SSブログ

朝一番から文春砲炸裂! 黒川検事長が訓告処分で辞表提出?

月曜日に検察庁改正法案を引っ込めた安倍ちゃん。
支持率が低下しての撤回だと思っていたら、まさかの緊急事態発生です。
今日発売の「週刊文春」が、黒川検事長が自粛中にもかかわらず産経新聞、元朝日新聞の記者と「蜜」になり麻雀に興じ、しかもお金を賭けていたと報じたのです。

おそらく、安倍ちゃんは週初めに「文春砲が炸裂する」という情報に接し、先手を打って検察庁改正法案を引っ込めたのでしょう。こういうことに関して安倍ちゃんは地獄耳を持っています。
森まさこ法務大臣は、調査の上で、
「黒川検事を訓告処分にしたところ、責任をとって辞表を提出したので受理しました」などとヌケヌケとおっしゃる。
検事長が賭博をしたら刑事告訴して首でしょ。退職金も出す必要はないし、二度と法曹界に戻れないよう懲役刑に処するべきです。
そして、定年を延長までして検事総長につけようとした森法務大臣、任命責任者の安倍ちゃんも何らかの責任を取るべきです。
そして産経新聞と朝日新聞の責任も重い。もしかして黒川さんをクビにするため麻雀に誘ったの? 残念ながら、そうではないようです。権力と報道の癒着は許されません。

緊急事態宣言解除の件は、予想通り大阪、京都、兵庫の2府1県が解除となり、北海道、東京、神奈川、千葉、埼玉は解除されず延長です。
こちらは予想通り。東京都の新感染者は11人。また二桁に戻ってしまいました。
今日、ニュースで他県への移動には国内パスポートというか旅行手形みたいな物を発行したらどうか、みたいな話が出ていました。江戸時代でもあるまいにバカじゃないの。
そんなの行動の自由を保障する憲法違反でしょ。
なんか保障もしない新型コロナの自粛要請は、本当に太平洋戦争時の「自粛しなけりゃ非国民」を思わせます。

午後から近所のドクターゴトーのクリニックに1か月に1度の定期検診に行きました。
先月の採血検査の結果を聞きましたが、腎臓の数字が良くなくて、
「一度、田無の中央総合病院へ行ってください。紹介状を書きます」と告知されました。
ウ〜ン、また中央総合病院で受診する科が、一つ増えるのか。気が重いです。

気温はドンドン下がり、今日の最高気温は14.8度とか。
とても5月下旬とは思えません。
これくらい冷夏なら、東京オリンピックが開催されていても暑さは問題にならなかったのに。

そんな事を考えていたスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(2) 

第102回全国高校野球選手権(夏の甲子園)大会の中止が発表される。

初夏らしい5月の気候が続いていたのですが、いきなり3月下旬の気候。
寒いです。お日様は現れず、時折小雨も降る空模様。
身体がついていけない。

さて、今日は近所の内科クリニックも休診日。特に予定なし。
なにか数日間の睡眠不足を挽回すべく、横になればいくらでも眠られる状態です。
午前中は、お休みモード。

名古屋から東京への移動中に検察庁法改正案はお蔵入りになったようです。
さすがの安倍ちゃんも支持率が30%を切る勢いに怖気づいたようです。
だって、どう考えたって今無理やりに通す必要のない法案ですからね。
またまた二階老人が現れてご意見したようです。

緊急事態宣言は、大阪、京都、兵庫の3府県は解除の方向に。
北海道と首都圏5都道県は、延長の可能性が高いようです。千葉と埼玉は解除条件をクリアしているようですが、東京と神奈川はクリアせず、首都圏4都県同時解除の方針は変わらぬよう。賢明です。

