SSブログ

新しい週が始まりました。気合いで名古屋でのミッションを進める。

新型コロナウィルス蔓延の東京を5月2日に離れて、名古屋の実家に疎開してから10日目。
19日には東京に滞在しなければならず18日にはいったん帰京します。
残された1週間で名古屋に居る間にやっておかなければいけないミッションが幾つかあり、朝から取り掛かります。

まず、金曜日から電話をかけ続けているのに繋がらないディノスハートフルコールセンターに電話。
受付開始の10時少し前からかけ続けたら、なんと何回目かに通じました。
空気が抜けてしまうエアーベッドの交換を依頼したら、あっさり新しい物と交換してくれることになりました。しかも、今週中には届けてくれるとか。壊れたベッドは、その時に返却をすればOKだそうで、一挙に問題解決。

二つ目のミッションは、具合の悪くなった携帯電話の修理。
新型コロナの影響でDocomoショップは完全予約制。実家から一番近いDocomo清須支店で予約を取ったところ、明日の12時からなら空いているとか。これで2件目もクリアー。

三つ目のミッションは、明日午後4時に予約している年金事務所の手続き。その前に18日に帰京する際の切符をゲットしてしまおうと思っています。
最後は、すでに注文してあるBD-Rレコーダーの受け取り。これは、まだ日時が確定していません。連絡待ちです。

まあ、今できることは完了したので、それからはYouTubeで音楽鑑賞。
まずモーツアルトのピアノ協奏曲第20番二短調K486。Kというのはケッフェル作品番号の略。モーツアルトは、いい加減な性格(?)で自分の作品に番号をつけず曲は作りっぱなし。そこでケッフェルさんが626曲を作曲順に時系列に並べ番号をつけました。
今日聞いた20番はダニエル・バレンボイムの演奏でしたが、なんとカデンツアはベートーベンのモノを使っていました。ベートーベンは、この曲が大好きで、モーツアルト自身が自分の作ったカデンツアの楽譜を残していなかったので、楽譜の残っているベートーベン作のカデンツアを使う人が多いのです。
モーツアルトの作品の中に、突然ベートーベンの曲が現れるのは興味深いですね。
2曲めは、そのベートーベンのピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」作品23。この頃からカデンツアは自分のものをきちんと作曲したものを残ようになりました。
この曲は、中学性・高校生の頃、テストが終わった後に気分転換でよく聞いたものです。
その後、モーツアルトのオーボエ協奏曲ハ長調K314を聞きました。この曲はモーツアルト自身がニ長調に転調してフルート協奏曲第2番ニ長調になっています。オーボエの一番低い音はb(シのフラット)、フルートはC(ド)ですので、単純に長2度上に移調したものです。したがってケッフェル番号は同じになっています。
そのあとは、ヴィヴァルディーのチェロソナタホ短調やブラームスのチェロソナタ第1番ホ短調など、学生時代に弾いた曲など聴いてみました。

夕方、今日もアオキスーパーにお買い物に。それ以外は外出せず。
東京都の新規感染者は15人と少なかったようですが、これまでの感染者の総数に計算間違いがあったとか。111人分報告モレがあり、重複者がいたので総数76人プラスとか。しっかりしてよ。
世界の患者数を累計しているジョンズホプキンス大学を見習ってほしい。

夜は映画「wの悲劇」を鑑賞。
主演の薬師丸ひろ子さんとはお誕生日が同じです。山田耕筰とか大久保嘉人なんかも同じ誕生日。あと1か月です。

そんな新しい週のスタートを切ったスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

母の日の日曜日。今日も名古屋の実家で沈殿していました。

5月2度目の日曜日。
名古屋地方はお天気が今ひとつ。
「さあ、出かけよう」という気分にはなりません。

朝早くからテレビに注目。「サンデーLIVE」(メ〜テレ・テレビ朝日系)、「サンデーモーニング」(CBC・TBS系)、「ワイドナショー」(東海テレビ・フジテレビ系)といつもの日曜日のようにチャンネルを合わせていきます。
「ワイドナショー」は1か月ぶりにレギュラー、準レギュラーがそろってテレワークなしのスタジオでのトークを見せてくれましたが、久しぶりのためか距離を置いていたために勝手が違うのか、今一つの出来でした。少し「毒」が足らなかったような気がします。

