SSブログ

パラリンピック開幕前の週末。不要不急の外出は避け自粛。三重国体は中止?

天気図上から、ようやく秋雨前線が消えました。
東海地方にも、ようやく夏が戻ってきました。

早いもので東京オリンピック2021が終了してから1週間が経とうとしています。
私は、名古屋に疎開(?)したつもりでいましたが、愛知県の新規感染者も1000人越えの日々が超えています。もはや疎開とは言えなくなりました。

この状況では、お天気が回復したといえども、ちょっと名古屋市内まで味噌煮込みうどんを食べに行こうだとか、ヤマハまで楽譜を買いに行こうだとか、栄までショッピングまで行こうかという気にもなりません。
感染力の強いデルタ株でももらったら目も当てられません。
ブレイクスルー感染も怖い。

そんなわけで、夕方に近所のアオキスーパーまで買い物に行ったくらいで終日家に埋没しておりました。
高校野球も、あまり見る気にならず、録画しておいた映画(Uボート深海の狼)など見ておりました。
1時間のドラマが8回ですから見応えはあります。

気温も久しぶりに30度を超え、お昼寝タイムも長くなってきました。
そんな中、夕方に今日の新規感染者数の発表が。
東京都は4日連続5000人越えの5074人。上がり止めとも言われますが、毎日新規感染者が5000人づつ増えていったら、あっという間に医療体制は崩壊します。
愛知県も4日間連続の1000人越えの1445人。大阪府も4日間連続2000人越えの2556人。どこもかしこも危険な状態。

そんな時、三重県知事が、9月に行われる国民体育大会の中止を日本スポーツ協会に意見具申している、との報道がありました。国民体育大会は昨年の鹿児島国体が中止になっており、もし中止になるとすれば2回連続中止になってしまします。
全国高校総体も昨年は中止になりましたが、今年は開催されました(かなり陽性患者が出たらしくキャンセルが相次いだとか)。三重県も新規感染者が300人を超えで医療体制も崩壊寸前。ここに全国から2万人近くの選手関係者が集まれば(すでに無観客は決まっています)感染爆発は確実と判断されたのでしょう。国体では、オリンピックのような選手だけをバブルにするわけはできず、難しい判断です。
でも、逃げるのは簡単です。なんとか開催の方向で話がつくといいのですが。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(2) 

天候不順の名古屋地方、新規感染者は連日の新記録更新。ネットサーフィンの1日。

東京地方は連日30度上の日が続いているようですが、東海地方から西では天候不順の日が続いています。
甲子園は、なんとか4試合を消化したようですが……。

愛知県の新規感染者も連日の1000人越え。ついに大村県知事も緊急事態宣言を政府に打診しました。
せっかく東京から疎開してきて、昨日まで名古屋は涼しくて、東京に比べれば感染者は少なかったのに、ここに来てアドバンテージはなくなってきました。
日本全土に、デルタ株はまんえんんしており、これまで我々が想定してきた以上に感染は爆発しています。
もはや、日本中に緊急事態宣言を出す時期に来ています。

こんな時に、パラリンピックをやるのか? そして慣例とはいえバッハIOC会長は再来日するのか。
すでに多くのアスリート、関係者が来日、来週火曜日の開幕に備えています。

私は、他にやることもなく、朝からRCに向かってネットサーフィン。
まず「Sports Number Web」の田中優子記者の日本女子バレーボールの凋落を点検する記事が興味を引きました。
かつての名セッターでシドニー・オリンピック予選落ちと北京オリンピック銅メダルを経験している竹下佳江にインタビューの形式で、東京オリンピック2021で1次リーグ敗退した日本女子代表の危機を訴えていました。
田中記者は、今年の春高バレーでディフェンディングチャンピオンの洛南が、新型コロナ陽性患者を1人出したことで大会から追放された経緯を詳しくレポートしてくれました。
春高バレーにしても今回の女子敗退にしても、日本バレーボール協会としては、あまり触れられたくないテーマ。それに、あえて切り込んだところが素晴らしい。まさにスポーツジャーナリズムの本道です。

もう一つ興味をひいたのは、「note」というマイナーなHPの記事。
陸上競技女子中距離で東京オリンピック2021に出場した卜部蘭選手がレポートしてくれた選手村のフォトレポートです。
選手でしか入れないスペース、ダイニング、ヘアサロン、ネイルサロン、スベニアーコーナー、居住区域などが短いコメントともに掲載されています。
非常に、興味を引きました。

