SSブログ

名古屋滞在3日目。体調不良で実家で休養。ドキュメンタリーで性暴力の闇を知る。

2011年の東日本大震災以来、名古屋に帰ることが多くなりました。

震災直後は、東京のスーパーやコンビニにモノがない、「計画停電」とは言いながら突然電気が消えてしまったり、風の具合によっては放射能の被害があるかも、なんていろいろと東京に滞在することが嫌になった時期でもありました。
母も高齢になってきているし、私自身も若い頃からのキャリアをリタイヤする年齢に近づいていたし、まあいろいろと考えることもありました。

昨年の3月に母が身罷り、それ以来デュアルの生活をしておりますが、昨年の新型コロナ禍以来は、一大汚染地帯の東京を離れたい(東京の我が家は、新宿歌舞伎町から電車一本で来られる街ですし、学生さんも多く近くのスポーツ部の寮では、時々クラスター化していました)気持ちも強かったと思います。

ようやく新型コロナも収まってきて、大手を振って故郷に帰れるようになりましたが、やはり名古屋に帰ってくると気が抜けるというか、今回のように取材の予定もないと、特に気が緩む感じです。
今日は、寝ても寝ても寝足りない感じ。どうしても起きて何かやらなければいけないこともなく、永遠と寝床から抜け出せない生活です。

さすがに朝の投薬だけは朝食後に済ませました。
これだけは、私の生命線です。
11時なのに「1時」と間違えるなど、「ボケたか?」と思っていたら「寝ぼけた」だけでした。

ゆっくり起き出し、またぞろBR-DのHDDに溜まっているソフトを整理するような生活。

夕方、NHKの「BS世界のドキュメンタリー」で「スポーツ界 性的虐待の闇」という番組が放送されたので拝見しました。
驚きしました。サッカーの元イングランド代表でマンチェスターシティーで活躍したポール・スチュアートが、10歳から14歳までコーチから性的虐待を受けていて、それが原因で現役引退後に薬物依存になってしまった話とか、スペインの女性体操選手が10歳くらいの時に国内でも実績のあるかなり有名なコーチからレイプされたとか生々しい証言が語られていました。
若い選手は、コーチから強要されれば、どんなことでも受け入れざるをえない、肉体的な苦痛と精神的な苦痛の区別がつかないなど、赤裸々にそうした関係になってしまうことが証言されていました。
驚きました。
それ以上に驚いたのは、アメリカ水泳連盟の話。アメリカ水連を発展させ強化に成功して長年にわたって事務局長を務めた人が、性的虐待の加害者であるコーチをかばい、あろうことか慰謝料を支払うための保険会社までを水連の組織の中に作り、慰謝料の上限も決めていたという話。
アメリカは未成年の性的虐待については、ともかくうるさい国ですが、州議会に弁護士を送り込んで法案成立の阻止をするなど、かなり悪質な事務局長だったようです。
こういった問題は、立証が難しく、かつ公にしにくい面もあるので、いずれの加害者も無罪放免のまま亡くなっているようです。
確かに「闇」は深いです。
IOCもこの問題に対して各スポーツ団体( IF)ヤNOCに対しセミナーとかシンポジュウムは行っているようですが、いちいちの事案については見過ごしているような感じでした。まあ、IOCなんてそんなもんでしょう。ドーピングに対しては厳しく処置するのに若い選手に対する性被害に対しては野放し状態です。

日本でもありそうな問題ですが、実際にあったとしても皆泣き寝入る状態なんでしょうね。
つい最近、勇気を出して生理の問題など告発する女性選手も出てきましたが、
「私はコーチにレイプされていました」と証言する人は、なかなかいない。
せいぜい「下半身ばかり撮影しているカメラマンさんがいる」と声を上げられるようになったくらいですから。まさに、
「闇」です。
そういった意味でも、なかなか鋭い問題提起をしたフランスのテレビ局のドキュメンタリーでした。

今日の「スポーツ三昧」はそんなものでした。
東京都の新規感染者は、25人。愛知県は8人。大阪府は26人となっています。

nice!(0)  コメント(0) 

名古屋滞在2日目。11月に入って初めての雨。家に篭って留守中の作業。

未明から激しい雨が降った名古屋地方。

今日は、東京に行っていた間に起きているリカバリー。
体調は、だいぶ戻ってきました。

まず、BD−Rレコーダーに溜まってしまった余分なソフト(Aiが勝手に持ち主が好みそうなソフトを録画してしまいます)を消去。必要なものは外付けのHDDに落としてBD-R自体のHDDの容量をふやします。