午後になってもいつものようにテレビを見たりYouTubeをしたり。
再放送が多くて見たい番組が少ない。
唯一、スポーツを題材にした「修造&一茂の名場面に隠れたイミシンに注目」が面白かった。
羽生弓弦のトリプルアクセルの得点が出る秘密、渋谷日向子の大試合にでも臆さないリラックス法など紹介されました。松岡修造氏はあまり好きではないけど、内容は良かったと思います。

今日も夕方にアオキスーパーに出かけたくらい。
1日を空く過ごしたという感じです。

今日の東京都の新型コロナ感染者は22人。5日連続で40人を下回りました。
15日あたりに特定地域以外の県は緊急事態が解除されそうな雰囲気になってきました。
一方で特定都道府県の緩みが気になるところ。東京の吉祥寺あたり(自宅の近所)は人通りも増えて危なそうです。
19日は中央総合病院の定期検診の予約日で、必ず帰京しなければなりません。怖いな、と思います。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

緊急事態宣言延長後初の週末。名古屋疎開も1週間を超えました。

5月7日から緊急事態宣言が5月31日まで延長されましたが、初めての週末を迎えました。
ニュースによれば連休中の自粛が、少し緩んだようです。
自粛なれ、自粛疲れがあるのかもしれません。

さて、新型コロナウィルスのリスクが高い東京から実家のある名古屋へ疎開してから1週間が経ちました。
スポーツの取材などあるわけもなく、今日も家でテレビを見たりネットサーフィンをしたり。
唯一のミッションは、昨日パンクした通販で購入したエアーベッドの延長保証の問い合わせの電話でしたが、今日も10時から午後5時まで電話をかけまくったのですが、ディノスハートコールセンターはずっと通話中で繋がらず。どうなっているのでしょうか? わけがわかりません。

午前中曇っていた名古屋地方。夕方から雨になりました。
今日もスポーツを取り扱った良質なドキュメンタリーが放送されました。
一つは、東海テレビの「今こそあの感動を再び! スポーツドキュメンタリーSP 岩瀬の13球」。
2007年プロ野球の日本シリーズ。3勝1敗で日本一に王手をかけた中日ドラコンズが日本ハムファイターズに対し8回まで山井投手がパーフェクトピッチング。1-0と僅差でリードしていたドラコンズは、あえて抑えのエース岩瀬を最後の1イニングに起用。落合監督の采配は、当時物議を醸しました。
任された岩瀬は、最後の1イニングを13球でピタリと抑え見事2人の投手リレーで完全試合(1人のランナーも出さず27人で抑える)を達成。54年ぶり2回目の日本一を達成します。
その試合をドラコンズ、ファイターズの選手、監督、コーチ、関係者からインタビューして回想した番組でした。驚いたのは、巷間騒がれたような物議はチーム内ではなく、監督、コーチ、選手、当事者の両投手も「交代は当然」と思っていたことです。
意外にも(失礼)なかなか見ごたえある番組でした。

今一つは、NHKスペシャル「振り向かずに前に 池江璃歌子19才」。
昨年の3月、自らが白血病に罹患したため現役選手生活を一時離脱する、と宣言した池江。その1年間の闘病生活を追ったドキュメントでした。
たぶん、NHKさんは、東京オリンピックの有力選手となるべく池江を追いかけていたのでしょう。そうでなければ、あそこまで闘病中の彼女や彼女の家族、関係者から信頼されてカメラを回すことはできなかったと思われます。ある意味、NHKはラッキーであったと思います。
彼女がドクターから許され再びプールに戻ってきたシーンは感動的でした。というよりも、彼女の筋肉を奪った病魔の恐ろしさを知りました。
彼女のことは2018年のジャカルタで行われたアジア競技大会で6種目に優勝、大会最高殊勲選手に選ばれた時を取材しているだけに、腕と脚の細さに驚きました。
彼女は、2024年のパリ・オリンピックを目指して頑張る、と語っていました。カムバックは容易ではないでしょう。でも、彼女の復活を刮目して待ちたいと思いました。