夕方、買い物兼サイクリングに行こうかとも思ったのですが、激しい雨が降ってきました。
結局、今日は外出なし。
東京都の新規感染者は3日間の連続の5000人超えの5405人。愛知県も3日間連続1000人越えの1347人。大阪府は3日間連続2000人越えの2586人。
今日も何をか言わんや。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

愛知県も感染爆発。不要不急の外出は避け、自宅で自粛。

東京では、昨日あたりから晴れ間が広がり、真夏日になっているようです。

名古屋は今日も朝から雨が降ったり止んだり。甲子園も雨で中止になっている試合があったようです。

昨日のサッカー天皇杯取材で、ほぼ今回の帰名のミッションは終了しました。
東京の新型コロナ感染爆発を避けて名古屋に疎開しているものの、愛知県の感染者数もうなぎ上り。昨日1227人とついに4桁の大台に乗ってしまいました。もはや愛知県も安全とは言えなくなってきました。
そんなわけで不要不急の外出は避け、自宅でおとなしくしていました。

昨日、豊田市駅で購入した「Sports Graphic Number 1033・1034」をじっくり見てみました。
東京オリンピック2021の特集ですが、この雑誌は昔から少数精鋭(?)のライターで作っています。オリンピックの16日間の期間中に1人の力でどれだけ取材し、厳しい締め切りに執筆しなければなりません。
この雑誌でも、矢内由美子さんという方が八面六臂の執筆(?)をしているようです。ADカードの配布枚数が少ないということもあるのでしょうが、もう少しライターを集めて、手分けして執筆した方がクォリティーが高い内容になるように思います。
ちなみに中綴じで東京パラリンピック2021のプレビューが付いていて、その企画が結構興味深かったですね。

実は、私も1994年のリレハンメル冬季オリンピックの際、現地まで取材に行きました。最初は2人で手分けして執筆する予定だったのですが、出版社の予算か何かの都合で私一人になってしまい、雑誌1冊分まるまる1人で執筆したことがありました。もう、大会期間中は、取材に行き、プレスセンターで執筆。寝る間もないほど忙しかったことを思い出します。
最後の方は、執筆のために取材に行く時間がなくなり、泣く泣く現場に行くのを諦めた競技もありました。
当時は原稿の送りもネットではなく、原稿用紙に執筆して、FAXで送っていた時代です。そういう手間も作業量を多くしていたのかもしれません。ともかく、宿舎と競技場とプレスセンターを往復していただけの日々でした。
もちろん好きな仕事ですし、幸せな時間ではありました。ただ、今覚えば「よくやったな」という感じです。
少しでも良い条件で仕事ができるといいのですが。まあ、いつのオリンピックは本当にきつい仕事です。
ナンバー誌を見ながら、そんな事を思ってしましました。

夕方、アオキスーパーまで買い物に行ったくらい。
東京都の「新規感染者は5534人。2日連続で5000人越え。愛知県は1221人、2日連続1000人越えです。大阪府も2443人。2日間連続の2000人越え。もう、何をか言わんや、ですね。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

天皇杯4開戦、名古屋グランパスvs.ヴィッセル神戸戦を豊田スタジアムで取材。

早朝から激しい雨が断続的に降っている名古屋地方。

雨がわたしを眠らせる。
何か朝から体調がすぐれず、寝床でゴロゴロしている時間が多い。

東京は、昨日あたりから雨が上がり真夏日に逆戻りしたそうですね。
その点、名古屋は気温も25度くらいで過ごしやすいのですが、湿度が高く、結局エアコンのお世話になってしまいます。
甲子園もなかなか想い通りに試合が消化できないようで、いよいよ決勝は、新学期に入ってからということになりそうです。

さて、今日はサッカー天皇杯4開戦が実施される日。
3週間ほど前に、名古屋に滞在しているんだったら豊田スタジアムで行われる名古屋グランパスvs.ヴィッセル神戸戦を取材しようとJFAに申し込んでおきました。
ところが、名古屋も昨日ついに新規感染者が1227人。史上初の1000人越え。コロナ予防接種を2回済ませて2週間以上経ちましたが、スルー感染も増えている。どうしようか?
ちょっと怖かったのですが、まあ豊田は田舎だし、そんなに「蜜」にはならないと思い、久しぶりにJ1同士の対決を取材に行くことにしました。