夕方のニュースで、全国高校野球連盟が8月10日開幕予定だった第102回全国高校野球選手権大会(いわゆる夏の甲子園)の中止を決定しました。
多くの選手、関係者の移動による感染拡大の恐れ、学校休校中による練習不足による負傷が予想されることなどが理由に挙げられていました。
新型コロナウィルスの方は、小康状態の方向に向かっており、8月の全国大会の開催時期には収束の方向に向かうと思いますが、早い地区では6月から予選を始めなければなりません。少し早いですが、決断の時期であったかもしれません。
夏の甲子園は、1915(大正4)年に始まっていますが、中止になっているのは1918(大正7)年第4回と1941(昭和16年)の第27回の2回だけです。第4回は米騒動のため、第27回は関東軍大演習のためと言われています。ただ、1942(昭和17)年は、大会自体は行われたのですが、文部省と大日本学徒体育振興会の共催で行われたため主催の朝日新聞社は今大会の回数にカウントしていません。そして1943(昭和18)年から1945(昭和20)年までは太平洋戦争のための中止で、最初から大会回数にはカウントされていません。
つまり102回の長い歴史の中で、今回の中止が3回目ということになります。
すでに春の選抜、高校総体、中総体なども中止になっており、球児達のとっては予測していた中止かもしれませんが、やはりショックは大きいでしょう。
「この経験を将来に活かして」なんて慰めの言葉は、何の役にも立たないと思います。

スポーツを取材する立場のスポーツ三昧も、虚しさだけが残る決定です。
春の選抜の中止決定を鑑み、何とか実施の方向で進められなかったのでしょうか?
新型コロナウィルスと共存を考えながら、スポーツ活動を再開してはいけないのでしょうか?
これでは、プロ野球もサッカーJリーグも、再開することはできないような気がします。
中止にするの簡単です。
スポーツ関係者、知恵を絞ってほしい。

お休みの日、そんな事を考えていたスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

田無の総合病院で定期検診。病院は厳戒態勢でした。

前日来の雨は、朝方かなりの豪雨になりました。

雨がわたしを眠らせる。

8時にようやく起床。
大急ぎで朝のルーティーンだけ済ませて9時には家を出ます。
小雨になっていたので自転車で強行突破。10分弱で病院に到着しました。

びっくりしたのは病院入り口の厳戒態勢。まず検温、問診、手の消毒、マスク着用の励行(持っていない人は自動販売機で購入する)。入場券をもらって受付へ。前回来た時(3月17日)は、ほとんどノーマークでスルーできたのに。状況は変わっています。
まず循環器内科へ。コロナウィルス蔓延で病院は空いています。予定より5分早く「受付番号100」が呼ばれました。
血圧測定、聴診器での内診、問診の後、近所の内科で採血検査したデータを見てドクターハタノは、
「一応病状は落ちついているようですが、次回(7月21日)レントゲン撮影と心電図検査をしましょう」という診断。まあ、特別なことではなく、定期的なものです。

次は眼科へ移動。
まず眼圧測定、視力検査をし、瞳孔を開く薬を点眼。30分後に眼底撮影。その結果を鑑みて最後はドクターの検診。こちらも「症状は落ち着いているので2か月後に来てください」ということになりました。
10時30分、病院を後にできました。

瞳孔を開く薬を点眼したため、11時前には帰宅できましたが、目が使い物になりません。
今日は、夜までボーっと過ごすだけ。
なんとか溜まっていたビデオを見るくらい。
ほとんど何も作業はできません。

夕方、買い物に出かけたくらい。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(2) 

名古屋でのミッションを終了。定期検診を受診するため帰京しました。

年に1回、名古屋ウイメンズマラソン取材の際に帰郷するだけだったのに、劇的な環境の変化で名古屋に滞在する日々が増えました。
5月は、新型コロナウィルス蔓延の東京には7日間しかいませんでした。今のところ、月初めと月半ばに東京に帰るような状態です。
今回の帰京は、東名高速バスを利用しました。GW前は緊急事態宣言が東京、愛知に出ていて東名高速バスは全滅状態。しかし、GW後には間引き運転ながら東名高速バスも走るようになっています。

6時起床。朝のルーティーンと実家の掃除を済ませ荷作り、9時15分頃実家を後にしました。
新川橋9時27分発で名鉄名古屋へ。
新幹線口にあるJR高速バスターミナルへ。23日に帰名するための高速バス切符を購入。
ここのバスターミナル、現在名駅新幹線口工事中でトイレが近くにありません。非常に不便。最近ではどこのバスターミナルも利用者の便に気をつかっていますが、ここは最悪の部類。早くなんとかしないとますます客離れしてしまいます。少し心配。でも、東京方面の他、京都・大阪、高山・郡上八幡、福井・金沢などにもバスが出ているとは知りませんでした。
10時20分過ぎ東京行きスーパーライナー62号が2番のりばに入線。予定通り10時30分にオンスケで出発。
栄、千種、星ヶ丘、自由が丘に寄って東名高速に乗ったのが11時30分でした。