今日の東京の新型コロナの感染者は36人。7日連続の二桁です。全国は114人と減りはしていますが、徐々に民心が一時の危機感を忘れて緩んできています。
台湾ではプロ野球が開幕。韓国でもプロ野球、サッカーKリーグが開幕しています。いずれも新型コロナをうまく収束させた結果ですが、その韓国もソウル梨泰院のクラブでクラスターが発生して第二波が来るかもしれません。まだまだ油断できる状況ではありません。

そんな事を考えている週末のスポーツ三昧でした。
<了>

nice!(0)  コメント(0) 

五月晴れの一日、不要不急の外出は避け自宅で自粛しておりました。

平常な日々が戻ってきて2日目。
緊急事態宣言は発令中ですが、実家の周りは静かです。

朝起きたら、3月下旬にテレビの通販で購入し実家で愛用しているエアベッドの空気が抜けていました。
まだ保証期間中なので新しい物と交換してもらおうと所定の事務所に電話しますが、受話器を外しっぱなしにしているのではないかと思えるほど通話中で繋がりません。
どうしよう。

来週火曜日に年金事務所に提出する書類を書きながら、何度も「ディノスハートコールセンター」という所に電話しますが、繋がりません。

夕方5時すぎ、買い物に。

5時40分、帰宅。
早速ハートコールセンターに繋がったと思ったら、
「新型コロナの影響で、営業時間を午前10時から午後5時まで(本来は午前9時から午後9時まで)にさせていただいております。ご了承ください」だって。
仕方がないと言えば仕方ないですが、なんかバカにされているようで頭にくる。
だいたい、このご時世に電話のみの受付しかしていないのも誠意がない。
この会社とのおつきあいは、今回限りにしたいと思っています。
ちなみに今日の東京の新規感染者は39人、昨日より少し増えました。が、全国の感染者は89人とグッと減りました。喜ばしい。東海三県は、今日も0です。

午後6時、年金事務所に出す書類に近所の方のサインが人用なので、その依頼に。
快くサインしていただきました。

今日のミッションは、そんなところです。
夜は恒例の家飲み。

そんなスポーツ三昧でした。
<了>

nice!(0)  コメント(0) 

SHWが終わり日常が戻ってきましたが、緊急事態宣言は発令中です。

今年もあっという間にゴールデンウィークが終わりました。
今日から再び緊急事態宣言下の日常です。

東京の品川あたりは、再び会社に通うサラリーマンで一杯だったようです。
最近、東京都の新型コロナの新規感染者は二桁をキープ(今日は23人。ちなみに東海三県は今日も感染者0)していますが、2週間後に感染者が増えたら元の黙阿弥ですからね。
少し心配です。

さて、今朝は少し気温も下がりましたが、良いお天気。
洗濯をして、午前中から出かけることに。昨日は、ついに1歩も外に出なかったので運動不足気味です。
まずは銀行により、そのあとヤマナカスーパーの中にある寿がき屋という名古屋では有名なラーメンチェーン店でラーメンを食べに。どうってことは無いラーメンですが、懐かしい味です。
その足でアオキスパーへ行き今日のお買い物。
1時前には帰宅。

午後はテレビで映画を見たり、ドラマの再放送を見たりして時間を潰しました。
今日も特に予定なし。
お仕事もなく、1日が終わりました。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

SHW11日目。ゴールデンウィーク最終日も実家に逗留、自粛しておりました。

Stay Home Weekも最終日になりました。
緊急事態宣言も最初の期限を迎えましたが、すでに一昨日5月31日までの延長が発せられました。
今日も疎開先(?)の名古屋の実家で不要不急の外出は避け自粛しておりました。

