SSブログ

小牧山までサイクリング、小牧城に登る。

久しぶりの日本晴れ、秋らしい空の高い1日でした。

今日も特に予定なし。
あまりの天気の良さに、どこかに出かけたくなり、どうせ出かけるなら「秀吉スタンプラリー」を続行することにしました。
一番近場といえば小牧山。よし、小牧山城に行ってみよう。
お天気も良いから、自転車で行ってみるか。
地図で調べると、わが町から名鉄犬山線に沿って岩倉まで行き、そこから小牧山を目指して東に一直線。距離にして約20km。普通なら片道1時間半ほどの距離です。

12時、自転車で出発。
途中、わが町唯一の老舗ラーメン店の寿がき屋に寄り特製ラーメンを注文。が、いつも入っているはずの卵が入っていない。どうやら同じ時間帯に注文が来たチャーシューメンと間違えたらしい。特製ラーメンは50円高いので、一応クレームをつけると50円返してくれました。
まあ、注文したものところが出てこないというのは気分が悪いし、これから行くサイクリングの幸先が悪い。

予感は的中。下小田井、中小田井、上小田井、西春、徳重までは順調でしたが、大山寺の手前から名鉄から離れてしまい、どうやら道に迷ったらしい。
昔は、小牧山の周りに高い建物がなく、どこからでもお城が見えたのに、最近は高層建築が多くなってお城が見えない。
すっかり道に迷ってしまいました。
特に「工業団地」というところに入り込んでしまい、まるで迷路のような道を右往左往。小牧市にこれほど大きな工場が密集しているとは思いもよりませんでした。
「あれ、この道さっき走ったぞ」なんて感じです。
困り始めた時に、高い場所に上がって呆然としていると、近所に住んでいる方が、
「どうしたんですか?」と声をかけてくれました。
「お城はどの方向ですか?と聞くと、
「あの山のが木に隠れていて見えませんが、あちらです。市役所の側ですよ」と親切に教えてくれました。

再び気を取り直して走り出すと、市街地に入り「二の堀北」みたいな城下町の町名が出てきました。
しばらく走り名鉄の小牧の駅に。確かこの近いです。
ようやく小山の上に天守閣が見えました。時計を見ると4時すこし前。
自転車を麓において平山城を登ります。
葛折りを短い距離ながら急勾配を登っていきます。
織田信長が初めて作事した城ですが、石垣を始めて効果的に使った城と聞いていましたが、あまり見られなかったのは意外でした。
4時15分、天守閣に到着。金100円を払って入場しますが、
「4時30分に閉館です」と釘を刺されました。こういう施設は、4時30分までに入れば5時までいて良いところが多いのですが、ここは早じまいのようです。

まず、「秀吉スタンプラリー」「信長四城お城印ラリー」「続日本100名城」のスタンプを押しました。まあ、これで閉館されても思い残すことはない。
ここも長浜城と同じで「小牧市歴史館」という扱い。1966年に再建された鉄筋コンクリート、3層4階の建物です。古代から小牧市で発掘された土器や石器に始まり、小牧長久手の戦いに至るまで、詳しく展示されていましたが、時間がなく15分ほどでサーッと見学。4階の最上階まで登りました。さすがに尾張平野に孤立した独立峰の頂上に位置する天守閣。眺めは最高でした。

係りの人に急かされ、天守閣を出て、山を降りました。
5時に枇杷島に向けて自転車を漕ぎだします。
夕陽が綺麗でしたが、秋の日は釣瓶落ちし。真っ暗になってしみました。
往路の轍は踏まず、岩倉に出て名鉄犬山線を名古屋方面に走ります。五条川と新川越えが難関です。
スタート地点のヤマナカについたのは7時すぎ。買い物を済ませ、帰宅しました。

往路は3時間、復路は2時間。合計5時間のサイクリング。
疲れました。

そんなスポーツ三昧でした。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。