12時30分過ぎ、浜名湖サービスエリアで最初の休憩。小腹が空いたのでじゃがりこのタンドリーチキンを購入。普段は副食関係はあまり口にしないスポーツ三昧ですが、少しだけ経済活動。
東名静岡で乗務員交代。
バスのお客さんは名古屋から10人程。途中で数人降りて行ったので、東京まで行ったのは5人程。密にはなりません。
一応、トイレが付いていて各座席に電源が来ており、Free-WiFiの条件下にありますが、コンセントはUSBのみ。ワイファイ環境もMacや新幹線同様30分くらいで切れてしまいます。ちょっと不便。

15時すぎ足柄SAで2回目の休憩。Macで昼飯を買い込み、ここでも記念のスタンプを押して10分余りの休憩を消化。

予定より5分ほど早く16時51分に東京駅日本橋口に到着。6時間20分の旅は終わりました。
大手町から東西線で高田馬場に出て、西武新宿線で東伏見へ。人がだいぶ増えています。
買い物を済ませて帰宅。小雨が降り始めていました。

旅具を解く間もなく、少し休もうと横になったら夕食もとらずに爆睡。
東京ベースについて気が緩んだのか、それとも疲れが出たのか。
11時過ぎに目覚め、軽い夕食を摂りましたが、再び睡魔が襲ってきてすぐに床につきました。

そんな古巣に戻ったスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(4) 

名古屋滞在最後の日も実家で自粛しておりました。

明後日、東京・田無の中央総合病院で2か月に1度の定期検診があり、来週中には近所のドクターゴトーに処方していただいている薬も枯渇するので、明日一度東京に帰ることになりました。

今日はカラッとした良いお天気。気温はそれなりに高くなりましたが、湿度が低く、ヨーロッパの夏のような気候でした。

例のごとく、毎週日曜日はサンデーLIVE、サンデーモーニング、ワイドナショーとハシゴで視聴するわけですが、今日はテレビはつけたものの、前の2番組はほとんど見ていません。10時近くまで夢現つでした。
それでも朝のルーティーンだけは済ませ、10時には床から出て、ワイドナショーを見ました。先週からトーク番組が復活したのですが、出席者がソシアル・ディスタンスをとって離れており、いつものような迫力がありません。
それに、緊急事態宣言で自宅で自粛中に行っていたゲームの話が多くて、おじさんには何のことやらチンプンカンプン。
逆に、高校生の女の子が「わら半紙って何ですか? 分からないんですけど」と言ったのにはビックリ。世代間には、こんなに知識の差があり、それがお笑いの世界にも影響しているそうで、改めて現役から離れてよかったかな、とも改めて思いました。

午後は、新たに購入したBR-Dレコーダーで録画した番組を見た押して消去したり(それでも残り容量は3.95TBだから凄い)、ネットサーフィンをしたり。
ここ1ヶ月で実家のネット環境、オーディオ環境は劇的に変化しました。これなら別に用がなくても名古屋に帰ってくる必要性(?)があります。
今度は、東京の環境を整えなければいけません。

夕方、アオキスーパーに出かけただけ。今週末もほぼ自粛しました。
東京の新感染者は5人。全国で27人。大阪、愛知は0人でした。しかし、これは2週間前のGWに我慢した結果です。
今日あたり、緊急事態宣言が解除になり、ずいぶん緩んできています。2週間後に第2波が来なければいいのですが。少し、心配です。

そんなスポーツ三昧でした。


nice!(0)  コメント(0) 

名古屋に疎開してから半月たちました。

未明から雨が降り始めました。

雨がわたしを眠らせる。

今回の来名のミッションは、昨日までにほぼ完了しました。
今日は、緊急事態宣言が解除されてから初めての週末ですが、私はこれまでと同じように実家で自粛しておりました。
家では、一昨日に入手したBD-Rの操作のお勉強。
まだ、完璧には使いこなせていません。特に外部からスマホやタブレットで録画予約したり、逆にHDDにあるソフトを外部からスマホやタブレットで視聴するシステムが、よく理解できません。

色々やっていたら、名古屋では放送されていないと思い込んでいたテレ朝系の「食彩の王国」が午後2時30分からメ〜テレで放送されていました。失礼しました。もちろんスポンサーは東京ガスではありませんでしたが……。

