SSブログ

体調が戻ったので鉄印の旅に出かける。

朝の検温は36.1度まで下がりました。偏頭痛も消えました。
どうやら新型コロナ感染の疑いは晴れ、風邪も治りつつあるようです。

毎日チェックしているSNSも今日はお休みだそうで、思い切って出かけることにしました。
今日は、スポーツのテレビ中継も日中にはありません。
1月10日が期限の今冬の「青春18きっぷ」。残り3回分使い切らなければなりません。
1月9日に開催予定のサッカー女子早慶戦取材用に往復2回分を残さなければならないのですが、後1回は使えます。
お天気も良いし、思い切って今日趣味の「鉄印の旅」に出かけることにしました。
近場ですと、12月19日に遅い時間に行ったら鈴鹿駅のきっぷ売り場が閉まっていた「伊勢鉄道」(河原田〜津)、そして関西線から草津線に入り貴生川から乗車する信楽高原鉄道が日帰りで行ける圏内です。

10時すぎ自転車でJR枇杷島駅近くのアオキスーパーへ。自転車を駐輪場に置き、10時36分発の岡崎行きで名古屋へ。名古屋からは関西線に乗車。10時45分発の四日市行きに乗車。
こちら方面に行くのはJFLの取材などで最近では今回が5回目。のんびりした関西線の車窓を眺めながら電車は進みます。鈴鹿山脈の雪が眩しい。
四日市駅関西線ホームの先にある伊勢鉄道のホームにワンマンカーの単機のディーザルカーが止まっています。最近では4回目の乗車なので乗り換えは慣れたものです。
ディーザルカーは、しばらくのんびりとトロトロ走っていましたが、南四日市を過ぎるあたりから疾走。河原田までは関西線のレールですが、ここから先は伊勢鉄道線に入ります。もともとは旧国鉄の伊勢線です。非電化のこの路線、伊勢志摩や紀勢線の快速みえや特急南紀などディーゼルカーで運行している列車はショートカットで使用しています。鈴鹿にはみえも南紀も停車します。
11時44分に四日市を出た列車は、11時57分に鈴鹿着。
階下の駅舎に行くと、今日は開いていました(でも12時20分から13時まではお昼休みで一旦閉められてしまう)。駅員さんに、鉄印をお願いして、
「次に津に行くのは、どの列車に乗れば早いですか?」と問うと、
「12時18分発の快速みえが早いです」と言われたので、津までの切符も購入(鉄印は、購入時に乗車券を買わないと原則売ってくれない)。440円+鉄印代300円=740円支払いました。
20分ほど駅舎内のミニ博物館を見学。
快速みえは、2両編成。1両が指定席、1両が自由席。12月19日に名古屋に帰って来る時に乗車した際は検札が来ませんでしたが、今日はしっかり検札が来ました。グッドジョブ!

AGF鈴鹿スタジアムや鈴鹿サーキット、伊勢上野城など名所も多い路線。快速みえは、鈴鹿を出たあとは全速力で津まで駆け抜けました。

信楽高原鉄道の始発駅は、貴生川。まず津から亀山に紀勢線で戻り、亀山で関西線に乗り換えます。乗り継ぎが良くて時間のロスがほとんどなし。
亀山13時14分発で柘植へ。
私の高校生時代には、名古屋から京都まで「平安号」、奈良まで「春日号」という急行が走っていて、この柘植の駅まで併設されていて、この駅で切り離されて平安号は草津線から東海道線を使って京都へ、春日号は、このまま関西線を走って奈良に行っていました。ちょうど、東京の人たちが鎌倉に遊びに行くような感覚で名古屋の高校生も京都や奈良に遊びに行ったものです。懐かしい。

柘植の駅では20分以上待たされました。本来なら、ここの売店でお昼ご飯でも買いたかったのですが、KIOSKもありません。14時1分、電化された草津線で貴生川へ。
このあたり忍者の本場です。三重側には伊賀があり、滋賀側には甲賀(駅名表示は「こうが」ではなく「こうか」となっていた)があります。忍者の二大流派ですが、意外にも近いんですね。
今では野洲とか草津とか守山とかが滋賀県の高校サッカーの拠点ですが、昔は貴生川近くの水口高校が強かった。国体や高校総体も滋賀県開催の際は、ここを中心に行われました。もう30年以上昔ですが、取材に来た記憶があります。

貴生川から信楽高原鉄道に乗車。
草津線の同じホーム、対抗線にディーゼルカーが止まっています。ローカル線なのに意外とお客さんが多い。
貴生川14時24分発。市街地をしばらく走った後、レールはぐんぐん上昇していきます。高原鉄道というだけのことはあります。
信楽宮址という駅のそばに慰霊碑が立っています。旧国鉄時代、ここで列車の正面衝突事故があり、多くの犠牲者を出しているのです。
列車は森を抜け、ほとんど人家が見られない。まるでスイスかオーストリアのチロル地方を走っているかのような風景が続きます。う〜ん、結構好きかも。
14時49分、信楽着。
できれば14時54分発の貴生川行きに乗って帰りたかった。次の列車は16時4分までありません。ところが、切符売り場は長蛇の列。切符は自販機で買えたのですが、鉄印は買えない。鉄印帳を持っていたら駅員さんが事務所の方を指差してくれました。
事務所に入って他の駅員さんから鉄印を購入。事なきを得ました。
14時54分発の折り返し貴生川行きに乗って帰路につく事が出来ました。

貴生川15:21→草津15:52発と乗り継ぎがよく、またもお昼ご飯を買う暇がない。
ようやく米原でKIOOSKに駆け込んで、お昼ご飯にありつけました。
米原16:30→16:48大垣17:11→17:32尾張一宮17:39→17:55枇杷島で帰ってきました。
今日も雪を抱いた伊吹山の美しさは白く輝いていました。

アオキスーパーで買い物を済ませ、帰宅しました。
ほとんど乗り継ぎもよく、無事に鉄印の旅も終了。目標全線40のうちやっと10個鉄印をゲットしました。

今日の東京の新規感染者は1591人、愛知県364人。ともに最多を記録。
9日の取材のために上京すべきか? 迷い始めています。
ここでの移動は、あまりにもリスクが高い。
明日、政府は首都圏1都3県に緊急事態宣言を出す模様。
困惑度を深めているスポーツ三昧でした。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。