朝の7時前、猛烈に雨が降り始めました。
雨がわたしを眠らせる。
朝のルーティーンだけ済ませ、午前中は寝床でグダグダしておりました。

BS放送では「名勝負再現」みたいなスポーツ番組の放送が多い。
先日当ブログで書いたプロ野球2013年日本シリーズ、東北楽天イーグルスvs.読売ジャイアンツの第7戦をプレーボールから試合終了まで、バスケットボールBリーグ開始の年のファイナル最終戦、栃木vs.川崎だの、ラグビー2003年日本選手権トヨタvs.早稲田大の1戦など、馴染みの深い試合が丸っと1試合再現されています。
そんな試合を、ついつい見いてしまう。
結果は分かっているのに面白い。試合終了の瞬間は思わず涙ぐんでしまう。
スポーツというのは、本当に不思議な力を持っています。

午後から夕方にかけては「体操ニッポン復活の舞台裏 アテネ戦士が語る金メダル秘話」とか「142の金メダル! もう一度見たい名場面は?」なんてのも流されました。
オリンピック・フェチにとっては、たまらない番組ですね。

暇に任せて、鞄をひっくり返していると昔の手帳が過去3年分ありました。
5月のゴールデンウィークに何をしていたんだろう、と見てみると、ほとんど毎日スポーツの取材に出ていました。
元気でしたね。心臓を患ったのは5年前でしたから、手術後でも自宅の西東京からさいたまスタジアムやら川崎等々力競技場まで自転車(今は電動アシスト自転車に乗っていますが、昨年までは6段変速付きのママチャリです)で片道1時間半から2時間半通っていたんです。
それを考えると、ここ数年の経年による老化が目立ちます。
運動しないから衰えるのか?
少しでも老化に抵抗しないといけませんね。

今日は買物にもいかず(雨が止みませんでした)1日中実家に自粛。
東京の新型コロナ新規感染者は38人。4日連続二桁と減速傾向にありますが、現在私が滞在している東海地方の新規感染者はなし(愛知県、岐阜県、三重県とも0)。東京は、まだまだ収束には遠い。
疎開して正解でした。

そんなSHW最終日のスポーツ三昧でした。
<了>

nice!(0)  コメント(0) 

SHW10日目。こどもの日。妹と甥、姪と会食。

汗ばむほど好天気のこどもの日でした。

今日も特に予定なし。
ただ、朝に名古屋市北区に住んでいる妹から電話が入り、厚労省にお勤めの長男、トヨタにお勤めの次男と今春から東京芸大大学院に進学した次女が連休で実家に帰ってきており、母にお線香を上げたいというので、快諾。
午前中は朝のルーティンーを済ませた後、簡単に実家をお掃除。妹、甥、姪の4人を待ちました。

残念ながら読売新聞の系列会社で記者をしている妹の長女(大阪在住)が来られなかったのは残念でしたが、ともかく娘と孫3人が来てくれたのを母も喜んでいてくれるだろうと思います。もう、それぞれに自分たちの生活を持っており、なかなか子どもたちが揃うのは珍しい。私も久しぶりに彼、彼女らに逢いました。

お昼時になったので、近くの行きつけの食堂楓庵で会食。
そのあと、前々から妹に頼んでおいた実家で使うBD-R(ブルーレイディスクレコーダー)を買うために、妹が愛用している電気屋さんに連れて行ってもらいました。
妹の自宅のそばの電気屋さん(守山区にある)に甥や姪と行きましたが、私が欲しかった機種のHDDが1TBのものは在庫があったのですが、4TBのものは在庫なし。どうせ買うなら将来のことを考え4K放送対応で容量の大きいBR-Dが欲しかったのです。
まあ、国から10万円も支給されるし、電気屋さんに聞いてみたら値段的にも折り合ったので、希望の品を取り寄せてもらうことにしました(甥や姪は「SONYタイムと言ってSONY製品は故障しやすいですよ」と反対したのですが、5年保証の保険をつけて購入することに)。
今回の名古屋滞在は18日までと決まっています(19日に東京の病院で循環器内科と眼科の定期検診の予約が入っている)。これで名古屋に滞在する用事が一つできました。