お昼頃雨も上がったのでシャワーを浴び、洗濯。
今回は東京で洗濯しないで、汚れ物をバッグに詰めて持ってきてしまったので、結構大量です。

冷蔵庫が、ほぼ空っぽなのでアオキスーパーに買い出しに。
何か北風が「伊吹おろし」っぽい。冬の到来を感じます。

帰ってきてから、久しぶりに音楽鑑賞。
SONYWALKMANのYouTubeを利用して、ベートーベンのピアノ協奏曲第3番をバックハウスのピアノで。ショパンのピアノ協奏曲第1番は、オーケストラの演奏ではなく弦楽五重奏だけの編成の室内管弦楽団とのコラボで聴きました。前にも書きましたが、ショパンはオーケストレーションが下手すぎて、オーケストラとの演奏では、聞けたもんではありません。「ピアノ協奏曲」というよりは「オーケストラ伴奏付きの大ピアノ幻想曲」といった感じです。ただし、弦楽五重奏では、やや物足りない感もあります(パリでの初演は弦楽五重奏でやったらしいです)。
最後は、カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団で、中国の上海の空港で買った免税100元(約1500円)CD5枚組みのベートーベン交響曲全集から「第9」を聴きました。そろそろ年末ですからね。
3曲とも書棚からスコアーを引っ張り出して聴きながら見ました。

こんな具合に1日が暮れていきます。

今日の東京都の新規感染者は30人。少し増えましたが、まだ第6波とは言えないと思います。愛知県は5人でした。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

東京でのミッションを終了。ドュアル・ライフを楽しみため名古屋へ移動。

昨夜の旧友との会食で、今回の東京滞在のミッションは終了。
体調も戻ってきたので、予定通り高速バスで名古屋に移動しました。

と言っても、まだ病み上がり。荷物を背負い、重いキャスターバックを引きずっての移動は、きついです。
まあ、7年ほど前には今の倍くらいの荷物を担ぎ引きずってブラジルのFIFAワールドカップの取材に行っても平気でしたから、加齢と病気は恐いですね。
今は気力で移動しているようなものです。ただ、この苦行もリハビリの一環と思えば、そう悪いものでもないです。

旅具を整え、身づくろいをして11時に家を出ました。
予定より早めの電車に乗りバスタ新宿へ。
13時発のWiller Expresの高速バスで名古屋に向かいます。試しにJRの高速バスも予約しようと思ったのですが、満席でした。2週間ほど比較的空いていたWiller Expresのバスも当日はほぼ満員。やはり新型コロナも収まってきているので、人々の旅心も感染拡大前に戻ってきたのかもしれません。

今日から東名の集中工事が始まっており、最短ルートで行けないためか、最初の休憩までがかなり長かった。足柄サービスエリアに着いたのは、14時45分でした。下りで足柄SAに止まるのは珍しいと思います。上りのSAにはマックがあるのですが、下りはロッテリアでした。記念のスタンプも少し違う。
ここで新宿で買っておいたおにぎりを昼食でいただきました。

30分の休憩はあっという間。
車内では、いつものようにタブレットでVTR(名古屋の家に置いてあるBR-Dレコーダーに録画してあるソフトをネット経由で視聴します。
今日はまず「山女日記3第3話・八ヶ岳」を見ました。
若い時に登ったことがある赤岳あたりが舞台になっていて懐かしかったです。また行きたいけど、今の体力じゃとても無理ですね。
2作目は、昨夜見られなかった大河ドラマ「青天を衝く」を視聴。三菱の岩崎弥太郎が下品に描かれているのがよろしいですね。
3作目は、「英雄たちの選択」。会津中将・松平容保の回。天皇と将軍への忠義の強い人でしたが、領民にとっては最悪の殿さんですね。会津の人たちが戊辰戦争のことを美しく語るのを見ると、本当に気の毒な感じがします(長岡藩の河合継之助もそうですが)。

