨が上がりました。
いつ次に雨が降ってくるか分からない天気予報。
今日は早めに買い物に出かけました。
そういえば今日はラーメンの日でした。
「7」がレンゲに、「11」がお箸に見えるため7月11日が「ラーメンの日」になったようです。
近所で唯一のラーメンの老舗(?)寿がき屋に特製ラーメンを食べに行きました。
たまに食べると美味しい。
ついでにヤマナカの衣料品売り場を覗いたら胸ポケット付きの半袖ポロシャツが1着500円(税別)で売られていたので思わず衝動買い。ここのお店には、たまにこう言う目玉賞品があるので、行くたびに覗いています。

帰りにアオキスーパーで買い物。
帰宅して換気扇周り壁掃除をします。ほぼ綺麗になりました。
そして今日も「ステレオ世界音楽全集」(講談社刊)のデジタル化を続行。今日は第8回配本「モーツアルト」。
交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」。ピアノ協奏曲第20番二短調K.466、セレナード第13番ト長調k.525「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」、フルート協奏曲第2番ニ長調K.314、ピアノソナタ第11番イ長調K331--第3楽章「トルコ行進曲」、ピアノソナタ第15番ハ長調K.545--第1楽章:アレグロ、歌劇「フィガロの結婚」K.492--序曲/もう飛ぶまいぞ、この蝶々/恋とはどんなものかしら。歌劇「ドン・ジョバンニ」K.527--カタログの歌/ドン・ジョバンニのセレナーデ。
以上を2時間あまり聴きました。これで全16巻の半分が終了。

今日の東京の新規感染者は206人。数的には昨日よりも減りましたが3日間連続の200人超え。全国も384人の高止まり。相変わらず恐ろしい数字です。2週間後が怖い。

いずれにせよ、今日も雨が激しく降る名古屋で枕を高くして眠るスポーツ三昧でした。
<了>



nice!(0)  コメント(0) 

名古屋ベース5日目、今日も梅雨の空模様。自粛していました。

早朝5時、クラッシック倶楽部を見ながら目を覚まします。
今日の演目は、ビオラだけの演奏会という、これまた興味ふかいリサイタルでした。

朝のルーティーンを済ませば特にやることも無し。
キッチンの換気扇周りの油汚れを綺麗にします。塩素系漂白剤でゴシゴシこすって汚れを取りました。

ヴィバルディのチェロ・ソナタ全集など聴きました。6曲中、第q5番ホ短調は、芸大を受験した時の課題曲でした。
その後、「ステレオ世界音楽全集」のデジタル化を続行します。
今日は、第7回配本のヴェルディ、プッチーニ、マスカーニ、レオンカヴァルロ、ポンキエルリ、ヴォルフ=フェラーリの巻です。
ヴェルディの歌劇「椿姫」第1幕への前奏曲/乾杯の歌/ああそはかの人か--花から花へ/プロヴァンスの海と陸、歌劇「アィーダ」清きアィーダ/勝って帰れ/凱旋行進曲と舞踏音楽、歌劇「トロヴァトーレ」ジプシーの合唱、歌劇「リゴレット」女心の歌/慕わしき人の名は。
プッチーニの歌劇「蝶々夫人」ある晴れた日に、ハミングコーラス、愛の家よ、さようなら、歌劇「トスカ」歌に生き恋に生き/星はきらめき、歌劇「ボエーム」冷たい手を/わたしの名はミミ。
マスカーニの歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲。ママも知るとおり。
レオンカヴァルロの歌劇「道化師」衣装をつけろ。
ポンキエルリの歌劇「ジョッコンダ」空と海/時の踊り
ヴォルフ=フェラーリの歌劇「聖母の宝石」間奏曲。
以上、小曲が多いのですが、2時間ばかりかけて聴きました。

外出は、今日もアオキスーパーに行ったくらい。

今日の東京の新規感染者は、最多の243人。全国も432人と増加。もう、手がつけられない。
アオキスーパーで、
「私は今週月曜日に東京から移動してきました」と叫んだら、袋だたきに合いそうな形成です。

そんな名古屋に潜伏中のスポーツ三昧でした。


nice!(0)  コメント(0) 

名古屋ベース4日目、今日も不要不急の外出はせず自粛。東京の感染者数にびっくり!