甥と姪は、そこから妹の家に帰り、妹は私を実家まで送ってくれました。
それで今日のスケジュールは終わりです。

4時少し前に帰宅。
眠いので少し午睡。

そのあと、BS朝日で「松本清張スペシャル 点と線」を一挙5時間見てしまいました。
松本清張の小説はあまり読まないのですが、ドラマ化されると必ず番組は見ています。中でも「点と線」は好きなドラマのひとつです。
1964年の東京オリンピックの際、新設される環状道路の用地買収に関わる殺人事件が題材。それに昔わたしが学生時代に乗ったことがある急行「八甲田」が登場します。当時、貧乏学生が利用した「北海道ワイド周遊券(道内の特急自由席が乗り放題。青森までの行き帰りの急行自由席に乗れました)を使っての旅。最初にFISワールドカップ富良野大会を取材した折にも青函連絡船に乗り、その切符で行きました。ともかく懐かしい。
ドラマの方ですが、ビートたけしと高橋克典のコンビがなかなかの好演を見せてくれました。
そして挿入歌の「上海帰りのリル」が胸を打ちました。

今日の東京都の新規感染者は58人。3日連続で100人を切りました。全国でも4月以降では最低の120人。しかし、連休中でPCR検査を受けた人の数が少ないのかもしれません。まだまだ油断はできません。

そんなスポーツ三昧でした。
<了>


nice!(0)  コメント(0) 

SHW10日目。みどりの日、不要不急の外出はせず自粛しました。

5月最初の月曜日、みどりの日の祝日です。
お天気は良く行楽日織ですが、緊急事態宣言発令中。1日自宅で休養していました。

歳をとると夜が早い。9時くらいになると眠たくなってしまい寝に入ってしまいます。
気がつけば「やべっち」が始まる時間。
ここでゴソゴソ起きだすと逆に眠れなくなってしまいます。
地上波デジタルは、早い時間で放送が終わってしまうのが日曜日の深夜。
仕方がないのでBSデジタルのチャンネルなどいじっていると、スカパーの無料サービス放送で、大昔のサッカー日本代表選などやっている。このスポーツがない時期にスカパーは何を放送しているのだろうかと心配していましたが、こんな2005年の対ラトビア戦なんかをやっている。この10月8日のアウェーゲーム、取材にはいっていませんが、出ているメンバーが懐かしい。スポーツ三昧がバリバリ現役の頃のメンバーです。スタメンはGK土肥。DF駒野、田中マコ、茂庭、中田浩。MFボランチ稲本、右翼が中田ヒデ、左翼が松井、トップ下が中村俊。FW高原、柳沢。なんと中盤ダイヤモンドの4:4:2の布陣です。
前半、高原のファインシュートで先制した日本。後半、中村のPKで2-0とリードしますが、CKからのこぼれ球を決められ2-1。そして土壇場に中田浩のバックパスミスを引っ掛けられ同点に追いつかれ2-2の引き分けで試合は終わります。2002年の韓日ワールドカップでもトルコ戦で中田浩のミスから失点、敗れている日本。中田浩は良い選手でしたが決定的なミスも多かったのですね。
まあ、楽しめた一戦でした。

そのあと、2008年テニスのウインブルドン男子シングルス決勝のナダルvs.フェデラーの一戦を見ましたが、アナウンサーが「史上最高の決勝戦」と言っていました。確かにこの試合も凄かったが、やはり私は1980年のボルグvs.マッケンローの試合の方が凄かったと思います。
調べたら、両方ともYouTubeで英語解説ならフルゲームで見られます。今度、時間があったら見てみたい。しかし、ナダルの襟なし袖なしのランニングシャツみたいなタンクトップはウインブルドンじゃダメでしょ。あの辺りからドレスコードが崩れてきたんですね。

遅く寝たせいで起床は8時。今朝はめざましじゃんけんが4戦中1戦も勝負できなかった。
モーニングショーを見たあと、テレビ鑑賞はやめてradikoでFM TOKYO系の”SUNDAY'S POST"を聴きました。
テレ朝をやめてフリーになった宇賀なつみさんと作家の小山薫堂さんがMCを務めている番組。ゲストを招いてのトーク番組ですが、毎週楽しみに聞いています。