バスは約20分遅れて名古屋駅から1kmほど東にある笹島ライブのバス停に到着。
Willer Expressのバス停は不便(?)なところにあるのですが(その分料金も安い。今日は新宿〜名古屋が2900円)、いつもは則武町(新幹線側のはずれ)のバス停に着くのですが、今日は笹島ライブ。ここは道すがらの入れるような無料トイレがなくて、仕方なくドトールに入ってお茶をしてしまいました。
Free Wi-Fiが飛んでいたのでSONY WALKMANを取り出し、YouTubeでホロビッツの弾くショパンのピアノ協奏曲第1番など聴いていたのですが、これがなかなか優雅で良かった。気分は王侯貴族でした。
トイレを借りるだけのつもりが、とんだ長居になってしまいました。

そんなわけで寄り道が過ぎて実家に着いたのは9時少し前でした。
夕食を摂りながら「ラジエーションハウスⅡ」や「アバランチ」を見ながら晩酌(ノンアルコールビールです)。移動日を閉めました。

今日の東京都の新規感染者は、18人。愛知県は、たったの4人。新型コロナウィルスは死滅? 自滅?

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

立冬の日、サッカーJFL東京武蔵野UFC vs.鈴鹿PG戦を取材の後、新宿で旧友と会食。

午前3時に起床。
日テレさんにチャンネルを合わせます。
ラグビーのインターナショナルテストマッチ、アイルランドvs.日本戦を観戦するためです。

2019ワールドカップでアイルランド、スコットランドを破ってベスト八に進出、今年の夏にはアイルランドに、つい先月もオーストラリア代表に後半半ばまで互角に戦った日本に期待する向きも大きかったと思います。
それだけに今日の大敗にはがっかりしました。まるで、この試合で100カップを迎えたアイルランドのSOセクストンの記念試合のようになってしまいました。
やはり、1試合をターゲットにしたアイルランドは強い。前回のアイルランドは、ブリティッシュアイリッシュ・ライオンズに主要メンバー6人を取られたアイルランドとベストのアイルランドでは格が違いました。
それに、これまのタッチキックで距離を稼ぎ、ゴール近くのラインアウトでボールをキープし、モールを押し込んでトライするといったイメージではなく、バックスにボールを展開、キックパスなど織り交ぜる変幻自在の攻撃に日本は守勢一方。日本のお株を奪われたようなアイルランドの攻撃でした。
それにしても9トライ献上しては勝てれ試合でも勝てません。
すべての面で、アイルランドが日本を上回っていました。これでラグビー日本代表の遺産は、使い果たしたと言ってもいいでしょう。2023年のフランスワールドッカップも黄信号です。根本的に考え直さないとダメでしょう。次週はポルトガルと、翌週はスコットランドと対戦っする日本ですが、ポルトガルに負けることはないでしょうが、。スコットランドんも厳しい試合になることは確実。
残り試合が重要になってきました。
それとは別に、ドロップアウトが22mラインではなくゴールラインから蹴る、タッチキックのルールが大幅に変更されるなど、本来のラグビーの精神を無視し、ショー的に面白くなるようにするルール変更は納得いきません。実力的に上のチームが、益々有利になりそうです。

ラグビーの放送が終わった頃、「サンデーLive!!」が始まりました。
もっとも今日は、全日本大学駅伝の放送のため7時すぎに終了。いつものハシゴ視聴はせず、そのまま駅伝を見ました。
7区で駒沢が逆転でトップに立つとラスト8区も青山学院に競り勝ち2連覇達成。正月の箱根もこの二強が優勝候補になるのでしょうか?

駅伝の途中に、武蔵野陸上競技場に移動。ようやく元気になってきました。
JFL第30節、東京武蔵野ユナイテッドFCvs.鈴鹿ポイントゲッターズ戦を取材しました。
目下、16位の東京武蔵野。降格圏内にあり、もうこれ以上勝点を落とすことはできません。相手の鈴鹿は暫定順位6位の強敵。
前々節にマルヤス岡崎に0-1で、前節はいわきFCに1-3で敗れ連敗中の東京武蔵野、巻き返すはなるのか? 注目されました。