新型コロナの緊急事態宣言が39県で解除された瞬間に検察庁法改正案の問題が急にクローズアップされてきました。
三権分立の精神を揺るがしかねない問題を、なぜ安倍ちゃん一派はここまでこだわってやるのか? 未だにアベのマスクも給付金10万円も届いていないのに、アベちゃん政府が進めているのは何故か(火事場泥棒と言われても仕方がない)。よほど慎重に考えなければいけません。

#検察庁法案改正に反対します。

東京の新感染者は14名でしたが、なんと死者は11名。これはいけません。重篤患者を減らさないと。
小池さんも一言安倍ちゃんに、
「検察庁法改正なんかやってる場合じゃないでしょ」といってほしいものです。

夜は、日テレBSでラグビーワールドカップの日本vs.アイルランド戦を見たり、ドラマ「路 台灣新幹線」を見たりしました。
アイルランド戦は、もちろんLiveで見ましたが、よく勝ったなという印象でした。今回は、結果を知った上で客観的に見たわけですが、かなり薄氷を踏む勝利であったと改めて感じ入った次第です。
「路」は台灣新幹線を作る話を縦軸に、波留さん演じる日本人駐在員が学生時代に知り合いながら行方不明になっていた台灣の青年との恋を横軸にした話。今日は初回ですが、これからが楽しみな作品です。

そんな事を考えていたスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(2) 

苦楽を共にしたガラ系携帯と永遠のお別れ。

ここのところを5月の爽やかな気候が続いてきた名古屋地方。
実家に逗留するのも2週間、くだり坂のお天気になってきました。

ここのところ午前中は、役者の火野正平さんとすっかりタレント業が板についた前園真聖さんのサイクリング紀行番組などテレビで好んで見ております。
前園さんは、彼が高校生時代に日本高校サッカー選抜チームでヨーロッパ遠征に行った折、帯同取材した時以来からの仲で、現在の活躍ぶりを喜んでいるところです。

お昼前、名古屋市北区に住む妹が来訪。
12日(火)に母の国民年金支給停止の手続きにしくじった私に変わり、その任務(?)を受け継ぐことになった妹に書類を渡し、手続きの継続をお願い、打つ合わせをするためです。

近所のブロンコビリーで会食しながら打ち合わせを1時間30分ばかり。

一度、帰宅してから、再び妹の車でDocomoショップ清須店へ。
一昨日届いた富士通製の携帯をを持って旧機から新しい機種に役割移動。シムカードを動かしてもらったり、メモリーを移したり。
その作業に小一時間かかりました。
2010年のFIFAワールドカップ南アフリカ大会以来、苦楽を共にした古い携帯電話は、お役御免とばかり没収され廃棄処分にされることになりました。お名残惜しい。
かつては古い機種は手元に残せたのですが、今はレアメタルの再利用などの問題もあり、Docomoに引き取られてしまうことになりました。
本当に、この10年、ご苦労様でした。

4時過ぎ、妹に実家まで送ってもらい、今日の予定は終了。同時に、ほぼ今回の帰郷の目的は終了しました。

夜は、テレビ等見ながらのんびりと過ごしました。
愛知県は、今日から緊急事態宣言は解除されましたが、大村知事が慎重な性格なこともあり、なかなか平常への復帰は遠そうです。
東京都の新感染者は、9名。一桁に戻りましたが、相変わらず他県にまたがっての移動は禁止という、この狭い日本で何を言っているのか分からないのが常識になりつつあります。
何かおかしい。

そんな事を考えていたスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

待望のBD-Rレコーダーが届きました。緊急事態宣言39県で解除決定。

今週に届いて欲しいモノが残り一つになりました。
5月5日に電気屋さんに赴いたものの、欲しい機種がなく取り寄せてもらっているBD-Rレコーダー。

東京の自宅にあるものは、故障中でディスクを受け付けず。したがって飽和状態のHDDの容量は減る一方。帰宅するたびに録画したものを見てHDDのソフトを消しているのですが、そろそろ容量も満杯です。
修理に出したいところですが、SONYさんは保証修理期間終了品ということで引き受けてくれません。特別に修理してくれるところにお願いするしかないのですが、実家に交換機がきたので、今度帰京したら思い切って修理に出そうかと思っています。

朝からずっと電気屋さんからの連絡を待っていたのですが、ようやく10時過ぎに、
「午後2時から4時の間に伺います」との連絡がありました。
それまでは、テレビを見て暇を潰すくらいしかない。
「松嶋菜々子のアナザーストリート」は、パク・クネ韓国前大統領の弾劾に至るジャーナリストの戦いや子供から老人まで20回にわたりのべ1600万人が参加したデモ”ろうそく革命”を特集していました。
なかなか面白かった。