お昼過ぎ、なんとか雨は上がりました。もちろん、いつ降るかわからない雨に備えて傘は持参します。
新川橋14:57⇨名鉄名古屋15:18⇨知立15:38⇨16:16豊田市。
と、名鉄を乗り継いで豊田着。
そこからスタジアムは徒歩しかアクセスできません。約45分、ローソンで買い物を済ませて、報道受付が始まる17:00にスタジアム到着。

ここ2週間の体温や体調を記入した健康チェックシートを提出。体温測定、手指の消毒を済ませ、取材用ADカードに自分の名前を記入すれば、入り口を通してくれます。
法道院の控え室はありません。荷物置き場があるだけです。
豊田スタジアムも久々の訪問です。かつてはJリーグのほか、FIFAクラブW杯やキリンチャレンジカップなどで度々訪れていましたが、もう何年も着ていませんでした。
殺風景だった通路に、ラグビーワールドカップの際の日本代表の選手サイン入りのジャージーやサッカー日本代表、名古屋グランパスのユニフォームなどが額装されて展示してありました。
なんか歴史を感じます。

エレエーターで3階に上がると記者席があります。少しピッチから遠いですが、角度もあるし俯瞰で見やすいスタジアムです。開閉式の屋根は空いていましたが、雨は降りませんでした。
心地よい風が吹いています。汗が出るほど暑くはありませんでした。

今日は感染対策で試合前のメンバー表は配布されず。無線ランが飛んでいて、タブレットでメンバー表がキックオフ1時間前に発表されるのですが、ランの速度が遅くて(データが重すぎるのかも)なかなか出てきません。結局、場内の電王掲示板でスターティングラインアップをチェック。残念ながらイニエスタはメンバーに入っていませんでした。
名古屋ブランパスのスタメンは、GKランゲラック(オーストラリア)。DF宮原(広島ユース)、中谷(柏U-18)、木本(静岡学園)、吉田(静岡学園)。MF稲垣(帝京)、米本(伊丹)のダブルボランチ、トップ下が阿部(大阪桐蔭)。FW前田(東京ヴェルディユース)、相馬(三菱養和SCユース)、柿谷(セレッソ大阪U-18)。4:3:3に布陣です。(カッコ内)はユース年代の所属先。外国人選手は国名。
対するヴィッセル神戸の先発は、GK飯倉(横浜FMユース)。DF酒井(新潟ユース)、菊池(青森山田)、トーマス・フェルマーレン(ベルギー)、初瀬(神戸U-18)。MFアンカーがセルジ・サンペール(スペイン)、右翼が中坂(神戸U-18)、左翼が郷家(青森山田)、トップ下が山口(セレッソ大阪U-18)。FW小田(神戸U-18)、佐々木(神戸U-18)。中盤ダイヤモンドの4:4:2の布陣です。
午後6時3分、笠原寛貴レフェリーの汽笛で神戸がキックオフ、試合が開始されました。

試合が始まってすぐ、
「やっぱりスポーツは有観客でやらないどダメだな」と思いました。
キャパ5万人の豊田スタジアムに上限の5000人程度の観客。ガラガラです。しかし、サポーターの拍手とリーダーの太鼓で、統制のとれた応援風景がありました。
オリンピックも、十分な感染対策を施し、5000人程度でもお客さんを入れてやっていれば、どんなに盛り上がっただろうに。本当に残念です。
そしてJ1同士の対決。素晴らしいサッカーが展開されました。昨年からJリーグの取材はできていないのですが、やはり国内最高峰のサッカーは素晴らしい。
両チームとも、監督の戦術的意志を感じるポゼッションサッカー。見ごたえがあります。
名古屋のフィッカデンティ監督は、FC東京の監督時代によく取材しました。好成績を残しながら失意のうちにチームを去りましたが、色々なチームを渡り歩いて名古屋にたどり着いた名将です。
一方の神戸の三浦監督は、彼が高校自負代に日本高校選抜でヨーロッパまでご一緒した選手。国見高校の中盤を制した名プレーヤーでした。イニエスタの影響もあり、現在の神戸はスペイン流のポゼッションサッカーを展開します。
ただ、両チームともポゼッションを優先するあまり、なかなか相手ゴールに近づけません。
名古屋は大きなサイドチェンジに、神戸はオープンへのスルーに活路を見出そうとしましたが、なかなか決定的なチャンスは作れません。もし、神戸にイニエスタがいれば、有効な縦パスが出ていたかもしれません。
何度かシュートを放った両チームでしたが、スコアレスで前半はアディショナルタイム2分6秒でハーフタイムを迎えます。