ここのところ名古屋に移動し、心休まる日々を過ごしております。

早朝5時に起床。
「クラシック倶楽部」という番組を見ながら目を覚まします。
今日はバイオリンとピアノのデュオでしたが、ドビュッシーとプロコフィエフのバイオリン・ソナタなど聴きなれない曲だったので興味深かったです。

昔、音楽で飯を食おう、などと考えていた時期があったせいもあり、最近時間ができてクラシック音楽を聴く時間が長くなっています。
それは、師と仰ぐある方の影響があるのだと思います。
その方は、私が40年近く携わったきた「高校サッカー年鑑」(講談社刊)という本でお世話になった全国高体連サッカー部の元部長だった故川口玲雄先生です。
ある時、何か昔のことで分からない事があったので、ご自宅にお電話を差し上げたのですが、受話器の向こうからウォルフガング・アマデウス・モーツアルトの弦楽四重奏曲が聴こえてきたのです。
「ああ、私も老後はこんな風に過ごしたいな」と思ったものです。

川口先生は、1942(昭和17)年夏に開催された「橿原神宮大会」(本来は大阪毎日新聞社主催の全国中等学校蹴球大会に出場する予定だったのですが、太平洋戦争の影響で国の管轄になり大毎が手を引いたため回数にカウントされていない幻の大会)に出場されたと言われていましたから、ご存命ならば90歳ぐらいだと思います。
敗戦時は、九十九里浜で米軍の本土上陸に備えて蛸壺を掘られていたと言いますから、本当に戦地に赴く一歩手前であったと思います。
「戦争直後は、やることがなくてね、寄席に通ってばかりいましたよ」という粋人でした。
体育の先生が多い高体連の先生方の中で、国語の教師をされていた数少ない教養人であったと思います。

まあ、そんな川口先生のご遺徳を偲びながら、クラッシックを聞いているわけです。

朝食後、今日は「ファブリ音楽全集」(平凡社刊)の「スッペ」と「オーベール」の巻を聴きました。
講談社版「ステレオ音楽全集」は各巻に30cmLPレコードが2枚付いてくるのですが、「ファブリ」の方は25cmLPが1枚付属しています。
半径が5cm短いせいか、はたまたカッティング技術が数年で向上したのか、ファブリ版ではワウフラッター(回転ムラ)が気になりませんでした。
ファブリは全60巻。これも全てデジタル化しようとすれば大変ですね。

昼食後、「ステレオ世界音楽全集」のデジタル化を続けます。
今日は第6回配本のショパン、リスト、パガニーニの巻です。
ショパンのピアノ協奏曲ホ短調 作品11、即興曲第4番嬰ハ短調 作品66「幻想即興曲」、前奏曲 作品28--第15番変ニ長調「雨だれ」、ポロネーズ第3番イ長調 作品40の1「軍隊」、夜想曲変ホ長調 作品9の2、練習曲ホ長調 作品10の3「別れの曲」、バラード第1番ト短調 作品23、ピアノ奏鳴曲第2番変ロ短調 作品35--第 3楽章「葬送」。
リストのピアノ協奏曲第1番変ホ長調、ハンガリー狂詩曲第2番嬰ハ短調、交響詩「レ・プレリュード」、愛の夢第3番変イ長調。
パガニーニの「ラ・カンパネッラ」、奇想曲第17番変ホ長調、奇想曲第24番イ短調。
以上14曲を2時間余り聴きました。