ちょっと昼寝をして午後3時50分からはNHKで「プロフェッショナル」を見ました。10年も前の再放送ですが、「サッカー界の魂 密着走り続けるカズ」という三浦知良選手のドキュメント。これも43歳のカズをよく追っていました。まさか、この後10年も現役でいようとは思っていなかったでしょうね。

こんな具合に自宅で時間を潰すしかありません。
その後、運動不足を解消するためストレッチングと軽い筋力トレーニングを室内でこなし、スーパーアオキまでサイクリング。

帰ってきたら「独占告白 渡辺恒雄」という番組をやっていました。これもなかなか興味深かった。
わたしは昔からナベツネが嫌いで、読売新聞の拡販が家に来ると、
「ナベツネが辞めたら読売新聞取るから、また来て」と断っています。そのナベツネが太平洋戦争時代の学徒出陣の話から、共産党に入党した話、読売新聞に入社して大野伴睦に食らいつき、政治家の秘書のようなことまでやっていた裏話、etc。これは興味深かった。
でもナベツナは好きになれないな。

8時過ぎ、夕食。
また今日も眠たくなり早めに寝てしまうのかな。

今日の東京の感染者は87人、全国の感染者は178人。ちなみに愛知県の新規感染者は3人です。
東京を脱出してきたのは、本当にイケナイ事かもしれませんが、まさに「疎開」です。
そして緊急事態宣言は、全都道府県で5月31日まで延期が発表されました。
科学的根拠が示されない延期は理解できません。

そんなことを考えていたスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(2) 

SHW9日目。帰名2日目は自宅で自粛しておりました。

5月最初の日曜日は、憲法記念日と重なりました。
名古屋に戻ってきてから2日目ですが、午前中はのんびり過ごしました。

まあ、いつもの日曜日のようにサンデーLive(メ〜テレ・テレ朝系)、サンデーモーニング(CBC・TBS系)、ワイドナショー(東海テレビ・フジ系)を見て過ごします。
ここ数週間、前の2番組はMCだけスタジオに居てゲストコメンテーターはリモートワークでの出演。ところがワイドナショーは4週間続けて過去に流したもののダィジェスト総集編。フジテレビの腰抜けぶりが今週も証明されました。

午後はネットサーフィンをしたり続けてテレビを視聴したり。
2時からメ〜テレで放送された「神様に選ばれた試合」というドキュメンタリーが面白かった。
題材に選ばれたのはカズこと三浦知良とマー君こと田中将大。
カズは2011年の東日本大震災直後に行われた大阪・長居スタジアムでのチャリーティーマッチでのカズのゴールとカズダンスについて。
マー君は2013年日本シリーズ第6戦に160球を投げながら翌日ベンチ入り、9回の裏に登板した際の裏話。
二つともなかなか見ごたえのある興味深い話でした。
現在は、新型コロナの影響で、全くスポーツ中継がないのですが、こうした良質のドキュメンタリーを放送していけば、スポーツ放送は生き残れるのではないでしょうか。
我々スポーツライターも、この際、こうした形で色々と紙媒体に残していかなければならないのでしょうが、なかなか仕事自体が来ない状況です。ちょっと情けないです。
カメラマンさんの多くは、過去に撮りためた写真の整理なんかしている方も多いようですが、ライターは何か仕事がないと生きられない辛い季節です。

午前中までお天気が良かった名古屋地方。
昨日ほど暑くもなく、過ごしやすい1日でしたが、東京都の新型コロナの新規感染者は91人。100人は切りましたが、依然数は多い。今日で累計4,568人です。愛知県は全国9位ですが累計492人ですからね。東京の感染率は滅茶苦茶高い。
名古屋に帰ってきたのは正解かもしれません。

雨が降ってくる前に早めにスーパーマーケットに買い物に行ったのですが、子ども連れの客が多く来ていたりして蜜です。子どもは遊園地かなんかと間違えているのか走り回っているし、ここだけは名古屋の中でもリスキーな所です。

夜は、早めに夕食を摂り、早めに床につくしかありません。
そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

SHW8日目。新型コロナウィルス蔓延の東京を脱出。帰名しました。

昨年のゴールデンウィークは空前の10連休でした。
今日から今年のGW5連休の始まりです。
しかし、緊急事態宣言が出されていることもあり、不要不急の外出は自粛。行楽、帰省の移動も遠慮してほしい、と安倍ちゃんや小池さんはおっしゃっています。