東京武蔵野ユナイテッドFCのスターティングラインアップは、GK西岡(神戸市立科学技術)。DF鳥居(東京ヴェルディユース)、中川(浜松開誠館)、西山(横河武蔵野FCユース)、小林(流経大柏)。MF高(尚志)、金田(川崎U-18)のダブルボランチ、右翼が小野寺(修徳)、左翼が時里(浦和ユース)、トップ下が石原(市立船橋)。FW澤野(横浜創英)。4:2:3:1の布陣です。
対する鈴鹿ポイントゲッターズの先発は、GK岩脇(磐田U-18)。DF菊島(千葉国際)、中村(四日市中央工)、今井(東京学館)、上田(神戸U-18)。MFアンカーがニウド(ブラジル)、右翼が松木(青森山田)、左翼が田村(四日市中央工)。FW山内(東海大五)、北野(三重)、栗原(三菱養和SCユース)。4:3:3:の布陣です。(カッコ内)外国人選手は
国名。
午後1時、松本康之レフェリーの笛で東京武蔵野のキックオフで試合開始。

続く

[結果]
東京武蔵野ユナイテッドFC 2-1 鈴鹿ポイントゲッターズ(前半1-1)

nice!(0)  コメント(0) 

体調不調、終日自宅に閉じこもり静養する。

早朝、寝苦しい。
風邪を引いたのだろうか、喉が喘息きみ。息をすると喉が「ヒューヒュー」いう。
幼少期から喘息などなったことがなかったのに、5年ほど前に心臓の冠動脈にステントを入れてから、冬になると時折、この症状が出ます。
ひどい時は2回ほど肺炎の診断を受けた時があります。近所の掛かり付け医のドクターゴトーからは、
「救急車を呼ばなきゃダメだ」と叱られたこともありました。

ほんの軽い症状ですが、久しぶりにその状態になったようです。
とりあえず、体温を測ったら37.8度もある。
薬を飲むために朝食を摂ろうとしたが、食欲もない。
9月に10日ほど入院した時も、こんな時はまず絶食して休むのが一番と、1日中寝ていることにしました。
昼食はヴィーダーインゼリーしか口にできませんでしたが、幸いにもよるには御粥くらいは口にできるようになりました。食欲が出てくれば、たいていの場合快方に向かっていると言ってよいでしょう。

明日の早朝には、ラグビーのアイルランド代表vs.日本代表のインターナショナルテストマッチの放送(ライブはWOWOWのみ地上波は遅れて深夜に日テレさんが録画中継)があるので早めに寝たスポーツ三昧でした。

東京都の新規感染者は19人、愛知県は12人、大阪府は39人だったそうです。
ご報告まで。

nice!(0)  コメント(0) 

薬の処方箋をいただくため近所のドクターゴトーの内科クリニックで検診を受ける。

午前中は、まったりと過ごしました。
今日も、どちらかというと小春日和の穏やかな1にちでした。

野暮用で市役所に行く用事があり、その足で3時からのドクターゴトーの内科クリニックに足を伸ばしました。
開院よりも10分ほど早く着いたので待ち番号は3番目。
比較的早く検診を受けることができました。
2日の日に田無の中央総合病院で行った血液検査の結果を見ていただき、問診。血圧、サチレーションの検査、聴診器での検診程度で検診は終了。
むしろ、話題は「新型コロナの予防接種証明書」(今回帰京した時にポストに入っていた)。ドクターゴトーに見せたところ、看護士の蜂谷さんをわざわざ呼んで、
「これがコロナの接種証明書らしいよ」と見せたほど。ドクターも見たのは初めてのようでした。そのあと冗談で、
「早くマイナンバーカード作らないと3万円損しちゃう。白髭さん、もう作った?」と聞かれてしまいました。与党公明党の衆議院選挙の公約ですからね。破ってらおこるよ。本当に。

なんだかんだで30分ほどで検診は終了。
薬局に回って処方していただいたお薬を手にしました。

あまりにも早く用事が終わってしまったので、マックでお茶。
買い物を済ませて一旦帰宅したのですが、次に帰京する際(11月19日)に利用する高速バスの料金を支払うのを忘れており、今日中に払わないとキャンセルされてしまうので再び駅近くのファミリーマートに戻り支払い。効率の悪い過ごし方になってしまいました。
歳を取ると、こういう事が多くなります。

今日の東京都の新規感染者は25人。愛知県は15人です。愛知県の感染者も少ないので、来週頭に帰名しても大丈夫でしょう。ちなみに大阪府の新規感染者は32人でした。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