今日もアオキスーパーに買い物に行ったくらい。

東京都の新規感染者が224人と史上最多に。検査したのが3000人規模なので、
「これくらいの数字は想定内」と小池さんは言うが、かなりやばい数字です。
新宿区はコロナ陽性者に10万円払うと言いますが、あるホストがインタビューで、
「月収5万円のホストが大勢いるのに、コロナにかかれば10万円もらえる。それならコロナにかかろう」と言う大馬鹿者もいるそうです。税金を何だと思っているのか?
全国の感染者も335人。東京都からジリジリと各地に広がりつつあるコロナ菌。
それでも国は何の手も打たず経済活動を進めていく(明日からはプロ野球もお客さん入れてやるらしい)。
もう絶望的になってきました。

申し訳ないですが、名古屋ベースで心安らかに過ごしているスポーツ三昧です。

nice!(0)  コメント(0) 

名古屋ベース3日目、東海地方は物凄い雨。飛騨川が決壊したらしい。

前夜来の雨は凄かった。
この辺りは、まだ雨が降っただけでしたが、岐阜の山奥や長野の方は川が決壊して大変だったようです。

いつものように、やることもなくボーッと日がな過ごす1日。換気扇周りの壁が油で汚れていたので掃除でもするか、と塩素系漂白剤を振りかけてゴシゴシこすり出す。
来週の月曜日に東邦ガスのガス漏れ探知機の検査があるから、それまでには綺麗にしましょう。

お昼過ぎ、雨も上がり晴れ間も見えたので大急ぎで自転車で出かけアオキスーパーでお買い物。

帰宅後、昼食を食べれば再びすることもなし。
今日も「ステレオ世界音楽全集」のデジタル化に着手。
今回は第5回配本の「ドボルザーク、スメタナ、ヨハン・シュトラウス、スッペ、レハール」の回。
ドボルザークの交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」、スラブ舞曲第1番ハ長調作品46。
スメタナの交響詩「モルダウ」--我が祖国より。
ヨハン・シュトラウス2世の「円舞曲 美しき青きドナウ 作品314、「皇帝円舞曲」作品437、ピチカート・ポルカ、円舞曲「南国のバラ」作品388、円舞曲「ウィーンの森の物語」作品325。
ヨハン・シュトラウス1世のラデッキー行進曲 作品228。
スッペの喜歌劇「軽騎兵」序曲。
レハールの喜歌劇「メリーウィドウ」から円舞曲。
以上を2時間かけて聴きました。

そのあと、イギリスのFODENS MOTOR WORKS BANDの演奏する歌劇「マサ二エロ」序曲を聴きました。邦題は「ポルティーチの啞娘(最近では「啞」は差別用語なので「物言わぬ娘」と改題されています)。マサ二エロとは男性の主役の名前だそうで、作曲者オーベールの母国フランスでは「ポルティーチの啞娘」がタイトルらしい。

8時すぎ夕食を摂り、早めに床に就いたスポーツ三昧でした。
今日の東京の新規感染者は75人。7日ぶりに2桁に戻りました。
ヤレヤレ。豊島区の区長が「我が区独自にホストクラブに対し自粛要請を出したい」と表明したそうですが、当然の対処です。そういう手を都も早く打ってほしい。
しかし、お隣の埼玉県は48人と増加傾向。全国も265人を数えました。
まだまだ気は抜けない状態です。

nice!(0)  コメント(0) 

名古屋ベース2日目、七夕の日。名古屋在住の妹が来訪、会食しました。

雨は降り止みません。
せっかくの七夕なのに織姫も彦星も天の川も見えない7月7日です。
土曜日、日曜日は熊本と鹿児島の水害が甚大でしたが、今日は梅雨前線が北上、一昨年に集中豪雨雨にあった北九州がひどいことになっているようです。
いくら治水をしても天災の前にはなす術ない人間。無力感に襲われます。

名古屋地方も昨夜来から雨。
めざましテレビ、エール、モーニングショーなど見ながら朝のルーティーンを済ませまったりしていると電話が鳴りました。
名古屋市北区に住んでいる妹から電話。
「暇してるから食事でもしましょう」ということで、11時すぎに車でやってきました。