私も所用のため4月24日に帰京し7日間”汚染地域・東京”(なにしろ感染者4000人超えですからね)で暮らしましたが、用事も済んだり、仕事もないし、東京を脱出することにしました。
とりあえず、「題名のない音楽会」だけ見て、西東京の自宅を出発。

今日はお天気も良く南から暖かい風が吹いていることもあり暑い。まだ5月になったばかりなのに。今年の夏も暑い夏になるのでしょう。
東伏見11時5分発、上石神井で急行に乗り換えて高田馬場へ。
馬場からは地下鉄東西線を利用。今日、使用する切符は”ぷらっとこだま”。山手線内が自由に乗れない切符(別途料金が必要です)なので営団線を利用。
今日も西武新宿線、東西線ともガラガラです。外出自粛要請は生きているようでした。
高田馬場11時35分発、大手町11時49分着。

大手町から東京駅八重洲口までのアプローチは歩いて10分弱。12時前には、新幹線改札を通過。
駅ホーム上のKIOSKは、ほぼ営業停止。8号者付近のコンビニ形式のKIOSKが1店開店しており、そこで昼飯用の駅弁(深川めし)とアサヒ缶ビールを手に入れました。ビールは”ぷらっとこだま”のオマケです。
こだま725号は、12時15分頃入線しますが、折り返し運転ということでピンクのユニフォームの女性が乗り込み手際よくお掃除。12時20分過ぎ乗車の運びに。11号車に乗車しているのは私一人だけです。
指定された10Dに着席、タブレットを取り出しradikoでTBSの「ラジオなんですけど」を聴こうと試みましたが、うまくいきません。
品川で一人お客さんが乗車してきましたが、なんと私のすぐ後ろの11E。1両で2人しか乗車していないのに蜜です(後ろの方は12Eに映ったようです)なんで、指定席でこういう売り方をするのでしょうか?
さっそく、お弁用とビールをいただきます。
タブレットは、結局YouTubeにし、ショスターコービッチのセカンドワルツ、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、ショパンのピアノ協奏曲第1番など聴き名古屋まで楽しみました。
先だって帰京の際も書きましたがN700系は、なかなか快適です。トイレも車椅子が入っても楽々のタイプ。すべてボタンひとつで操作できるし、ウォシュレットも標準装備。
2011年にFIFA女子ワールドカップでフォイツを旅した時は、
「日本の新幹線もドイツのICE並みにトイレを広くすれば良いのに」と思ったものですが、しばらく新幹線に乗っていないうちに、JR東海も改善したようです。今度は是非在来線の各停電車でも1編成に必ずトイレをつけるようにしてほしい(熱海〜浜松でのロングランでも6両編成でもトイレが付いてない電車がある)。
今日乗ったこだまは、なんと名古屋行き。昼前もショートランがあるのですね。2時間39分、上り電車の故障(途中の線路で故障確認のため停車していたらしい)で少し到着が遅れました。

名古屋駅の改札口に愛知県の小役人がいたらどうしよう(体温計を持って利用客の検温をしているとニュースで報じていた)と思っていましたが、さすがに今日は不在でした。もしいたら「任意ですか」と聞いて拒否しようと思っていたのに……。
しかし、名古屋は東京以上に暑い。風が生暖かい。真夏日です。
コンコースを歩く人の数が25日に帰京した時より多い。少しずつ気持ちが緩んでいくのでしょうね。
それでも、増えているといえども感染者数は全国で9位、東京の十分の1(今日も東京の新規感染者は160人、死者も多数出ているよう)です。リスクもそれだけ低い名古屋。本当はいけないんだろうけど、帰郷することお許しください。

午後5時前、実家に到着。
すぐにアオキスーパーに買い出しに。

夕食だけ済ますと、急に眠気が襲ってきて、寝床を作り爆睡。やはり、東京では気分的に緊張していて睡眠が浅かったようです。
実家で安心したスポーツ三昧でした。


nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。