後半も同じイレブンで試合に臨む町チーム。
先に動いたのは神戸の三浦監督でした。12分、FW小田を井上(東京ヴェルディユース)に交代。
名古屋フィッカデンティエ監督も動きます。MF阿部をマテウス(ブラジル)に、相馬をシュヴィルツウォク(ポーランド)に2枚替え。シュヴィルツウォクは後期から加入したポーランド代表の期待の選手です。神戸の三浦監督も2枚目のカードを切ります。FW佐々木に替えて田中(三菱養和SCユース)をピッチに送ります。
23分には名古屋がDF木本を藤井(名古屋U18)に交代。
選手は変わりましたが、なかなか得点は生まれません。そのまま試合は終盤に迎えます。
「こりゃ、延長戦かな」と思われるような展開。両チームともポザッションは高まるが、後ろでのパスや
前を向かずに簡単にボールを下げてしまうケースが多く、現代の日本サッカーの悪い面が出る試合になってしまいました。
40分、神戸はMF中坂をドゥグラス(ブラジル)に交代。いよいよ延長を意識しての交代か?
そんな時です。44分、名古屋はカウンターアタック。前がかりになった神戸の裏を突き、中央の柿谷が左にスルー、追いついた前田が左サイドを切り裂き、程よい地点でアーリークロスをファーに送ります。右から詰めたのが新加入のシャヴィルツォク、見事にゴールの枠にボールを運びました。
残り時間はアディショナルタイムの4分だけでした。
ここで策士のフィッカデンティエ監督は、FW前田に代えてDF森下(磐田U-18)に交代。時間を使います。
名古屋は変に守備的になることもなく、悠々と逃げ切りました。アディッショナルタイムは4分13秒、名古屋GKラングラックがゴールキックを蹴り、空中にボールがあるときに笠原レフェリーがタイムアップの笛を吹きました。
名古屋1-0でベスト8入りを決めました。

記者会見は、ズームで行われます。記者控え室もなく、公式記録も出ません。
私は荷物をまとめて帰ることにしました。

豊田市駅下の書店で、探していたグラフィックナンバーの東京オリンピック特集号を購入。
豊田市21:00⇨知立21:31⇨金山22:05⇨須ヶ口22:23⇨22:25新川橋
金山で買い物をし、急行で一つ先の須ヶ口まで行き各停で戻って帰ってきました。

なんとか家を出て取材をし、帰ってくるまで雨は降りませんでした。傘は不要ということに。
帰宅してしばらくすると、また雨が降り出しました。

久しぶりの取材でしたが、気持ち良く取材できたスポーツ三昧でした。
<了>

[結果]
名古屋グランパス 1-0 ヴィッセル神戸(前半0-0)

nice!(0)  コメント(2) 

平常な夏休みが戻ってきました。ひどい高校野球の運営を見て思うこと。

お盆の送り火も終わり、日常が帰ってきました。

今日も朝から雨です。
雨が私を眠らせる。

こんな雨にもかかわらず、7時59分プレーボールで高校野球が始まっています。
雨で3日間連続で順延になってしまっているので、高野連も必死です。
このままでは、夏休み中に大会が最後まで消化できないかもしれません。
天気予報で悪天候が予想されようが、小雨が降っていようが、
ともかく試合を進行させようと第1試合は始まりました。
大阪桐蔭vs.東海大菅生という好試合。大阪桐蔭が3本のホームランで先行するも、
東海大菅生も粘り強い野球で追いすがります。
8回表、東海大菅生の攻撃。ランナーを2人だし、ここで一発出れば同点という場面。
すでにものすごい雨。グラウンドは泥沼になっています。
東海大菅生の選手がショートゴロを打ったところ、大阪桐蔭のショートが裁く前にボールが止まってしまします。
さすがに、ここまで試合を強行してきた審判団も、一時中断をせんします。
しばし、待ちましたが、雨脚は弱くなるところか、強くなる一方。
夏の高校野球の大会規定では、雨天の場合は7回が終了していれば試合は成立、その時点での得点で勝敗は決します。今日は大阪桐蔭が買っていたので、試合は打ち切り、審判は、
「ゲーム」といって試合が終了してしまいました。