雨は小康状態。
近所の旧国道22号線沿いにある我が町唯一のレストラン「ブロンコビリー」に行きました。
新型コロナが蔓延していた頃はガラガラでしたが、緊急事態宣言解除後は、またかつての混雑を取り戻してきました。
まあ、潰れないでよかった。
1380円のステーキランチ(ライス、スープ、サラダバー付き)にドリンクバーを付けて、久しぶりの外食です。昨夜は質素に済ませたので、少し豪華にしました。
2時間ほどでしたが、8月の母の初盆の打ち合わせなど。結局、分骨したものを私が京都の東本願寺さんに届けて永代教の手続きをしてくることになりました。

アオキスーパーに寄って今日の買い物。雨が降っていたので車で行ってくれて助かりました。
雨が酷くなってきたので、今日は庭の掃除は中止。
「ステレオ世界音楽全集」のデジタル化を続行しました。
今日は、第4回配本「チャイコフスキー」。
交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」、序曲「1812年」作品49、バイオリン協奏曲ニ長調作品35、バレー組曲「白鳥の湖」作品20、バレー音楽「眠りの森の美女」作品66--円舞曲、バレー音楽「くるみ割り人形」作品71a--花のワルツ。以上を2時間程度で聴きました。

ついでにCDも再生してみました。佐村河内守の問題作「交響曲第1番”広島”」を聞いてみました。
まあ、特に機械には問題なし。
偽作という曲ですが、まあよくできた交響曲です。十分に聞けます。
ゴーストライターが優秀なのでしょうね。

外はすごい雨になってきました。
風も強い。
今日の東京都のコロナ新規感染者は106人。高止まりではありますが、ピークは越えた感じですが、まだまだ油断はできません。
リスクが東京よりも遥かに低い名古屋にいるので安心です。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

大雨の中、東京ベースから名古屋ベースに移動。

雨の降る中、新型コロナ感染が広がる東京を脱出、名古屋ベースに移動しました。

午前中は、旅たちの準備に充てました。
11時30分に自宅を出発。小雨が降っていました。

今日の移動は、高速バスを利用しましたが、今までのように東京駅八重洲南口出発のJR高速バスではなく、新宿バスタ発のWILLERのバスを利用しました。
たまたまネットサーフィンをしていたらHPで前割り切符(なんと東京⇨名古屋が2400円。JR高速バスはコロナ対策で定員を絞っており、最近は前割りの設定がなく5340円)が手に入りました。所用時間もほぼ同じ。到着する場所がWILLERは名古屋ささしまライブで少し歩かなければなりませんが運賃半額は魅力です。
ただ、出発は新宿バスタ。完成した直後に見学に行ったことはありましたが、バスに乗車するのは初めてです。
清潔で合理的なバスディーボですが、あまりにも綺麗過ぎて、これから旅に出るぞ、というワクワク感がありません。やはりサンパウロのバスセンターの猥雑さにはかないません。まあ、それだけ治安もいいし、コロナ対策も行き届いていましたが。
西武新宿駅から歩くという手もあったのですが、雨が降っていたし新宿駅新南口からエスカレーターで直結しているので、高田馬場で乗り換えJR山手線で新宿まで行きました。したがって歌舞伎町の感染地帯は歩かないで済みました。
切符売り場や売店は屋内ですが、バス乗り場自体は屋外。換気もよく感染のリスクは低いと思われます。

さすがに運賃が安いだけにJRに比べるとお客さんは多い。定員の半分くらい。20人くらいか。
名古屋近くで渋滞にあいましたが、残りはスムース。静岡県内では、かなり雨が強かったですが、ほぼオンスケで運行しました。
途中、休憩は海老名と掛川。休憩時間は、それぞれ25分と長く、これならなんとかSAで食事も取れます。