午後は、ビリー・ワイルダー監督の「深夜の告白」を鑑賞。保険金殺人にまつわる話ですが、女の恐ろしさを改めて知りました。
しかし、アメリカは戦争中(1941年)にこんな映画を作っているんだから日本は勝てるわけないわ。

その映画が終わった頃、マツヤ電気のムラセ氏がBD-Rレコーダーを持って現れました。
難しい配線から、無線ランに対応するまでセットアップしてくれました。助かりました。
これで今宵から3番組同時に4K放送が録画できます。

セットアップ完了後、運動のためサイクリングでお買い物に。

帰ってきた頃、安倍ちゃんが記者発表で8道都府県(北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、京都、大阪、兵庫)を除く39県の緊急事態解除が発表されました。
しかし、まだ愛媛県でクラスター感染が発生するなど、楽観は望めません。東京の新感染者は30人でしたが、神奈川が32人と東京を追い越してしまいました。累計で東京は5000人突破。愛知は、今日の新感染者1人を含み500人ですから、東京の蔓延ぶりが目立ちます。
今後、緩んで1週間、2週間後の数字が注目されます。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

実家で届け物を待つ1日。3分の2は受け取りました。

昨日に続き今日も五月晴れの名古屋地方。
早いもので母の2回目の月命日となりました。

昨日は外出した時間が長がった1日でしたが、今日は色々と実家に届く予定のモノがあり、1日中家で待っていたような形になりました。
まず、故障した携帯電話の新しいものが11時10分ゆうパックで届きました。
富士通製のガラ系ですが、すでに2010年に購入した古い機種は在庫がなく新しい(?)機種です。一応、充電しようとしたのですが、電源コード(ADアダプター)が入っていません。ボロボロの昔のものを使いまわしました。
取説を読んでみたところ、古い機種から新しい機種に乗り換える方法がよくわかりません。データーの移動も難しいので、Docomoショップに電話して明後日の午後3時にお店まで行くことにしました。

2個目は、先週末にエアー漏れを起こしてオシャカになったエアーベッドの交換。佐川急便女子が11時40分頃に現れて無事に受け取り。ディノスのハートコールセンターに繋がったのが月曜日でしたから早い対応でした。Docomoも昨日の対応で今日届きましたから、早いです。
それに比べて、アベノマスクといい給付金10万円といい、一体いつ届くのか? 政府の対応の遅さにはあきれ返る次第です。

荷物を待ちながら「スカパーお試し!」で昨年のツールドフランスの第3日を見ました。ベルギーからフランスに入る山岳コースというか、ドンペリ村とかコート・デ・シャンパニュー付近を走るコース。
私は最近自転車ロードはあまり取材しないので、選手やルールに馴染みがありません。それでも見ていたら面白かったですね。
下りは時速70km近くまで出るし、沿道のギャラリーの応援が凄い。まさに「ツールドフランス」です。

午後1時からは「ゴッドファーザーPartⅢ」を見ます。ラストのヴェルディーの歌劇「カバレリア・ルスティカーナ」を演じながら繰り広げられる殺陣シーンは凄かった。まあ、この連作に外れはありませんね。字幕スーパー版でしたが、2時間50分、真剣に見てしまいました。

「わたし待つは」(アミン、古い!)の3件目の荷物はSONY製のBD-Rレコーダー。5日の日に電気屋で注文しました。欲しかった機種がなかったので取り寄せてもらうことにしたのですが、週明けには届くと言っていたのに無しの礫。そろそろ帰京の日も近づいてきたので電気屋に連絡を入れると、担当のムラセ氏はお休みとか。入荷を調べてもらったら明日の予定とか。
連絡くらい1本できないのかね。待っている方は楽しみにしているんだよ。

そんなわけで、今日の予定は終了。
5時過ぎに運動でアオキスーパーまでサイクリング。帰宅して掃除とストレッチング、簡単な筋力とレーニング。
今日の東京の新感染者は10人。昨日は28人でしたから、収束傾向には間違いありません。ただ、大相撲の力士・勝武士(28)の死亡は驚きでした。持病があったとはいえ20代の若さ、そして力士です。保健所に電話が通じない、救急車はたらい回しになるという大事な初期治療が受けられなかったことが致命的でした。これは、ある意味医療崩壊なのではないでしょうか。
明日は再び専門家会議が開かれ、今後の国としての対策が決まりそうです。