近所のドクターゴトーの内科クリニックでインフルエンザの予防接種を受ける。

週の半ばの祝日もあっという間に過ぎて、小春日和の平日です。

今日は、ある意味今回の東京滞在の最大のミッション、インフルエンザの予防接種がや予約してある日。
考えてみれば、今週はサッカーの取材と病院通い、そして友人との何回かの会食と、忙しい日々が続いています。
3時の午後診療の時間帯を狙ってドクターゴトーの内科クリニックに向かいました。今日も結構患者さんが多いようです。

インフルエンザの予防接種は比較的早く打てたのですが、ついでに処方していただいている薬のストックが寂しくなってきたので、定期検診も受けたかったのですが、インフルエンザの予防接種を受けた日には検診はできないそうで、予防接種だけで帰ってきました。

時間が余ったので、駅前のマックでお茶を飲みながら時間潰し。そろそろアイスコーヒーを頼むかホットコーヒーにするか迷う季節になりました。

買い物を済ませて5時30分には帰宅。
もう、特にやることもありません。
今日は、2時から日本代表の11月シリーズの代表記者発表がZoomであったのですが、FPを24人に増やし、旗手や上田などオリンピック世代の選手を加えたことくらい。
ただ、選手の区分がいつもの「GK DF MF FW」ではなく「GK DF MF /FW」となってお入り、早速朝日新聞の記者さんからツッコミが入りましたが、森保監督は、
「特に前と変わったことはなく、FWの選手にも中盤の仕事をやってもらいますし、中盤の選手にもストライカーの仕事をしてほしい、ほどの意味です」という答えでした。

今回は、ヴェトナム戦、オマーン戦ともアウェーの戦いでDAZNでしか見られません。こんなこと、許されていいのか?

今日の東京都の新規感染者は14人。愛知県は1人だそうです。大阪府は20人です。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

文化の日。所沢で出版界の大先輩と会食。

今日は文化の日。祝日です。
戦前は「明治節」(旧天長節)と言って明治天皇のお誕生日をお祝いする日でした。
まあ、それを新憲法下でも祝祭日に残したいと、日本国憲法を交付する日として、「文化の日」などという名称に変えて残しました。
今の若い方は知らないでしょうな。

今日はサッカーJリーグ開催日(フロンターレが勝てば優勝決定だそうですよ)。JFLも開催日ですが、我が東京武蔵野ユナイテッドは、福島県Jヴィレッヂに遠征中。ラグビーは、関東大学対抗戦リーグが伝統の慶明戦、優勝の行方を占う早稲田vs.帝京のダブルヘッダーが駒沢陸上競技場で、もちろん関東大学アイスホッケーリーグも東伏見DyDoアリーナで開催中です。

が、私はというと講談社時代にお世話になった先輩・浪岡さんと所沢で会食の約束があったため、それを最優先にしました。
11時に西武新宿線で東伏見を出発。20分ほどで所沢に到着。
所沢駅は、来るたびに変化しています。ここ10年で信じられないくらい駅前も変わりました。

お互いに体調が優れず、なかなか逢って会食ができなかったのですが、ようやく今日久闊を叙しました。
昔は、浪岡さんとお仕事を一緒にしていたし、仕事から離れても8月と年末には必ずお会いしていyたのですが、それがお互いに検査だ、入院だ、手術だ、なんて行き違うことが多くなり、ようやく今日お会いできました。もちろん、新型コロナの緊急事態宣言も会食の妨げになりました。
まあ、今回の会食も浪岡さん曰く、
「これで最後になるかも」という思いで、実現いたしました。最初聞いた時は、
「そんなオーバーな」とも思ったのですが、浪岡さんも今月中に検査を受けて緊急手術になるかもしれず、私も9月に爆発しかけた消化器系の病に倒れるかもしれません。
これで最後になるとは信じたくはありませんが、そういう覚悟は必要かもしれません。

これまで何度も行った和食のお店で食事をし、そのあとお茶もしました。
最近は、これほどのレベルの高い会話をしたことがなく、毎回目からウロコが落ちる思いです。
浪岡さんとは、4時前に所沢駅の改札内で「再会を約して」お別れしました。

東伏見駅まで戻り、今日も駅前のマックでインターネットにアクセス。
買い物を済ませ帰宅して、
「もしや」と思いPCに向かったら、なんとネットが通じるではありませんか。
これだから異なる会社に移れないんですよね。

今日の東京都の新規感染者は25人。愛知県は22人、大阪府は53人でした。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