車内は、FREE-WiFiが飛んでおり、持参したタブレットで名古屋に置いてあるBR-DレコーダーのHDDに入っているソフトも問題なく見られました。
今日は、先だって帰京する際見た「飢餓海峡」の後半と今朝の「クラシック音楽館」など視聴しました。

18時30分、ささしまライブ着。少し雨に降られましたが、名鉄名古屋から19時3分発の弥富いくの普通に乗り新川橋に帰ってきました。

雨が降っていたので、買い物にも行かず、冷蔵庫の残り物で夕食を済ませました。

そんな東京から名古屋に移動したスポーツ三昧でした。
東京の本日の新規感染者は、5日連続の100人超えの104人。名古屋に移動して枕を高くして眠られるというものです。

nice!(0)  コメント(0) 

都知事選投票の後、早稲田ア女の練習を見て、夕方は鳥金で友人と会食。

朝から雨が降ったり上がったり。典型的な梅雨空です。

最近の日曜の定番は、5時50分からサンデーLive、サンデーモーニング、ワイドナショーのハシゴ視聴。
お昼過ぎに近所の東伏見小学校(愚息・隆大の母校です)へ都知事選挙に行きました。
結局、小池さんには一票を投じたくない、しかし他に入れたい人もいないという状態です。多くの都民は私と同じような気持ちであったと思います。
こういう時は、現職が勝つんだろうと思いながら、一票を投じました。

小雨が降っていましたが、6月9日から練習を再開している早稲田ア女(早稲田大学ア式蹴球部女子の略)の練習を覗きに行ってみました。昨年度のチームが解散した日のトレーニングが最後の取材でしたから5か月ぶりくらいでしょうか。
グラウンドには入らず、石神井川川岸からネット越しの取材でした。
オレンジとイエローのビブを付けての部内紅白試合でしたが、双方ボールを早く前線に運ぶという積極的な試合展開でした。監督さんが変わって、昨年までのポゼッション優先のサッカーから、明らかの変わったような印象を受けました。おそらくオレンジ色が1本目でイエローが2本目であったような気がします。
オレンジが、右サイドからの有効な崩し、クロス、そして鋭いスルーパスで次々と得点を重ねていきました。イエローも早めにスルーを通し、遠目からのシュートでゴールを挙げていました。
今年の早稲田ア女、期待できそうです。7月25日(土)が今季の関東女子リーグの初戦・東洋大戦と発表されましたが、楽しみになりました。なんとか取材したいと思います。

帰宅すると、YouTubeで関東大学サッカーリーグ開幕戦・早稲田ア式蹴球部vs.法政大学戦が配信されていました(今季の関東大学リーグはコロナ感染対策で全試合を茨城県で開催)。
見てみたのですが、メンバー表も映らない、得点版も出て来ない。解説もなし。リプレーなんかあるわけない。何かサッカーやってるんだ、というのは分かりますが、ほとんど試合展開は不明です。
何とか早稲田が2-1で勝ったんだと、HPで把握したような次第です。まあ、来年度に法政からは5人もの選手がJリーグに進むそうですが、その面子に買った早稲田、幸先は良いですね。早稲田の次戦は、ライバル筑波戦なのですが、筑波の練習再開が遅れており、試合は延期されたようです。

5時、東伏見の焼き鳥の名店・鳥金へ。
高校サッカーの取材を通じて知己を得たマテザキさんと会食。1年ぶりくらいでしょうか。
3時間ほど談論風発しました。

そんなわけで、今回の東京ステイの予定は、無事に全て終了。
今日の東京都のコロナ新規感染者は111人。これで4日連続100人超え。
こんなパンデミックの起こっている恐ろしい東京を明日後にして名古屋に移ります。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

東京都の新規感染者は3日連続の3桁に、全国でも274人と増加。もはや第2波の幕開け?