なんだ、これ? ひどいオペレーションです。高校野球の魅力って最後の最後まで勝負がわからないからなんじゃないの。なんでもう雨天による試合途中のゲームセットは23年ぶりのこととか。
もう1インイング早く試合を止めていれば再試合だったのに。東海大菅生は、やりきれんでしょうね。

もちろん、第2試合から第4試合は順延です。
それと、ついに高校野球でも新型コロナのクラスターが発生。宮崎商業は、まだ初戦を戦っていないのに棄権。選手のほとんどが陽性患者では仕方がありません。
しかし、愛知代表の愛工大名電に買った東北学院は、陽性患者1人出ただけなのに、
「感染した選手が特定されるので2回戦は棄権します」だと。なんじゃ、そりゃ。
オリンピックだって陽性患者が出ても試合6時間前にPCR検査で陰性だったら試合に出られる、というのに、たった1人出ただけなのに「選手が特定されるから」という理由で棄権? それじゃあ、他の選手の将来はどうなるの? これを許していると、もう全国大会はセイルつしません。
福井県を中心におこなwれている全国高校総体でも、サッカーやホッケーで陽性患者が出て棄権が相次いでいます。高体連なり高野連なりで、大会前にきちんとした決まりを決めておかないと対戦相手にも迷惑をかけるし、どうしようもない。なんとかしてほしいものです。

高校野球が中止になり、午後からは皮脂足ぶりに映画鑑賞。
BS12というマニアックなテレビ局で「ハンニバル」という映画をやっていたので録画でみました。
この映画は「羊たちの沈黙」の続編なのですが、前作は公開時に映画館で見たし、テレビでも見ていましたが、続編は見ていませんでした。
なかなか、よくできた作品。終わり方が、前作同様「続編を作るぞ」という終わり方です。でもアンソニー・ホプキンスも歳も歳だから3作目はないかな、などと思ってしまいました。

雨が止んだのでヤマナカまで買い物に行ってきました(アオキスーパーはお休み)。
ついでに、Yahoo検索で調べたわが町唯一の本屋さんに東京オリンピックの写真集を探しに行きました。
初めて入った本屋さん、びっくりしました。
いわゆる書籍は、ほとんどない。雑誌も主だったものが少しだけ。ほとんどがゲームソフトだの、AVのソフトだの、いわゆる「オタク」の人が好みそうなモノばかり。こうしないと街の本屋さんは潰れちゃんでしょうね。いや、びっくりした。
本当は「Sports Graphic Number 1033・1034」が欲しかったのですが、そんなものない。唯一、ベースボールマガジン社が出した写真集が1冊だけあって、それを買ってきました。
内容は、総花的ですが、各種目3位までの選手、日本人選手の記録は載っているし、日本選手団名簿も掲載されている。記録として残しておくのはいいかな、と1980円(税込)を使いました。

今日の東京都の新規感染者は4377人。火曜日では史上最高。名古屋も967人と再度緊急事態宣言発出も間近。大阪府は1856人。菅首相が緊急記者会見で来月12日まで緊急事態宣言も延長とか。もうガースの会見は、何の説得力もありません。

そんなスポーツ三昧でした。
nice!(0)  コメント(2) 

お盆送りの日。妹が来訪。仏壇を拝んで会食に行く。

西の方から再び秋雨前線が近づいてきました。

今日はお盆送りの日、ということで、名古屋市北区在住の妹が、実家に仏壇を拝みに来てくれるとういうので、朝から家を掃除して待機。

11時30分頃に妹が来訪。一応、お盆のお参りをしてくれて、お昼ご飯でも行こうということになり、わが町唯一のファミレス・ブロンコビリーへ。
東京都よりも新規感染者は少ないと言っても、今日の愛知県の新規感染者は571人。デルタ株が蔓延してきており、サラダバーやらドリンクバーは感染リスクも大きい(一応、ビニールの手袋とマスク着用はマストですけどね)。隣のテーブルとの間にアクリル板もなく、いつクラスターが出てもおかしくないけど、昨年の第1回の緊急事態宣言の頃は、店内ガラガラで安心していけたけど、今日あたりはお昼時は満席。待っている人もいました。
それでもステーキだ、ハンバークだと2人で食べても3000円程度。1か月に1回の贅沢です。