そんなこんなで名古屋12日目が終了したスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(4) 

テレビの占い双子座は最悪。その通り想い通りに事が運ばない1日でした。

東京から所用で故郷の名古屋に来ています。

名古屋滞在中にやっておかなければならないミッションが幾つかあり、今日はスケジュールびっしり。

まずは朝のルーテーィンを済ませ、昼前に故障した携帯電話の修理のために近所のDocomoショップへ。
現在、新型コロナ流行のため携帯各社は完全予約制。店内は混雑していません。
2006年、FIFAワールドカップ南アフリカ大会取材のため買い替えた機種。もうガタがきていてメール機能は生きていますが、通話機能の音声が聞こえない。
最近の携帯電話や電気製品は、修理するよりも新しいものに交換というのが主流のようです。ただし、私の使っているガラ系携帯、とっくの昔に在庫切れで、残っている富士通製品で似ているものと交換することになりました。お値段は5500円だそうです(Dポイントカードに1400円くらい溜まっていたので、それと相殺にしました)。
なんと、明日午前中に実家にゆうパックで届くそうです。
世の中、便利というか合理的というか。これくらい素早くマスクや給付金も政府から届くと良いのですが。

その壊れている携帯電話に佐川急便から着信が入ります。
どうやらエアベッドが届く件のようですが、携帯に出られない。実家に帰って家電から着信履歴の電話番号に折り返すと、事務所の女の子に繋がって肝心のドライバーさんには繋がらない。
このシステムもおかしなシステムでです。違う番号から2回着信があり、2回折り返したところ2度とも佐川急便の事務所。今日は、午後に出かけなければならず、荷物の受け取りは難しそうです。

昼食を家で済ませ、2時30分には家を出て名古屋市内に自転車で向かいます。
母の年金を止めるため、年金事務所に出向いたのですが、時間があったので18日に帰京するための交通手段を確定しようと名古屋駅に向かいます。

まず、ハイウェーバスの切符売り場へ。
4月24日に帰京した際は、高速バスが全部止まっていたので「ぷらっとこだま」で帰京したのですが、現在は高速バスは欠航便も多いようですが、なんとか走っているようです。10時30分、名古屋発のバスを予約。早割で3770円。安い!(ぷらっとこだまは8500円)。
それから年金事務所へ。午後4時に予約してあったのですが、結局窓口に座れたのは16時15分でした。

窓口に出てきたイトーさんは、いかにも年金事務所の小役人という感じの人。
一応、母と届け人の私の書類を揃えて提出したのですが、
「これはマズイんで書き直してもらえませんか」と言う。
「生計同一に関する申立書」という書類の「経済的援助についての申し立て」という項目に「被保険者から請求者に対する経済的援助の有無」といいところに「なし」と記入したら、イトーさん曰く、
「これではお母様の年金が止められません。何らかの援助を受けられていませんか?」という。
「私は大学進学時から実家を離れ、母とは一切経済的な関係はありません」と答えると、
「何かないですかね。何でもいいですよ。母の日に花を贈ったとか」と言い出す始末。
こちらは、別に母の年金のおこぼれにあずかるつもりはないし、「嘘は書けません」と答えると、
「じゃあ、お母さんが亡くなる前に入院した時とかお世話した人はいないの?」というので 、
「私は東京で生活しているので、他家に嫁いだ妹が母の面倒を見てくれていました」と答えると。
「じゃあ、妹さんが届け人になったほうがいいな。そうしましょう」となりました。

当方は、母の年金を止めるだけでいいのに。その上、
「お母さんは、何年かどこかで働いていますね。その未払い分も支払われるかもしれません」という。確かに母は昭和40年代の数年、保険会社で働いていた。なんでこんなことが今頃判明するのか。遺族のいない人は支払われないままに終わってしまうの?
相も変わらぬ日本年金機構のいい加減さに驚きました。

結局、今日は年金事務所の用事は積み残し。妹に引き継ぐことになりました。

帰りにアオキスーパーにより買い物を済ませて6時前に帰宅。
7時すぎ、佐川急便が到着。エアベッドではなくおまけの枕が先に届きました。

そんなチグハグなスポーツ三昧でした。
<了>
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。