7月最初の週末。
お天気はスッキリしません。まさに梅雨。

今日は、特に予定もなく、自宅で自粛していました。3月から5月までの自粛要請時とは異なり、今回は「外に出たくない」という感じでの自宅待機です。
いよいよ今日から戒厳態勢下でサッカーJ1リーグが始まりましたが、基礎疾患を持つ私は、怖くて取材などに行けません(主催者側も来てほしくない?)。7月10日からは5000人程度お客さんを入れての開催になるそうですが、それで感染拡大が防げるのかは疑問です(観客全員に、しっかりとPCR検査をして陽性患者を区分けるのなら別ですが)。

ともかく、朝から1歩も自宅から出ず、先週最終回を迎えたTBSラジオの「久米宏ラジオなんですけど」をradikoなどで聴いていました。

新しく始まった番組も少し聞きましたが、とても聴く気にはなれず断念。「逃げるは恥だが役に立つ」の再放送など見ていました。

昼食を済ました頃、ニュースを見てみると、熊本県、鹿児島県の水害が酷いらしい。災害にあった方にお悔やみ申し上げます。
そして今日の東京都の新規感染者は131人と発表されました。
これで非常事態宣言解除後の新規感染者は3日連続で新記録。上昇に歯止めが利きません。
そして東京から感染者が地方にもジワジワと広がっているのか、全国の感染者も274人。鹿児島のふざけた名前(おだまLe男爵)のショーパブがクラスターになっているようです。
政府が景気回復策の特効薬として「Go to キャンペーン」(旅行代金の半分を政府で負担し国民に旅行を推奨しようという政策)と銘打った旅行振興策を打とうとしていますが、これも時期尚早では? コロナ菌を東京都から地方へばら撒くようなものです(このキャンペーンを「強盗キャンペーン」と揶揄する人もいます)。
すでに知事の中には、東京と他県への移動を自粛するよう要請している人も出てきました。
まさに2週間前に戻る「元の木阿弥」です。
それでも小池さんは「東京アラート」も出さないし、政府も「非常事態宣言は出さない」と豪語。
急坂を転がり落ちるように第2波に向かうとしか思えない状況。
恐ろしい。

夕方、駅前の生協に買い物に出ただけで1日熊のように自宅に閉じこもっていたスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

感染リスクはありましたが市内を自転車で回っておりました。

名古屋ベースから東京ベースへ移動、新規感染者が再び100人を超えてから最初の週末に入ってきました。

とりあえず、午前中は自宅で自粛。賢明です。

朝は晴れていたのに、お昼頃から天候が下り坂になってきました。
東京留守中に、やっておかなければいけない用事もあり、雨が降ってくる前に出かけることにしました。
自宅を出れば、ぐっと感染リスクは上がります。

自転車で市役所や銀行を回って、ついでに買い物を済ませた頃、ポツポツと雨が降り出しました。
3時頃に帰宅。

そのあと、午後のワイドショーを見たら、今日の東京都の新規感染者は124人。ついに感染拡大の一途になっていきました。全国でも159人。遠く鹿児島県でもクラスターが発生しているらしい。
小池さんは、記者会見のあと、最近感染者が増えている池袋がある豊島区へ感染ストップ集会に行っているらしい。そんな場合じゃないでしょう。

国も都もお互いに責任のなすり合いみたいなコメントを出し、何の手立てもしない。
経済優先は分かりますが、いろいろと抜本的な方策は打てないものか。
とっても怖くて都心で人には会えません。

結局、今日も買い物に行く以外は家に閉じこもる形にせざるを得ません。
明日からサッカーJ1リーグが開幕されますが、無観客試合で我々フリーランスは取材させない、という方針だと聞きました。
関東大学サッカーリーグは、わざわざプログラムを送ってきてくれて「ぜひ取材してください」旨の手紙が同封されていましたが、今季は全試合を感染リスクの低い茨城県龍ヶ崎市で行うことになったので、なかなか通うのも大変です。
関東女子リーグは、例年2回戦総あたりのラウンドロビンで行われていますが、今季は1回戦総当たりで行われることに決まったそうですが、未だに日程、会場など発表されていません。
すでにアイスホッケー関東大学リーグの日程も大幅に短縮、無観客試合が決定しています。