田無の中央総合病院で循環器内科と腎臓内科の定期検診を受ける。

穏やかな小春日和の1にちでした。汗ばむほどです。

今日は、今回の状況での最大のミッションのひとつ、田無の中央総合病院で循環器内科と腎臓内科の定期検診を受精んしました。
9月に体調を崩し10日ほど入院したのですが、腎臓内科の検診は初めてです。

11時に家を出て20分ほどで病院着。
検尿、採血、レントゲン撮影を済ませてから12時の予約の循環器ドクター波多野の受付に。すでに予約番号「270」が表示されています。空いているようでした。
5分も待たずに番号を呼ばれて診察室へ。
問診、血圧測定、聴診器での検診と肩通りの検診。問診の際、
「先生、胆嚢を手術で取ってしまえ、と消化器系の細川先生には言われているのですが、私の心臓は耐えられるでしょうか?」これは細川先生からも言われたのですが、いろいろな先生からセカンドオピニオンを受けてください、と言われたことによります。ドクター波多野曰く、
「まあ大丈夫だと思いますけど、白髭さんの大動脈弁は、ちょっと草臥れてきているから100%安全とは言えませんね」、そんなご無体な。歳も歳だから仕方がないか。
次の検診は、眼科の定期検診がある1月4日ということになりました。

腎臓内科のドクター加来の検診は、3時3分から。田無のマックへ昼食兼メールチェックに行きました。
もう「濃厚白ダブルチーズバガー」はやめておきましたが。
2時間ばかりマックで時間を潰し、病院に戻ります。

腎臓内科も空いているようで3時前には診察室に入れました。
血液検査の結果を見てドクター加来は、
「少し胆嚢炎の影響か腎臓の機能の数字が下がっていますね。腎臓的には胆嚢の手術をやらないのも一つの方法ですね」と言われてしまいました。
迷うな。あと5年(愛知・名古屋アジア競技大会まで)は元気にいたいものな。
ここは考えところです。
腎臓内科の次回の検診は、12月21日になりました。

3時すぎに病院を出て武蔵野体育館へ。Web難民としては仕方のない行動です。
6時まで体育館ですごして、東伏見に戻り、薬局、生協スパーマーケットに寄り7時に帰宅しました。

なんか長い1日でした。
東京都の新規感染者は18人。愛知県は5人、大阪府は3人。まだ第6波の兆しは見えておりません。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

新しい月が始まりました。Web難民になりながら周辺をサイクリング。

11月になりました。今年も残す所2か月です。

前にも書きましたが、自宅のNTT系ぷららのADSLがまったくの不通。
ここ3日間、メールを見ることもできません。

このままでは、何か大事なメールが入っていて不義理をしてしまうかもしれないので、レノヴォのタブレットを持って無線LANをが飛んでいそうな近所の場所を探索しました。

まずは市役所。街のヘッドオフィースなら無線LANくらい飛んでいるでしょう。
案内所に行って受付の女性に、
「市役所内で無線LANが飛んでいるところはどこですか?」と問うと、
「ありません」とにべもない一言。
市役所の隣の中央図書館、中央公民館は、現在建て替え中で入れない。

近所のローソンは、飛んでいそうでしたが、ここも認知はするがインターネットに入れない。
田無の中央総合病院は、入院中に調べたが無線LANは飛んでいない。
線路の反対側にある身体障害雨者用の施設は、新型コロナに備えてほぼ休館中。一応確かめるために入館してみたが、ガードマンさんに怪しまれてピッタリマークされてしまった。ここもダメ。
結局、マクドナルドかサンマルクカフェとか、そういうところのFree-Wi-Fiしかないのか。

隠れ施設が1か所ありました。隣の市ですが、武蔵野市の体育館。
ここは全国でもトップクラスの無線LANが飛んでいます。特に難しいアクセス方法もなし。
時間制限もなし(マックとか1時間でパチンと切れてしまいます)。状態は最高にいいのです。
結局、ここでメールを確認し、TVerや名古屋の実家のBD-RチューナーのHDDに入っているドラマなど見て過ごしました。
帰りは、近所の西友で買い物を済ませて帰ってきました。

大切な連絡メールにお返事したし、有意義な「さまよえるWeb難民」でした。

今日の東京都の新規感染者は、ついに9人。一桁に入りました。愛知県は5人。大阪府も7人。
新型コロナの変異ウィールスが強力化せず自滅した結果という説もあります。
それが本当なら喜ばしい。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。