アオキスーパーで買い物をして帰宅。
甲子園では野球はやっていましたが、名古屋地方は小雨が降り始めました。

今日の東京都の新規感染者は、2062人。月曜日で数字は少ないですが、これは月曜日の最高記録。救急車は、搬送先がなかなか見つからないという医療崩壊寸前らしいです。

そんなお盆明けのスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

敗戦記念日の日曜日。ようやく秋の長雨が上がりました。甲子園も再開。

東京オリンピック2021が閉幕して1週間。そして初めての日曜日。
秋の長雨もようやく一休み。
早朝から起き出して日曜日恒例の「サンデーLive!!」「サンデーモーニング」「ワイドナショー」のはしご視聴。
「サンデーLive!!」は、テレ朝スポーツ局の「朝まで生飲み会」問題、「サンデーモーニング」は、張本氏の「女子ボクシング侮辱問題」で揺れています。
どの番組も、謝罪の仕方が中途半端。まだまだ尾を引きそうです。
いずれにせよい、誰か責任ある方が事件を収束すべく会見を開くなりしないと、収まりそうもありません


秋の長雨は、ようやく一段落(でも終わったわけでなく、来週は再び長雨になりそうです)。
甲子園の高校野球も4日ぶりに再開されましたが、3時間遅れ。しかも4試合もあったので、終わったのは午後9時過ぎ。史上、最も遅い時間に終わった1日になりました。
しかし、雨が上がってからの甲子園園芸の「水抜き」は見事でした。50分足らずで水たまりの球場を、なんとか野球ができるところまで整備しました。NHKの「プロフェッショナルy」で特集してほしいものです。

今日は8月15日。
日本武道館では「全国戦没者追悼式」が行われ、また甲子園でもプレーを止めて黙祷を捧げました。
どうして8月6日の広島原爆忌の日に「東京オリンピック2021」の際は、黙祷をしなかったのだろうか。
世界にオリンピックの平和運動を知らしめる絶好の機会だったのに、やらなかったのは不思議です。
まあ、電通が仕切っているんじゃ仕方がないか。
そんなことを考える頭もないでしょうね。

敗戦記念日ということで、たくさんの戦争関係のドキュメントが放送されました。
中でもBS1スペシャル「少年たちの連合艦隊〜”幸運艦”雪風の戦闘〜」が興味深かったです。
駆逐艦「雪風」は連合艦隊で唯一無傷で終戦まで生き残った艦艇で「幸運艦」と言われた駆逐艦です。それに乗艦した西崎さんと野間さんは、昭和2(1927)年生まれ。本来なら15歳未満の少年は軍人にしてはならない、という国際条約を破って、兵員不足に苦しんでいた大日本帝国は、高等小学校を卒業した14歳の少年を「特別年少兵」という志願兵にして戦争に参加させました。二人は海軍を志願しましたが、私の亡くなった父は、陸軍を志願。「陸軍少年戦車学校」に入り東富士演習場で訓練を受けていたそうです。
番組では、その「特別年少兵」は一つの小学校で一人だけ推薦され、しかもかなり厳しい試験を合格しないとなれなかったそうです。
私の父は、水飲み百姓の長男に生まれ、口べらしに戦車学校に行ったと聞かされていました。しかし、考えようによっては貧乏人にしては、かなりのエリートです。
そんな父に対して、私は高校生時代に左翼思想にかぶれていたこともあり、批判的でした。父は私の批難に対してぐっと我慢して涙ぐむような時もありました。
もし父が今生きていれば、94歳になります。生きていて話あえば、また違った話ができたのではないかと後悔しています。でも47年も前に鬼籍に入ってしまっている父には、今更謝るわけにもいかず、後悔しているような次第です。
雪風は、戦後に引き上げ船になり、北は満州から南はニューギニアまで出かけて邦人や軍人を帰国するために就航したそうです。そして最後は、中華民国(台湾)への賠償艦として壌渡され、旗艦となり寿命を全うしたそうです。