その他、積極的に取材に門戸を開いている競技団体は、今のところ耳に入ってきません。
お手上げの状態です。
感染者数が、再び増えてきたので、この傾向はますます増えていくでしょう。

関東大学サッカーリーグのプログラムを見ながら、ますます滅入ってきたスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

東京ベースに移動。感染者数107人に第二波の予感。

6月23日から名古屋ベースに滞在しましたが、今日再び東京ベースに戻ります。

午前中は、いつもの尾張名古屋ペース(?)。
さすがに今日は世界音楽全集のデジタル化は止めにしておきました。

お昼過ぎ、旅具を整え実家を出発。
名鉄名古屋からJR高速バスターミナルへ。
名古屋駅も、すっかり緊急事態宣言前の賑わいです。
これで愛知県は新規感染者が出ていないのが不思議です。

お昼にMacで昼食を購入。
13時30分発、新東名スーパーライナーの車上の人になります。
途中、携帯ワンセグテレビで、今日の東京都の新規感染者が107名であることを知りました。
ここのところ50人超えが1週間ほど続き高止まりを心配していたのですが、ついに100人越えです。
5月2日以来の3桁です。

東京都も政府も、発生源がほぼ分かっている(新宿歌舞伎町のホストクラブ、キャバクラ他)のに、何の手立てもせず放置していたからです。
感染経路不明者も47人と、ほぼ半数。たぶん通勤電車とか飲食店での感染でしょう。キャリアーのホストの人だって若くて症状が出ていないと言っても、電車にも乗るし、会食もするでしょう。そこから感染すれば「感染経路不明」になってしまいます。
その人たちが、高齢者に菌をばら撒けば、あっという間に用意している病床なんか埋まってしまうでしょう。現在、余裕があっても数週間で医療機関はパンクです。
そこへ西村大臣の「自粛してください。もう緊急事態宣言は嫌でしょう」発言。国の最高責任者(安倍ちゃんは、国会終了後表に出てこない)が切れてどうする。
小池さんも右に倣えだね。もうお金がないから自粛要請なんか絶対に出せない。都知事選にも大きく影響しますね、これは。

最近は、新宿だけでなく池袋も感染者が増えているらしい。
私が住んでいる西東京市は、西武新宿線も西武池袋線も通っています。東京の二大感染地から直に大量の人が移動してくるわけだから、危険この上もありません。まあ、池袋に直結している埼玉県の知事が、
「東京で会食するな、東京で夜遊びするな」なんて言うのも理解できます。

高速バスは、遠州森町、足柄の二カ所のサービスエリアで約15分ずつ休憩したほかは、ひた走りました。
が、やはり首都高で渋滞。予定より20分遅れて19時5分に東京駅日本橋口に到着しました。

大手町から地下鉄東西線に乗車。もう、すっかり平常に戻っています。時間帯もあるのでしょうが、座るほど余裕なし。
高田馬場からは西武新宿線に乗車。特急直後の急行・本川越行きだったこともあり、めちゃ混み。とても乗る気になれず1本やり過ごしました。西武鉄道さん、少し乗車率を制限して下げるとか手を打たないと、そのうちクラスターになりますよ(分かっていないだけで、すでになっている可能性は高い)。
その次の急行・新所沢行きもそこそこ混んでいました。西武新宿駅から大量の保菌者を乗せてきていると思うと恐ろしくなります。
電車の中は、マスクをつけていない人は皆無。上石神井で乗り換えて、初めて一人だけ見ました。もちろん、私も高速バスを降りるときマスクを装着しました。

東伏見駅で買い物を済ませ、9時前に到着。
いろいろと留守中にあり、郵便物の整理などで、あっという間に1時間が過ぎました。

10時に遅い夕食。
すぐにベッドに入り、明日に備えるスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。