その他、NHKスペシャル「開戦 太平洋戦争〜日中米英 知られざる攻防〜」が面白かったですね。
太平洋戦争は、実は中国の蒋介石が日本との戦争を有利に進めるためにアメリカやイギリスを日中戦争に引っ張り込んで始まったという新説です。
つまり、日中戦争を止められなかった日本は、蒋介石の手練手管にまんまと乗り(近衛秀麿? 東条英機?)アメリカとイギリスに宣戦布告してしまい、結局は完膚なきまでに叩かれた、という筋でした。

他にもたくさんのドキュメンタリーが放送されました。TBSの「戦後76年「つなぐ、つながる」SP へいわとせんそう〜戦場からのメッセージ〜、BS1スペシャル「特攻 知られざる真実」などが興味を引きました。

今日も不要不急の外出はせず、夕方買い物にアオキスーパーに行ったくらい。
東京都の新規感染者は、4295人。大阪府は1764人。愛知県は609人。全国では2万人越えです。
ますますデルタ株は猛威を発揮しているようです。

そんなこんなで1日が暮れたスポーツ三昧でした。


nice!(0)  コメント(0) 

オリンピック終了後、初の週末。今日も雨です。

今朝未明、たぶん3時30分頃かと思います。
近所の有線放送(それだけ実家は田舎です)のスピーカーが突然アナウンス。
「庄内川の水位が危険な状態になっています。高齢者の方は早めの避難をお願いします」との事。
外はかなり激しい雨が降っています。

我が家は、西暦2000年の9月、2mくらいの水に襲われ水没。
その救援作業のため、シドニー・オリンピックの取材に行くばかりになっていた私は、渡航を諦めた事がありました。開会式は、泥だらけの実家の後片付けをラジオで聞きながらやった覚えがあります。
庄内川と新川という二つの河川に囲まれた我が街・西批杷島町は、低いところで有名な町なのです。

深夜のアナウンスは、その水害の再来を予感させるものでした。
実際、庄内川の河川敷にあるゴルフ練習場は水没。洪水一歩手前だったようです。
自宅で待機していましたが、結局それから一睡もできず、朝を迎えました。

オリンピックが終わってから初めての週末です。
雨は、昨日までよりは収まったような感んじですが、今日も高校野球は中止になりました。

特にやる事もなく、普段はあまり見ないテレビのドキュメントで終戦特集を探してみる事にしました。
BS1スペシャル「戦火を駆け抜けた男たち プレーボール 昭和20年11月23日」は、以前放送された番組の再放送だったが、面白かった。
戦後初の職業野球の再現だが、写真も録音も残されていない。ただ、スコアーシートだけが残っていて古田淳也氏と杉下茂氏が読み解いていく。音楽の楽譜と同様、野球のスコアブックも、何年たってもその実像を再現することができる。その実感放送が、再現された。
出場している選手が凄い。藤村富美男、千葉茂、大下弘、その人たちが、戦地でどんな体験をしたかも番組では追っている。貴重な記録とも言える。
そして戦争で命を落とした選手たちも紹介される。景浦正樹、沢村栄治ら。
プロ野球には、東京ドームの一角に「戦没者英霊の碑」が立っている。オリンピック選手でも、たくさんの関係者が戦争で命を落としています。ぜひ、現在のJOCの敷地内に建ててほしいものです。
ともかく、楽しく興味ふかく見られた作品でした。

「ヒトラーに傾倒した男〜A級戦犯・大島浩の告白〜」も面白かった。
日本の駐ドイツ特命全権大使を務め日独防共協定や日独伊三国同盟締結のフィクサーだった大島浩。ヒトラーに一番近づいた日本人と言われた大島は、戦後A級戦犯となり、一切の発言をしなかったが、生前にある政治学者の取材を受け、「公表しない」ということを条件に録音テープ12時間にわたる取材を受けていた。死後、大島夫人が「テープの内容を公表しても良い」と発言。大島とヒトラーの交渉や三国同盟の裏話などが一挙に明るみに出た。
日本を敗戦にミスリードした大島の証言は貴重です。

明日もまた同じようなドキュメンタリーやドラマが放送されることと思います。
明日は8月15日、敗戦記念日です。

今日の東京都の新規感染者は、5094人。2日連続5000人超え。2日間で1万人ですよ。
最近では、JR渋谷駅の駅員やデパートの食品売り場の売り子さんがクラスターになっているとか。デルタ株恐るべしです。マスクをしていても接触しただけで感染するのでしょう。
愛知県は698人、大阪府は1828人。西も東も大変なことになっている。

私は雨の合間を縫って買い物に出たくらいです。
ともかく移動10日間は隔離状態です。

そんなスポーツ三昧でした。
<了>

nice!(0)  コメント(0) 

13日の金曜日。秋の長雨に実家で自粛。

未明から激しい雨が降っています。

雨が私を眠らせる。
今日は母の命日。しかもお盆です。
朝、仏壇にお灯明を点け、線香をあげて手を合わせます。
良い息子を演じる。

特にやることもなく、夢うつつの1日でした。
長雨が断続的に降り続き、買い物に出かけることもできませんでした。

もちろん、甲子園も雨。高校野球は今日も延期。
テレビを見ることぐらいしかない。
ところが、敗戦から76年めに当たる今年は、あまり戦争ドキュメンタリーがない。
各局ともオリンピックやパタリンピックがあるために、そちらの取材で忙しかったのか?
ともかく、数えるほどしかありません。
今日、ようやくNHKさんが終戦ドラマ「しかたなかったと言うてはいかんのです」が放送されました。
米軍の捕虜に人体実験の手術を施した医師。その教授の支持されるままに手術の助手をした助教授が終戦後に戦犯となり、絞首刑の判決を受けます。その罪は正しいのか正しくないのか。命じた軍人が、
「戦争だったから仕方がなかったんだ」と主張。それでも助教授は、
「教授に間違った手術を止めなかった私に罪はないのか?」と迷いながら、家族の「愛」に嘆願書をGHQに提出して、真実を告発。ついには罪一等減じられ、9年間で保釈され町医者に戻る、というお話でした。
昔見たフランキー界の「私は貝になりたい」の焼き直しみたいなドラマでしたが、戦争の一断面を記憶するには良いドラマでした。
多分、明日、明後日には「戦争」を取り扱ったドキュメンタリー、ドラマが放送されるでしょう。

今日の東京都の新規感染者は、5773人。史上最高。愛知県は昨日より少し減って638人。それでも多い数字です。大阪府は1561人。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

秋(?)の長雨が始まりました。甲子園も第1試合の途中で中止になりました。

九州、四国地方から秋雨前線(まだ真夏ですが立秋が過ぎれば暦の上では秋だそうです)が近づいてきます。
2日目までは予定とおり試合が進行した第103回全国高校野球選手権大会も第1試合の途中で降雨中止となりました。今宵の「熱闘甲子園」の放送は、どうなるのでしょうか?

名古屋地方も雨が降り出し始めました。秋雨というか、台風のような断続的な降りです。

今年は、敗戦記念日が近づいているのに、テレビで戦争に関するドキュメンタリーとかドラマが少ない。
なぜか「ナチス」「ヒットラー」に関するドキュメンタリーは多いのですが。

オリンピックも、かつてのように総集編のような番組が少ない。閉会式の日にTBSが閉会式の始まる前に特集を組んでいましたが唯一それくらい。
NHKがオムニバス方式で「NHKスペシャル TOKYO2020 私たちの闘い」という番組を放送しました。最近は「大会全体」の総集編という形は少なく、こうした形式が多くなりました。まあ、一部の選手しか取り上げていませんが、池江璃歌子やバドミントンの福廣ペアなどよく取材しているな、という印象でした。
残りは、メダリストを集めて浜ちゃんがMCを務めるようなおチャラケ番組が多い。どうして日本のテレビはスポーツの芸能化を進めてしまう。結局は視聴率なのでしょうか。

オリンピック憲章で定められている「公式記録映画」も女性監督で作られるようですが、最近は公式記録映画を一般に公開しない妙なことになっています。権利関係が難しくて一般の人々には見せられないようなのです。長野オリンピックの公式記録は、幻になってしまっています。
なんか、もう少しうまくできないものでしょうかね。中にはYouTubeで公式記録映画が見られる大会もあるのですが、なかなか全部はそうはいかないらしいい。

夕方、アオキスーパーに買い物に行ったくらい。今日も不要不急の外出は避け自粛しておりました。

今日の東京都の新規感染者は、4989人。2日連続4000人超え。重症患者数は連日最多記録更新です。
愛知県は703人とぐっと増えました。大阪府は1654人。こちらもヤバイ数字になってきました。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。